広報おぢや 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
国の「酷暑乗り切り緊急支援」によるガス料金の値引きについて
期間:9月検針分~11月検針分 対象:小千谷市の都市ガスをご使用の全てのお客さま ※申請不要 値引き額: ・9月、10月検針分…使用量×17.5円(税込) ・11月検針分…使用量×10円(税込) ▽値引き額の例 モデル世帯(ガス使用量46立方メートル/月)の1か月分の値引き額 ・9月、10月検針分…46立方メートル×17.5円=805円(税込) ・11月検針分…46立方メートル×10円=460円(…
-
くらし
パスポート発給手数料の支払い方法の一部が変更になります
令和6年8月末の新潟県収入証紙の廃止に伴い、パスポート発給手数料のうち、県手数料が原則キャッシュレス決済による支払いとなります。令和6年9月以降は、パスポート受け取りの際に、あらかじめ下記の利用可能な支払方法のご用意をお願いします。 なお、国手数料は市役所窓口で収入印紙を購入できますが、現金決済のみとなります。 ◇令和6年9月以降 パスポート発給手数料 ◇県手数料で利用可能な支払方法 ・クレジット…
-
くらし
Photo News(フォトニュース)
イベントの記事は、市ホームページでも公開しています! ■平成町に伝わる伝統行事 ◇7月12日~14日 二荒さまのお祭り 小千谷に夏を告げる二荒さまのお祭りが行われ、長い歴史を持つ「巫女爺人形おどり」や「豊年獅子舞」が、二荒神社などで披露されました。また、二荒神社境内では、歌唱や楽器演奏、ダンス、よさこいなどのステージ発表や、多数の市内企業による出店があり、おおぜいの来場者でにぎわっていました。 ■…
-
くらし
企業連携型地域おこし協力隊が着任しました
民間企業との連携により、地域産業の振興と地域活性化の促進を目的に活動する「企業連携型地域おこし協力隊」が、8月から(有)片貝煙火工業に着任しました。 ◇氏名 大須賀陽光(おおすがひかる)さん ◇プロフィール 柏崎市出身で新潟市で会社員として勤務。片貝煙火工業の花火をイメージしたキャラクター「片貝花火むすめ」に惹ひかれ、キャラクターを通して地域活性化に貢献したいとの思いから、企業連携型地域おこし協力…
-
くらし
障がい者就労施設からの製品購入にご協力ください
障がいのある方の自立を支援するため、障がい者就労施設で取り扱っている製品の購入や受託作業の利用にご協力をお願いします。 ◆製品・作業の例 【製品】 ・小物 ・六角椅子 ・保育園用品 ・花火玉 ・エコバッグ ・トイレットペーパー ・雑巾 ・ペットボトル飲料 ・市指定ごみ袋 ・パン ・EM菌有機物発酵肥料 など 【作業】 ・宛名シール貼り ・住宅や事業所の敷地内の除草作業 ・清掃 など ◆市内の障がい…
-
健康
認知症を知ろう、語ろう、相談しよう!「オレンジカフェ」
~9月は「認知症月間」~ オレンジは、認知症のシンボルカラーで「手助けします」の意味があります。認知症の専門家がスタッフとして関わり運営している「オレンジカフェ」が市内には4か所あり、いずれも月に1回開催し、参加費は1回100円です。喫茶店を訪れる感覚で、気軽にオレンジカフェに出向いてみませんか。 ◆オレンジカフェみゆき 体操やゲーム、回想法など、認知症予防につながるイベントを行っています。市内全…
-
健康
【小千谷市国民健康保険】特定健診実施率 3年連続全国第3位!
厚生労働省が令和4年度の特定健診実施率を公表し、小千谷市国民健康保険は60.8%で、全国の市・区(825自治体)の中で第3位となりました。令和2・3年度に続いて3年連続の全国第3位で、新潟県20市の中では第1位です。これは市民のみなさん一人ひとりの健康に対する意識の高さの現れです。これからも健康維持のために続けていきましょう。 ◎厚生労働省から表彰されました ▽令和4年度 特定健診実施率(県内20…
-
健康
フレイル予防のための運動器科学講座が送る健康情報
フレイルは社会全体の病です。老若男女全ての市民の健康と幸せ無くして防げません。このコーナーでは、健康に役立つ情報を幅広くお届けします。 ■中越大震災20年 知っていますか DMAT(ディーマット) 日本DMAT隊員(統括DMAT) 新潟県ドクターヘリフライトドクター つよしクリニック院長 津吉秀樹さん ◆DMATの発足 平成7年の阪神淡路大震災では、「避けられた災害死」が500人存在したと言われて…
-
健康
令和6年度新型コロナウイルスワクチン接種
発病した際の重症化予防を目的として、令和6年度からは季節性インフルエンザと同様に一定の対象者への「定期接種」に変更になりました。「定期接種」の対象とならない方も、「任意接種」として全額自己負担での接種が可能です。未定の事項については、決定次第、広報おぢやや市ホームページでお知らせします。 接種期間:秋冬に実施(10月~令和7年3月予定) 接種回数:定期接種は年1回 対象:市内に住所があり、次のいず…
-
健康
検診日程
