広報おぢや 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
9月28日(土) 小千谷市ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。 グランドオープン!(1)
【1階】 ◇響アンカー 大型鏡や防音・音響・照明設備があり、ダンスや音楽の練習をすることができます。 ◇子アンカー 乳幼児向けの絵本やおもちゃなどがあり、子どもの成長を育みます。 (授乳室、オムツ交換台、子ども用トイレ完備) ◇発アンカー 3DプリンターやUVプリンターなどさまざまな工作機器を設置し、繊維や金属などの素材でものづくりを楽しむことができます。 ◇演アンカー 音楽・ダンス・演劇などの発…
-
くらし
9月28日(土) 小千谷市ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。 グランドオープン!(2)
■INTERVIEW ホントカ。グランドオープンを目前に控え、設計を手がけた平田晃久さんに、ホントカ。に込めた思いや期待などについてお聞きしました。 〇平田晃久(ひらたあきひさ)さん 大阪府出身、建築家。京都大学大学院工学研究科修了後、伊東豊雄建築設計事務所に勤務し、平成17年に「平田晃久建築設計事務所」を設立。平成27年より京都大学に赴任し、現在、京都大学教授を務めている。これまでの代表作として…
-
イベント
9.28(土)~10.20(日) ホントカ。誕生祭
9月28日(土)から4週連続でひと・まち・文化共創拠点ホントカ。のオープニングイベントを開催します。多種多様な人たちが集い、つながり、ともにつくる「新しい日常」をぜひご体験ください。詳細は本号と同時に配布しているチラシまたは市ホームページをご覧ください。 開催日:9月28日(土)~10月20日(日)の土・日曜日、祝日 時間:午前10時~午後4時 ※誕生祭開催日は、午後6時に閉館します。 会場:ホン…
-
イベント
8.31(土) 市制施行70周年・中越大震災復興記念祭 無料バス・臨時駐車場のご案内
〇当日は、市外からの来場者で市内が大変混雑することが予想されます。イベント会場・旭橋周辺への無料巡回バスや公共交通機関をご利用いただき、道路の渋滞や混雑の緩和にご協力ください。 〇イベントの内容や時間は、天候などにより変更または中止する場合があります。 ※イベント内容の詳細は、市ホームページをご覧ください ■イベント臨時駐車場 ◎P1白山運動公園とP2総合体育館の駐車場からは、ホントカ。を往復する…
-
イベント
市制施行70周年記念事業
■10.14(祝) 秋のウォークイベント ~ハッケン。ボウケン。オヂヤパシャ!~ フォトラリー×ウォーキングで”推しおぢや”を探そう! 上位入賞者・チームへ景品をプレゼントします♪ ◇時間・内容(予定) ◇スタート・ゴール会場 サンプラザ 3階 大ホール ◇ウォーキングエリア 本町商店街を中心としたエリア ◇部門 個人部門:1人で参加 ファミリー部門:小学生・未就学児を1人…
-
イベント
9月12日(木)~14日(土) 片貝まつり
◆奉納大煙火 【両日とも午後7時30分~10時20分】 ▽13日(金) ▽14日(土) ◆行事日程 ◆交通のご案内 ▽臨時タクシー乗り場 (株)第四北越銀行片貝支店 駐車場 ◆交通規制 【13日(金)・14日(土)】 《注意》 ※今年は、13日(金)・14日(土)ともにシャトルバスの運行はありません。 ※駐車場に限りがありますので、乗り合わせでのご来場にご協力ください。 ■臨時無料駐車場のご案内 …
-
子育て
お知らせ ~子育て支援~
■子育てイベント 申込開始日:8月26日(月) ◇発達が気になる子の子育てお悩み相談 総合支援学校の特別支援コーディネーターが個別に相談をお受けします。 日時:9月24日(火)午前9時45分~11時25分 会場:わんパーク 対象:0歳児~未就学児 定員:先着親子3組 ※相談無料 ◇木のこんであそぼう! 日時:9月27日(金)午前10時~11時 会場:木のこん(東山住民センター内) ※現地集合・解散…
-
イベント
お知らせ ~催し~
■中越大震災20年事業 自主防災シンポジウム2024in小千谷 大規模災害への対応は、自助・共助といった住民自身・住民相互の防災体制を構築することが重要です。そこで、地域防災力の向上を目的としたシンポジウムを開催します。 日時:9月7日(土)午前10時~11時30分(開場:午前9時30分) 会場:サンラックおぢや 3階 大ホール テーマ: (1)「自主防災会の在り方」 (2)「地域の防災・減災に活…
-
スポーツ
お知らせ ~スポーツ~
■夜間卓球リーグ大会 参加チーム募集 日時:10月8日(火)~10日(木)・16日(水)~18日(金)午後7時30分試合開始 会場:総合体育館 メインアリーナ 参加資格:市内に在住または在勤の方が代表のチーム(学生を除く) チーム編成:1チーム5人 (男女混成、登録は15人まで。運営委員1人を登録、選手の二重登録禁止) 試合方法:クラス別リーグ戦形式 ※試合球(ニッタク3スター白色)は、各チームで…
