広報さんじょう 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
合併浄化槽への転換に補助金を交付します 居住用家屋で、し尿くみ取り便槽や単独処理浄化槽から環境配慮型浄化槽に転換設置する人に補助金を交付します。 補助対象区域:下水道事業計画区域、農業集落排水事業区域を除く市内全域 補助金額 申請方法:申請書(HP)と必要書類を提出ください。 *工事を着手する前に手続きください。 単独浄化槽から合併浄化槽へ転換設置したときの補助額イメージ: 本体設置工事(5人槽) 39万円 + 宅内配管工事 30万円 ...
-
くらし
地域の鳥獣被害を防止する活動を支援します ■自治会や農区に対する支援 ・電気柵資材購入費補助金 3戸以上の農業者が設置する電気柵の費用を補助します。 (資材費の1/2以内、上限20万円) ・緩衝帯整備補助金 やぶの刈り払い費用を補助します。 (1ヘクタール当たり112,000円) ・不要果樹伐採補助金 空き家の果樹の伐採費用を補助します。 (上限5万円) ・中獣類捕獲・処分費補助金 タヌキ、ハクビシンなどの捕獲・処分費用を補助します。(上...
-
くらし
空き家の利活用の支援と見守りをします 市が指定する空家等管理活用支援法人(一社)燕三条空き家活用プロジェクトが、空き家の利活用の支援・見守りを行います。詳しくは問い合わせください。 ・NIJI NO TANE(にじのたね) 空き家を店舗、宿泊施設などに利活用するために必要な改修、手続き、運営方法の整理などを支援します。 一式をプロに任せることもできます。 ・ITSUMO(いつも) 月1回、空き家の換気・点検のほか草刈り、雪かきにも対応...
-
くらし
市・県営住宅入居者募集 対象:次の要件を満たし、暴力団員・暴力団関係者でない人 (1)~(6)…住宅に困っていることが明らかで、所得が月額158,000円以下である。 [(4)~(6)]上記のほか、市内在住・在勤で、同居する親族(*)がいる。 (7)…年齢、同居要件なし(単身者も入居可能) (8)…所得が月額158,000円以上487,000円以下であり、同居する親族(*)がいる。 (*)パートナーシップ・ファミリーシッ...
-
くらし
ストップ消費者被害 15年以上前に購入した扇風機を久しぶりに使ったら、羽根の付け根部分から発火したという事例があります。 家電製品を使用するときは次のことを注意しましょう。 (1)家電製品は劣化します。異常を感じたら使用せず、製造業者などに相談しましょう。 (2)本体や説明書などで製造年と標準使用期間(安全に使用できる期間)を確認しましょう。 (3)使用しないときはコンセントから電源プラグを抜きましょう。発火する恐れ...
-
しごと
令和8年4月採用 三条市正職員採用後期試験 申込期限:8月20日(水) 問合せ:人事課 【電話】34-5518
-
しごと
特別任用職員 パートタイム職員 職員募集 募集人数:若干名 任期:9月1日~令和8年3月31日*勤務成績などに応じて更新することがあります。 選考方法:書類審査、面接 応募方法:写真を貼った履歴書の左上余白に希望職種を書いて、資格証などの写しを添えて持参か郵送(〒955-8686 三条市人事課)ください。 応募期限:8月13日(水)午後5時 *申し込みは1人1職種です。記載の報酬の他に通勤費と賞与を支給します。 問合せ:人事課 【電話】3...
-
くらし
みんなのひろば(1) ■新潟経営大学 公開講座 地域DX推進セミナーはじめての生成AI講座「生成AIって何者?」 受講は来場かオンラインを選べます。 日時:9月9日(火)午後6時30分〜7時30分 定員:来場、オンライン各20人程度 申込み:9月6日(土)まで 問合せ:新潟経営大学 地域連携課 【電話】0256-53-3000 ■新潟県統計グラフコンクール作品募集 対象:小学生以上 申込み:8月18日(月)〜9月1日(...
-
イベント
みんなのひろば(2) ■しらさぎ荘 イベント情報 費用:無料(休憩、入浴は料金別途) 申込み:しらさぎ荘 【電話】45-0888 (1)ヨガ教室 日時:8月11日(月・祝)、18日、25日、9月1日(月)午前11時〜11時50分 定員:各日先着11人 申込み:開催日の1週間前から (2)宇宙とつながる!?お星さますごいぜ!(星空観察会) 日時:8月10日(日)午後7時30分〜8時30分 定員:先着30人 ■三条市シルバ...
