広報さんじょう 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
子育て
[特集]あなたのそばに、子育てサポート
-
イベント
三条市合併20周年記念事業 三条寄席 日時:9月13日(土)午後2時 場所:中央公民館 定員:先着500人 入場券:3,000円 販売場所:中央・栄・下田各公民館 販売時間:平日午前9時~午後5時30分 *中央公民館は土・日曜日も販売します。 問合せ:生涯学習課 【電話】47-0048
-
イベント
お知らせ(講座・催し1) ■ページの見方 ・参加費の書いていないものは無料です。 ・申込先・期限が書いてあり、申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 ・申込先・方法・期限(間)がいずれも書いていないものは申込不要です。 ・HPとあるものは市ホームページからダウンロードできます。 ■中央公民館 イベント情報 (1)ふるさと映画村 日時:8月27日(水)午後1時30分 上映内容:「オズの魔法使い(字幕版)」 (2...
-
イベント
お知らせ(講座・催し2) ■市民ゼミ ▽嵐南公民館 (1)日本の刃物と三条の金物の歴史 金物の歴史と、三条市出身の幕末の名刀工栗原信秀について学びます。 日時:9月10日、24日(水)午後1時30分〜3時30分(全2回) 定員:抽選20人 持ち物:筆記用具 申込期限:8月26日(火) (2)三条の方言を残し伝えてゆきましょう 地方の財産である方言について学びます。 日時:9月18日、10月2日、16日(木)午後1時30分〜...
-
イベント
お知らせ(講座・催し3) ■消費生活講座 期日・内容: ・9月2日(火)キャッシュレス決済の知識 ・10月3日(金)知っておきたいお金の話相続の基礎知識 ・11月4日(火)暮らしに役立つ税金の知識 *時間は午後2時〜3時30分 場所:中央公民館 定員:各回先着40人 申込方法:電話かメール 【E-mail】[email protected] 問合せ:市民窓口課 【電話】34-5553 ■エコキッズ探...
-
イベント
お知らせ(講座・催し4) ■まちやまイベント情報 ▽図書館 (1)大人が楽しむStorytime 大人向けのおはなし会です。 日時:8月16日(土)午後6時〜6時30分 場所:サイエンスラボ1 定員:先着20人 (2)戦後80年、平和への祈り 戦争についての語りと朗読を聴き、映画を見ます。 日時:8月17日(日)午後2時〜3時30分 場所:サイエンスホール 定員:先着100人 (3)三条語りの会 とびら 語りの広場 昔話、...
-
イベント
お知らせ(講座・催し5) ■先進農業技術研修会 乾田直播(かんでんちょくは)の実践と省力化農業への展望 稲作の省力・効率化を目指す栽培方法である乾田直播を学べます。 日時:8月27日(水)午後2時〜3時30分 場所:まちやま サイエンスホール 申込期限:8月26日(火) 問合せ:農林課 【電話】34-5652 ■図書館 今月の特集 場所:図書館 栄・下田各分館 内容: ・ひんや〜り涼しく過ごす(夏を快適に過ごすヒントを紹介...
-
くらし
お知らせ(くらし) ■ろうそくの火災予防対策 仏壇のろうそくやキャンドルの炎で火災が発生する恐れがあります。 ・ろうそくの近くに燃えやすいものを置かない。 ・火を付けたらその場から離れない。 ・風や振動で倒れないよう窓の開放に注意する。 ・燃え残りのろうは必ず取り除く。 ・ろうそく立てのサイズに合ったろうそくを選ぶ。 ・外出するときや寝るときは必ず火を消す。 ・仏壇にお供え物を上げるときは火をつけない。 問合せ:消防...
-
くらし
税の話題を毎月お届け 税トピ! ■国民健康保険税・後期高齢者医療保険料は、納期限までに納付ください 滞納が続くと、医療機関への支払いを一旦全額自己負担とする措置を受けることがあります。納期限までに納付ください。 問合せ:健康づくり課 【電話】34-5442 ■今月の税金・料金 納期限:9月1日(月) 市県民税(普通徴収)第2期 国民健康保険税 第2期 後期高齢者医療保険料 第2期 介護保険料 第5期 保育料・副食費(公立)8月分...
-
くらし
お知らせ(募集) ■指定管理者 市の施設を管理いただきます。 指定期間:令和8年4月1日〜令和13年3月31日 業務内容・応募方法:募集要項(HP)を確認ください。 (1)グリーンスポーツセンター、大崎山公園 応募期間:8月12日(火)〜9月26日(金) 現地見学会:9月3日(水)午前9時30分 問合せ:健康づくり課 【電話】34-5447 (2)すまいるランド、あそぼって 応募期間:8月13日(水)〜9月12日(...