-
くらし
お知らせ ~募集~
■まちあるき点検 参加者募集 市では公共交通の利用を促進するため、移動等円滑化促進協議会を組織して交通バリアフリー化に取り組んでいます。今回は、小千谷駅周辺地区のまちあるき点検を行い、実際にどのような課題があるかを調査します。 日時:9月10日(火)午後1時30分~4時20分 集合場所:市役所 1階 101・102会議室 定員:5人 申込締切:9月4日(水) 申込・問合せ:にぎわい交流課 交流推進…
-
講座
お知らせ ~講座~
■企画から編集まで学べる映像制作セミナー 開催日: ・企画編…9月7日(土) ・撮影編…9月19日(木) ・編集編…10月3日(木) ・発表・講評…10月17日(木) 時間: ・企画編…午前10時~正午 ・その他…午後6時30分~8時 会場:テレワークステーションおぢや 2階 多目的ルーム 対象:高校生以上 内容:映像制作の基礎となる企画・撮影・編集を学び、制作した動画の発表・講評まで行うセミナー…
-
くらし
お知らせ ~くらし~
■住宅エコリフォーム補助金 後期分の申請を受け付けます 住宅のエコリフォーム工事を行う方への補助制度です。詳細は直接ご相談・お問い合わせいただくか、広報おぢや4月号または市ホームページをご覧ください。 申請受付期間:9月2日(月)~13日(金) 対象となる工事着工予定日:10月~令和7年3月 募集件数:50件程度 ※先着順ではありません。申請件数が募集件数を超えた場合は抽選を行います。 ※同一年度…
-
しごと
お知らせ ~商工業~
■創業塾 創業間近の方・創業後間もない方を対象とした創業塾を開催します。 成功のポイントやマーケティングについて学び、創業に向けた事業計画の作成や金融機関と連携した創業資金のアドバイスを受けることができる全4回の研修です。 ※本塾を卒業して創業する方は、補助金や融資に関する優遇が受けられます。 日時: ・10月8日・15日・22日(いずれも火曜日)午後7時~9時 ・10月26日(土)午後1時~5時…
-
くらし
お知らせ ~環境~
■クマに注意してください! 秋はツキノワグマが食料を求め、活発に活動する時期です。クマを目撃したり痕跡を発見したりした場合は、市役所または警察署(【電話】83-0110)へ連絡してください。 ◇クマを寄せ付けないために ・不要な農作物や果実を人家の周りや農地に放置しない。 ・収穫の予定がない柿の実や栗などは、早めに処分する。 ◇クマに出会わないために ・鈴やラジオなど音の出る物を携行し、人の存在を…
-
くらし
お知らせ ~福祉~
■「手話言語の国際デー」ブルーライトアップ 9月23日(休)は手話言語の国際デーです。小千谷市でも手話言語への認知を広め、また耳の聞こえないアスリートのためのオリンピックである「東京2025デフリンピック」への機運醸成につなげるため、「手話言語の国際デー」のイメージカラーである青色で市役所本庁舎をライトアップします。 期間:9月20日(金)~23日(休) 会場:市役所 本庁舎 4階 問合せ:福祉課…
-
子育て
認定こども園見学会・令和7年度入園説明会
参加希望の方は、事前に各園にお問い合わせください。各園では、随時相談を受け付けています。
-
子育て
令和6年10月分~ 児童手当の制度が変わります
制度改正により手続きが必要となる場合があります。本紙13面のフローチャートを確認し、「申請が必要」の方は、9月30日(月)までに健康・子育て応援課で手続きをしてください。 ◆改正内容 ※フローチャートは、本紙13面をご覧ください。 ※制度や手続きの詳細は、本紙13面のQRコードをご覧ください。 問合せ:健康・子育て応援課 子育て応援係 【電話】83-3640
-
イベント
おぢや麺フェス2024開催決定‼「ちょりナビ!」公開収録
今年はNGT48とコラボし、メンバーのアイデアからメニューを創作! おぢや麺フェス2024でしか食べられない最高の逸品たちを、公開収録で発表します。 日時:9月24日(火)午前11時~(開場:午前10時30分) ※収録時間は3時間程度です。 会場:市民会館 大ホール 番組名:「ちょりっぷナビゲーション」(放送局:NCT) 定員:430人 ※入場無料。ただし申込が必要です。 申込: ・開始日時…9月…
-
スポーツ
スポーツ振興くじ助成金でトレーニング機器を更新!
スポーツ振興くじ助成金の補助を受け、総合体育館トレーニングルームの機器を更新しました。ぜひご利用ください。 問合せ:文化スポーツ課 スポーツ振興室 【電話】83-0077
-
くらし
冬期間の総合体育館メインアリーナ利用調整
冬期間は屋内施設の利用が集中するため、抽選による利用調整を行います。 ◇対象期間 12月1日(日)~令和7年3月31日(月) ◇対象時間 午後7時~9時30分 ◇抽選権利数 同一申込者(同一時間を一緒にご利用される場合は代表者)につき、月10件まで。必ずご本人がお申し込みください。 ◇抽選申込期間 希望利用日の3か月前の月の12日~18日 ◇申込方法 ●利用者登録IDをお持ちの方 抽選申込期間中に…