-
イベント
みんなのひろば(3) ■三条まんま塾 シン農業有機野菜講座 日時:8月22日(金)、23日(土)午前9時30分〜11時 場所:サンファーム三条 内容:おいしい秋野菜の作り方徹底解説 定員:各回30人 費用:200円 申込み:三条まんま塾 【電話】070-1566-0800 ■三条町並探検隊 ミステリーバス2025 「波のパワースポット」をテーマに、街歩きをしながら史跡を巡ります。 日時:9月7日(日)午前8時45分〜午...
-
イベント
みんなのひろば(4) ■焚き火andホットサンド体験会 焚き火を囲んで交流し、ホットサンドメーカーでパンを焼いて食べます。 日時:8月7日(木)午後7時〜9時 場所:グリーンスポーツセンター 定員:先着15人 費用:500円 持ち物:ホットサンド以外に食べたい物があれば食べ物、飲み物 申込み:8月6日(水)までにグリーンスポーツセンター 【電話】38-3968 ■三条市スポーツ協会 イベント情報 場所:栄体育館 申込み...
-
健康
いきいき健幸生活(1) ■8月のセカンドライフ応援セミナー ▽折り紙ボランティア養成講座 第2弾 指先を動かして脳が若返る ふた付きの飾り箱の作り方を学びます。 日時:8月8日(金)、20日(水)午前9時30分~11時30分 場所:三条東公民館 対象:おおむね55歳以上 定員:各日先着10人 申込み:セカンドライフ応援ステーション(市役所第二庁舎内) 【電話】47-0033 ■セカンドライフ応援ステーション(市役所第二庁...
-
健康
いきいき健幸生活(2) ■さんちゃん健康体操 【口】は体操1回と「お口のおはなし」、その他は体操2回です。 ■介護予防教室 *申し込みが必要です。 ■介護者向け講座 *申し込みが必要です。 家族などを介護している人が、介護の知識や技術を学び、介護者同士で悩みや困り事を話し合います。 ■認知症サポーター養成講座 *申し込みが必要です。 認知症の病気や治療のこと、認知症の人への接し方などを学びます。 日時:8月7日(木)午後...
-
くらし
救急診療・献血 ■県央医師会応急診療所(内科、小児科、外科、整形外科) 健康保険証、健康保険証利用登録済みのマイナンバーカード、資格確認書など、加入している健康保険が確認できるものをお持ちください。 所在地:三条市興野1-13-67 【電話】0256-32-0909 ■夜間の急な病気の相談 ・15歳未満【電話】#8000または【電話】025-288-2525 ・15歳以上【電話】#7119または【電話】025-2...
-
くらし
9月の休館日
-
くらし
市民総合窓口での手続きは予約いただくとスムーズです ・予約サイト 本紙二次元コードをご覧ください。 ・予約専用電話 *予約なしでも手続きできますが、お待たせすることがあります。 問合せ:市民窓口課 【電話】34-5540
-
子育て
子育て情報 PICKUP 子育てに役立つ講座・イベント すまいるランド、あそぼっては土・日曜日、祝日もやっています ◆子育てに役立つ情報を発信中 ・三条市子育て支援サイト ・公式インスタグラム さんキッズ ◆9月のおすすめイベント 掲載しているのは一部のイベントです。その他のイベントは、三条市子育て支援サイトのお便りをご覧ください。 *日程、内容は変更になることがあります。参加費の記載のないものは無料です。 ■すまいるラン...
-
その他
その他のお知らせ(広報さんじょう 令和7年8月1日号) ■市のすがた 7月1日現在(対前月) 人口:90,295人(減54人) 男:44,021人(減32人) 女:46,274人(減22人) 世帯:37,429世帯(増5世帯) 出生:27人 死亡:112人 転入:156人 転出:125人 ■エックス(旧ツイッター)で便利な情報をお知らせしています @sanjo_city ■SANJO 三条市役所 〒955-8686 新潟県三条市旭町二丁目3番1号 【電...
- 2/2
- 1
- 2