~定期的な健診を受けましょう~ ◇受診通知書が届いていない方で受診を希望する方、申込の取り消しをする方は、ご連絡ください。詳細は市ホームページでもご確認いただけます。 ◇健(検)診の対象年齢は令和7年4月1日時点の年齢を基準としています。 ◇市外へ転出した時点で小千谷市の健(検)診を受けられなくなります。 ◇当日、体調が悪い場合は受診できません。ご家庭で必ず体温を測り体調を確認してください。詳しく…
-
健康
9月は新潟県自殺対策推進月間 ~まもろう いのち~
自殺行動に至る直前の人の心の健康状態は、さまざまな悩みにより心理的に追い詰められており、抑うつ状態やアルコールなどの影響で正常な判断ができない状態となっていることが多くあります。小千谷市の自殺者の約半数が60歳以上で、高齢者の自殺は全国的にも多い状況にあります。 ◆高齢者のうつ病の誘因 〇ライフイベントの変化 ・身近な人やペットの喪失や死別 ・自分や身近な人が病気など命の危機にさらされる経験 など…
-
くらし
9月9日は救急の日
■9月8日~14日は「救急医療週間」です 近年、軽い症状でも救急外来を受診する方が増え、重症患者への対応が遅れてしまうことがあります。救急医療機関の適切な診療のため、できるだけ昼間の診療時間内に受診しましょう。昼間の診療時間内は、医師や医療スタッフがそろっているため、検査や投薬などをスムーズに受けることができます。 ■AI救急相談アプリを活用ください ▽アプリの内容 ・急な病気やけがの際に、家庭で…
-
くらし
ミニ情報
■第21回おぢゃれ寄席(よせ) 日時:9月8日(日)午後4時(開場:午後3時30分) 場所:市民会館 大ホール 料金: ・前売券…3000円 ・当日券…4000円 その他:前売券は、市民会館と小千谷新聞社で取り扱っています。 問合せ:文化スポーツ課 生涯学習係 【電話】82-9111 ■コスモスフェスタ 見頃を迎えたコスモスを囲んでお祭りを開催します。 日時:9月22日(祝)午前11時~午後2時 …
-
くらし
各種相談日程
-
くらし
10月期 市営・県営住宅入居者募集
入居可能日:10月1日(月) 申込:9月13日(金)までに、申込書を建設課へ提出してください。申込書は建設課にあります。 入居条件:条件の詳細はお問い合わせください。 その他:入居申込の前にあらかじめご相談ください。その際、源泉徴収票など世帯の所得がわかる書類をご持参ください。所得により家賃の減免があります。 ■市営住宅 小千谷市が運営する公営住宅です。 ■特定公共賃貸住宅 ファミリーに最適なお部…
-
イベント
2024ハートフルフェスタ「スポーツ・アートをたのしもう!」
■スポーツをたのしもう! 日時:9月23日(休)午前10時15分~午後1時 会場:総合体育館メインアリーナ 内容: ・スポーツ交流…ボッチャ、卓球バレー、車いすバスケットボール、バルシューレなど ・障がい福祉施設の活動紹介・自主製品展示 ・長岡ピュアバンドの演奏 ・よさこい演舞 ※参加無料(受付先着順に特典あり) ※申込不要 問合せ:ハートフルフェスタinおぢや実行委員会(担当:江村誠) 【電話】…
-
くらし
作ってみてね!この料理 「大豆のトマトカレーライス」
■災害時にも便利なパッククッキング(1) ~大豆のトマトカレーライス~ 中越大震災から20年。今月から3回にわたり、災害時に便利なパッククッキングを紹介します。 パッククッキングとは、食材と調味料を耐熱性ポリ袋に入れて口を閉じ、湯せんで加熱する調理法です。少ない調味料で味がしみ込みやすく、食材のうま味や栄養素を逃さないメリットがあります。また、洗い物も出さず、簡単に温かく栄養のある食事ができるため…
-
その他
まちのうごき
(7月末現在) ◆人口 男:16,153人(-23人) 女:16,601人(-34人) 合計:32,754人(-57人) ※( )内は前月比 ◆世帯数 12,998世帯(-3世帯) ※( )内は前月比 ◆異動(7月届出分) 出生:8人 死亡:48人 転入:49人 転出:66人
-
その他
広報クイズ&感想
正解者の中から抽選でプレゼント引換券をお送りします 【問題】 9月28日(土)にグランドオープンするホントカ。の中で、畳のいすがあるアンカーはどこでしょう? (1)和アンカー (2)創アンカー (3)博アンカー ◇応募方法 郵便番号、住所、氏名と(1)クイズの答え、(2)広報誌へのご意見・ご感想を必ず記入してご応募ください。 ◇応募先 〒947-8501 企画政策課 秘書広報係(住所は記載不要) …
-
くらし
市内道路の交通規制のお知らせ
市発注の排水路工事に伴う国道291号の交通規制(車両全面通行止め)を行います。国道291号を通行される方はう回路をご利用ください。 期間:9月2日(月)~11月29日(金)終日(予定) ※工事の状況により、期間を延長する場合があります。 規制対象:車両全面通行止め 区間:小千谷中学校入口交差点~桜町(上)交差点(国道291号) う回路:本紙28面の規制案内図をご覧ください。 その他: ・歩行者の通…