広報かしわざき 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
「思いやりと支え合いのまち」を目指して 重層的支援体制整備事業がスタート
市は、地域福祉計画の基本理念で「思いやりと支え合いのまちみんなでつくろう柏崎」を掲げています。 さまざまな困難を抱える人に対し、市はこれまで「子ども」「障がい者」「高齢者」「生活困窮者」といった分野ごとに支援してきました。 今後は、支援体制の垣根を越え、さまざまな困り事を「丸ごと」受け止め、解決に向けて市全体で共に取り組む体制を整えます。 ■地域共生社会とは 制度や分野ごとの縦割りや支え手・受け手…
-
イベント
松雲山荘 紅葉ライトアップ
10.26(土)~11.24(日) 日没(17:00ごろ)~21:00 情緒あふれる庭園で、鮮やかに色づいた木々がライトアップされます。この時期ならではの幻想的な雰囲気をお楽しみください。 ■駐車場 ※地図は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ▽赤坂山公園第3駐車場(無料) 9:00~21:00 ▽赤坂山公園第4駐車場(1台1,000円) 9:00~21:00 ・第4駐車場をご利用の方は、車1台…
-
くらし
柏崎市 人事行政の運営状況
市職員の任免や給与・勤務条件などをお知らせします。紙面の都合上、掲載できなかった内容は、市ホームページで公表しています。 ■職員の任免・職員数の状況 ▽(1)令和6(2024)年度職種別採用者数 職種・人数: ・一般事務職員…16人 ・土木技術職員…4人 ・建築技術職員…2人 ・看護師…1人 ・教育職員…3人 ・保育士…3人 ・調理員(任期付)…7人 ・消防士…9人 ・計…45人 ▽(2)令和5(…
-
くらし
食でつながる 地域のやさしさ フードバンク
「未開封で賞味期限まで余裕はあるけど、我が家では食べないかも…」そんな食品はありませんか? フードバンクとは、安全に食べられるのに捨てられてしまう食品を減らし、食べ物を必要とする人のもとへ無償で提供する活動です。 ■どこに持って行けばいいの? 市内フードドライブ常設場所に持ち込んでください。 ・フードバンクかしわざき ・ワークプラザ柏崎 ・かしわざき市民活動センターまちから ・ファミリーマート柏崎…
-
くらし
柏崎の大学によるChance!Challenge!Change!
-
くらし
お知らせ-制度・くらし(1)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■高齢者世帯などの屋根の雪下ろし費用を助成します 内容:事業者などに雪下ろし作業を依頼した場合にかかった費用の一部を助成します。事前に申請が必要です(申請は毎年必要)。 対象:次のいずれかに当てはまる世帯 (1)65歳以上の高齢者のみの世帯 (2)心身障がい者のみの…
-
くらし
お知らせ-制度・くらし(2)
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■土地取引をしたときは届け出が必要です 内容:法定面積以上の土地取引を行った場合、市町村を経由して県知事に届け出てください。届け出をしなかったり、偽りの届け出をしたりすると罰せられることがあります。 法定面積: ・都市計画区域…5千平方メートル以上 ・都市計画区域外…
-
子育て
ひとり親家庭支援 11月から制度が変わります
■「児童扶養手当」の変更点 (1)所得制限限度額が、下表の通り改正されます。 (2)第3子以降の加算額が6,450円から10,750円(全額支給の場合)に増額されます。 ■「ひとり親家庭等医療費助成」の変更点 所得制限限度額が、児童扶養手当に合わせて引き上げられます。 手続き:現在、手当を受給または申請している方は、手続き不要です。 新規で申請する方は、市役所1階福祉課で新規認定請求をしてください…
-
くらし
アトム情報-放射線防護施設
■放射線防護施設とは 原子力災害時に「無理に避難すると健康リスクが高まる方」が搬送の準備が整うまでに一時的に屋内退避する施設です。 市内には、発電所から5km圏内のPAZにある社会福祉施設を中心に14カ所あり、今年度15カ所目として、西山町いきいき館の放射線防護化工事を行っています。 ■放射線防護施設の仕組み 建物内の気密性を高め、汚染された空気をフィルターで浄化します。その空気を室内に送気するこ…
-
しごと
労働条件、確認していますか?