-
スポーツ
パドルスポーツフェスタ 東京2020オリンピック大会に出場した當銘孝仁(とうめたかのり)選手と一緒に、ラフティング、カヤック、SUP(サップ)などを体験できます。 日時:8月31日(日)午前10時 場所:信濃川(ミズベリング三条) 申込方法:当日会場で申し込み ■パドルスポーツとは 船に固定しない櫂(パドル)を使います。 SUP(スタンドアップパドルボード)は、ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進むスポーツです 問合...
-
イベント
パリ五輪銅メダリスト 橋本 壮市(はしもとそういち)選手トークショー 夢を叶えるチカラ 旧市町村体育協会合併/三条市合併 20周年記念事業 パリ五輪で、日本の柔道史上最年長でメダルを獲得した橋本選手から、夢を叶えるために必要な力や、これまでのアスリート人生について聞けます。 日時:9月13日(土)午前11時~正午 *終了後に、サイン抽選会があります。 場所:たいぶん 申込方法:専用フォーム 申込期限:9月3日(水) ■関連イベント 同日・同会場のアリーナで行う「橋本壮市柔道クリニック...
-
イベント
三条市合併20周年記念 しただふるさと祭り 雨生(まおい)の大蛇祭(だいじゃさい) 日時:8月23日(土) 場所:下田大橋下特設会場 *雨天時は、花火は順延し、大蛇行進のみ行います。 ・ステージイベント ・会場内イベント ・雨生の大蛇祭 問合せ: しただふるさと祭り実行委員会事務局【電話】46-3073 営業戦略室【電話】34-5605
-
イベント
こころの健康づくり講演会 ■やめたい、とめられない 知っておきたい依存症の基礎知識 誰にでも起こりうる、ゲーム、SNS、ギャンブル、お酒などの依存症について、正しい知識を学びます。 日時:8月27日(水)午後6時30分~8時 場所:たいぶん 講師:国立病院機構さいがた医療センター 院長 佐久間 寛之(さくま ひろし)さん 問合せ:健康づくり課 【電話】34-5445
-
イベント
芸術鑑賞ツアー 秀山祭九月大歌舞伎 日時:9月20日(土)午前6時15分~午後8時55分 集合場所:市役所三条庁舎 正面玄関前 行き先:歌舞伎座(東京都中央区) *昼食は、公演の幕間にお弁当を食べます。 参加費:24,250円(席は1等席です) 対象:市内に住民票がある小学生以上*18歳未満は保護者同伴 定員:抽選42人 申込方法:往復はがきに次の必要事項を書いて申し込みください。 往信の文面…参加者の郵便番号、住所、氏名(ふりがな...
-
イベント
きっかけの1歩 ■本成寺公民館 ・本成寺シアターandラジオ体操 映画を鑑賞して、ラジオ体操をします。 日時:8月19日(火)午前9時30分~11時 上映作品:「三遊亭楽太郎十八番集一」 問合せ:本成寺公民館 【電話】33-0152 ■中央公民館 ・歌と音楽の健康教室 簡単な運動とカラオケをします。 日時:8月26日(火)午後1時30分~3時30分 対象:市内在住の人 定員:抽選20人 申込期限:8月14日(木)...
-
くらし
10月から、デマンド交通ひめさゆりの利用料金が変わります 運行の継続のため、ご理解をお願いします。 *市街地エリア内を運行する「AIオンデマンド交通のるーとさんじょう」の料金は変わりません。 ・1人での乗車 ・複数人での乗車 問合せ:環境課 【電話】34-5574
-
健康
熱中症を予防しましょう 熱中症の発症は8月が最も多く、発症者の約半数が65歳以上で、その6割以上が室内で発症しています。 ■外出時 ・外出は、その日の暑くなる時間に応じて時間帯を工夫し、体調が悪いときは控えましょう。 ・うちわなどの熱中症対策グッズを利用しましょう。 ・水分・塩分を補給する ・日差しを避ける ・体を冷やす 首や脇など太い血管がある所に濡れたタオルを当てると効果的です ■室内 ・ブラインドやすだれで日光を遮...
-
くらし
防災行政無線の試験放送を行います 日時:8月20日(水)午前11時頃 ・放送内容 (((防災行政無線チャイム))) 「これは、Jアラートのテストです。」×3回 「こちらは、広報三条市役所です。」 (((防災行政無線チャイム))) *音量は、午後5時の時報と同じくらいです。 *荒天時などは、9月10日(水)に延期します。 *燕三条FMラジオへの緊急割込放送は行いません。 問合せ:行政課 【電話】34-5517
-
くらし
ペットの熱中症に注意 炎天下の車の中は危険な暑さになります。 わずかな時間でもペットを車内に残さないようにしましょう。また、路面が熱いときの散歩は控えましょう。 問合せ:環境課 【電話】34-5558
- 1/2
- 1
- 2