広報さんじょう 令和7年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援制度のご案内 ■時期 妊娠~出産 ・不妊治療費・不育症治療費助成 不妊、不育症の治療費を助成します。回数制限はありません。 ・妊産婦医療 申請日から出産の翌月までの医療費を助成します。 ・出産祝い品 出生届の提出時に、出産祝い品ベビ♡パケなどをプレゼントします。 ・1カ月児健康診査の費用助成 受診費用を全額助成します。 ・新生児聴覚検査の費用助成 入院中の新生児聴覚検査の初回検査費用を全額助成します。 ・産婦健...
-
くらし
ジェンダー平等コラム ■「私だから」ってなんだろう ジェンダー平等をもっと身近 に思い込みで、自分や相手が生きづらさを感じたり、可能性を狭めたりすることがあります。 家庭や職場など身近なところで「女性はこうあるべき」「男性はこうあるべき」という思い込みや偏見に気付くことがジェンダー平等への第一歩です。 性別に関係なく、したいと思うことを自分で選び、周りの人の考え方も尊重しましょう。 *「ジェンダー平等」とは、一人ひとり...
-
くらし
共に暮らすまちづくりに向けて ■社会のバリアを取り除く「合理的配慮」を心掛けましょう 「合理的配慮」とは、障がいのある人が感じる社会のさまざまなバリアを取り除くために、できる範囲で必要な工夫や対応をすることです。 ・聴覚障がいや、言葉での意思疎通が難しい人に、筆談やイラストで説明する。 ・視覚障がいや車いすの人のために、移動の妨げになるものを通路に置かない。スーパーなどで高い場所にある商品を代わりに取る。 といったことを一人一...
-
くらし
市・県営住宅入居者募集 対象:次の要件を満たし、暴力団員・暴力団関係者でない人 (1)~(5)住宅に困っていることが明らかで、収入基準を満たしている。 [(4)(5)]上記のほか、市内在住・在勤で、同居する親族(*)がいる。 (6)年齢、同居要件なし(単身者も入居可能) (7)市内在住・在勤で、収入基準を満たし、同居する親族(*)がいる。 (*)パートナーシップ・ファミリーシップの宣誓者を含みます。 申込み:申込書と必要...
-
イベント
みんなのひろば(1) ■三条市音楽協会合唱団特別演奏会 三条市合併20周年記念コンサート 歌の花束 出演者募集 日時:11月3日(月・祝)午後4時〜5時の間の約20分程度 場所:中央公民館 内容:三条市歌、時代、ふるさと、大地讃頌のほか、声楽家 押見 朋子(おしみ ともこ)先生との合同演奏 故郷 申込み:7月31日(木)までに三条市合併20周年記念特別コンサート 茅原【E-mail】[email protected]...
-
イベント
みんなのひろば(2) ■休日労働相談会 相談は無料です。 日時:6月15日(日)午後1時〜4時30分 場所:長岡地域振興局 内容:電話、面談、Zoomによるオンライン相談(面談、オンライン相談は要予約) 問合せ:新潟県労働相談所 【電話】025-281-6110 ■三条市シルバー人材センター イベント情報 申込み:三条市シルバー人材センター事務局 【電話】34-2526 (1)にこにこ料理教室 日時:6月19日、26日...
-
イベント
みんなのひろば(3) ■スポーツリズムトレーニング 場所:栄体育館 申込み:専用フォームからか栄体育館 【電話】45-1150 (1)体験会 内容・日時・(対象・定員):6月14日(土) 親子リズムジャンプ体験会 午前9時15分〜10時15分(年中〜小学1年生の親子30組) キッズリズムジャンプ体験会 午前10時30分〜11時30分(小学2〜6年生30人) 費用:1人600円 持ち物:飲み物、内履き、フェイスタオル (...
-
くらし
みんなのひろば(4) ■三条パール金属スタジアム イベント情報 申込み:三条パール金属スタジアム 【電話】32-8911 (1)エンジョイサッカースクール 日時:6月10日、17日、24日、7月1日(火)午後6時30分〜7時30分 場所:三条パール金属スタジアム外野芝生 対象:小学1〜6年生(保護者も参加可能) 定員:先着20人 費用:2千円(途中参加可能) (2)ノルディックウォーク体験 日時:6月8日、22日(日)...
-
くらし
ストップ消費者被害 ■初めての一人暮らしで注意してほしい5大消費者トラブル 令和4年4月に成年年齢が引き下げられ、18歳以上であれば親の同意なしに契約を結べます。初めての一人暮らしでトラブルに遭わないように、次のことを十分注意ください。 ・住宅の賃貸借トラブル →入居中のトラブルはすぐ貸主に相談し、退去時は現状回復費用などの精算内容をよく確認しましょう。 ・引っ越し関連トラブル →転居時は引っ越しサービスの価格や内容...
-
健康
いきいき健幸生活(1) ■6月のセカンドライフ応援セミナー ▽折り紙ボランティア養成講座 指先を動かして脳の活性化 折り紙で素敵な蓋つき飾り箱づくり 日時:6月13日(金)午前10時~11時30分 場所:三条東公民館 対象:おおむね55歳以上 定員:20人 申込み:セカンドライフ応援ステーション(市役所第二庁舎内) 【電話】47-0033 ▽社会参加のための相談会 自分探しのために参加してみませんか 折り紙、手話、パソコ...
-
健康
いきいき健幸生活(2) ■さんちゃん健康体操 【食】は「食事のおはなし」、【フ】は「フレイル予防のおはなし」と体操1回、その他は体操2回です。 ■介護予防教室 *申し込みが必要です。 ■介護者向け講座 *申し込みが必要です。 家族などを介護している人が、介護の知識や技術を学び、介護者同士で悩みや困り事を話し合います。 ■さんじょうオレンジカフェ *申し込みが必要です。 認知症の人や家族、地域の人、専門家が集い、相談や学び...
-
くらし
救急診療・献血 ■県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科) 健康保険証、健康保険証利用登録済みのマイナンバーカード、資格確認書など、加入している健康保険が確認できるものをお持ちください。 6月から、土曜日午後の診療を再開します。 所在地:三条市興野1-13-67 【電話】0256-32-0909 ■夜間の急な病気の相談 ・15歳未満【電話】#8000または【電話】025-288-2525 ・15歳以上...
-
くらし
7月の休館日
-
くらし
市民総合窓口での手続きは予約いただくとスムーズです ・予約サイト 本紙二次元コードをご覧ください。 ・予約専用電話 *予約なしでも手続きできますが、お待たせすることがあります。 問合せ:市民窓口課 【電話】34-5540
-
子育て
子育て情報 PICKUP 子育てに役立つ講座・イベント すまいるランド、あそぼっては土・日曜日、祝日もやっています ◆7月のおすすめイベント 子育てに役立つ情報を発信中 ・三条市子育て支援サイト ・公式インスタグラムさんキッズ 掲載しているのは一部のイベントです。その他のイベントは、三条市子育て支援サイトのお便りをご覧ください。 *日程、内容は変更になることがあります。参加費の記載のないものは無料です。 ■すまいるランド ...
-
その他
その他のお知らせ(広報さんじょう 令和7年6月1日号) ■Information 料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■市のすがた 5月1日現在(対前月) 人口:90,466人(減148人) 男:44,113人(減66人) 女:46,353人(減82人) 世帯:37,454世帯(増13世帯) 出生:35人 死亡:132人 転入:198...
- 2/2
- 1
- 2