使用者は、労働契約を結ぶときに、労働者に対して、労働条件を明確に示すよう法令で義務付けられています。 「聞いていた話と違っていた」というトラブルが起こらないように、労働条件をしっかり確認しましょう。 ■新潟県の最低賃金10月1日から、985円に 変更前:931円(時間額) 変更後:985円(時間額) ※この額は、年齢やパート・アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、県内全ての労働者とその使用者に…
-
くらし
原子力立地給付金が交付されます
電源立地地域対策交付金制度に基づき、国から「原子力立地給付金」が交付されます。この交付金は年1回、電気事業者などを通じて交付されます。 対象:毎年10月1日を基準日に、電気事業者と契約をしている市内の家庭や企業など 交付時期:契約している電気事業者により異なります。 ・東北電力(株)…1月末まで ・その他の電気事業者…3月末まで 給付金額(年額) 問い合わせ先: (1)電気の契約に関すること…各電…
-
くらし
西山風力発電事業に係る環境影響評価準備書の縦覧と説明会
■西山風力合同会社が計画している(仮称)西山風力発電事業に係る環境影響評価準備書の縦覧と説明会 環境影響評価法に基づき、事業者自らが事業施行前に環境への影響を調査し、その結果を公表します。 この手続きの目的は、市民の皆さんの意見を聴き、その意見を環境保全に配慮した事業内容に反映することです。意見がある方は、縦覧場所にある書面に、住所・氏名・意見(意見の理由を含む)を記入し、意見書箱に投函してくださ…
-
くらし
お知らせ-募集
■陸上自衛隊高等工科学校の生徒を募集 申込期限: (1)推薦採用…11月29日(金) (2)一般採用…令和7(2025)年1月16日(木) ※試験日・受験資格の詳細は、募集要項または、ホームページをご覧ください。募集要項は、自衛隊柏崎地域事務所にあります。 問合せ:自衛隊柏崎地域事務所 【電話・FAX】24-3000 ■原子力規制委員会の職員を募集 募集職種:原子力検査官、原子力防災専門官_他 求…
-
イベント
お知らせ-市民かわら版
(1)日時(活動日) (2)場所 (3)対象 (4)費用(記載のない場合は無料) (5)内容 (6)問い合わせ 《イベント》 ■初めての方へのサルサダンス講習会 (1)10月21日(月)19:00~21:00 (2)文化会館アルフォーレ (5)サルサの紹介。基礎的な踊りの体験。 定員:6人(先着、事前連絡願います) (6)柏崎サルサ同好会…栗林健夫 【電話】080-1218-5059 ■あったかむ…
-
子育て
お知らせ-子育て
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■キッズマジック「仮設の遊び場」営業 内容:拡張工事に伴い、フォンジェ1階遊び場を一時休止し、地下に仮設の遊び場を設置・開放します。 1階遊び場の休止:11月5日(火)~ 地下遊び場期間:11月9日(土)~令和7(2025)年3月15日(土) 営業時間:10:00~…
-
子育て
11月の元気館 子育て講座・イベント
定員:35組程度(予約制) 申し込み:各予約開始日以降、市ホームページから、または直接元気館1階保育課へ。 ※窓口予約の受け付けは、祝日を除く月~金曜の9:00~15:30。 ※予約の受け付け終了時には、市ホームページとすくすくネットかしわざきでお知らせします。 ※定員に達した場合、窓口でのみキャンセル待ちを受け付けます。 ■親子であ・そ・ぼ! えほんライブ 内容:絵本の世界に触れ、親子で楽しい時…
-
子育て
11月の乳幼児健診、妊娠期・子育て期のセミナー
場所:健康管理センター [要予約]は、各申込期間に、右の二次元コード(本紙参照)または電話で予約してください。 ※電話予約は、祝日を除く月~金曜の8:30~17:15。 持ち物:母子健康手帳、バスタオル(パパママセミナーは不要) ■乳幼児健康診査 時間:13:00開始(12:50~13:50受け付け) ※1歳6カ月児歯科健診の受け付けは13:30まで。 ※生まれた日が15日までの方は前半に、16日…
-
健康
お知らせ-健康
※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。 ※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。 ■患者と家族のためのがんサポートセミナー テーマ:リラクゼーション・睡眠(ヨガ、ストレッチなど) 内容:体を動かしてリフレッシュしませんか。患者さん同士・ご家族同士で語り合う時間もあります。 講師:柏崎総合医療センターがん看護専門看護師、理学療法士 日時:11月16…
-
健康
コツコツ貯筋体操センターで運動習慣を身に付けよう!
内容:全身の筋力と柔軟性を向上させ、健康な体をつくる体操を動画を見ながら行います。 日時:祝日を除く月~金曜の10:00~16:00 場所:コツコツ貯筋体操センター(フォンジェ2階) 体操開始時間(1日4回):10:15、11:30、13:15、14:30(約1時間) 申し込み:初めて利用する方は会場で利用申請書を記入してください。 イベント:毎月1回、健康講話やリズム体操などのイベントも行ってい…
-
健康
歯の用心 柏崎市歯科医師会
■放射線診断の安全性 今回は歯科で行う放射線診断の安全性についてお話をしたいと思います。放射線をたくさん浴びると健康被害があることはご存じだと思いますが、環境省のホームページでは、人への健康被害が確認されている被ばく線量は100mSv(ミリシーベルト)と考えられています。地球上で生活している私たちは、自然放射線を知らず知らずのうちに浴びています。地域によって多少の差はありますが、日本の平均値は年間…