広報おぢや 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
楽集館展示室 市民企画展
楽集館展示室の無料開放を利用し、市民のみなさんが企画した展覧会です。ぜひご覧ください。 会場:楽集館 1階 展示室 ※入場無料 問合せ:文化スポーツ課 生涯学習係 【電話】82-9111
-
くらし
今年度の施設利用を終了します
◆観光施設トイレ(11月29日(金)で終了) 対象施設: ・山本山山頂 ・船岡公園 ・小千谷闘牛場 問合せ:にぎわい交流課 観光係 【電話】83-3512 ◆屋外体育施設(11月30日(土)で終了) 対象施設: ・白山運動公園 ・信濃川河川公園 ・千谷運動公園 ・片貝スポーツ広場野球場 ・南部スポーツ広場野球場 ※白山運動公園のクロスカントリースキーコースは、降雪後に開放します。開放日時は市ホーム…
-
くらし
12月4日~10日は第76回人権週間です
■「誰か」のことじゃない。 いじめや虐待、性被害などの子どもの人権問題、インターネット上の人権侵害、障がいのある人や外国人、性的マイノリティなどに対する偏見や差別、部落差別(同和問題)、ハンセン病問題といった多様な人権問題が、わが国には依然として存在しています。この「人権週間」をきっかけに職場や家庭、地域や学校などで、人権課題を「誰か」のことではなく「自分」のこととして捉え、あらゆる差別のない社会…
-
子育て
令和6年度「税についての作文」などの受賞者を紹介します
11月11日~17日の「税を考える週間」にちなみ、市内の中学生・高校生の作文や標語、小学生の絵はがきを募集しました。 各賞の市内受賞者を紹介します。(敬称略) ※詳しくは、本紙18面をご覧ください。 問合せ:税務課 管理収納係 【電話】83-3508
-
くらし
冬期間の水道の利用について
◆冬期間の水道料金は推定使用量で計算します 12月以降、積雪により検針が困難となる場合は、前年の使用量を参考に使用量を推定して料金を計算します。実際の使用量との過不足は、検針ができた月に精算します。 冬期間に検針を行わない地域のお客さまには、決定した推定使用量を12月13日(金)以降に郵送でお知らせします。 ◆冬期間の一時休止のご連絡はお早めに 冬期間、長期不在などにより水道を使用しないお宅などで…
-
くらし
忘・新年会 残さず「たのしく」「おいしく」食べきろう!
~小千谷のごっつぉ食べきり運動~ 12月は忘年会、1月は新年会のシーズンになりますが、宴会が終わってみると料理がそのまま残っていてもったいない…というようなことはありませんか。それらの食べ残しは、本来食べられるにもかかわらず捨てられている、いわゆる「食品ロス」になってしまいます。 食べ物の大切さを再確認し、おいしい「小千谷のごっつぉ」を食べきりましょう。 ◆小千谷のごっつぉ食べきり運動「宴会五箇条…
-
くらし
Photo News(フォトニュース)
イベントの記事は、市ホームページでも公開しています! ■優勝目指してウォーキング ◇10月14日 秋のウォークイベント「ハッケン。ボウケン。オヂヤ パシャ!」 市内24か所のフォトスポットを徒歩で巡ってポイントを獲得するイベントで、秋晴れの中27組95人が参加しました。参加者は、高得点を目指して作戦会議をした後に会場を出発し、ミッションとして決められた構図で写真を撮り合ったり、さまざまなアトラクシ…
-
健康
フレイル予防のための運動器科学講座が送る健康情報
フレイルは社会全体の病です。老若男女全ての市民の健康と幸せ無くして防げません。このコーナーでは、健康に役立つ情報を幅広くお届けします。 ■腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう) JA新潟厚生連小千谷総合病院 整形外科医師 田仕英希さん ◇腰部脊柱管狭窄症とは 腰の骨(腰椎)の中には脊柱管と呼ばれる神経の束の通り道があります。この神経の束は下肢や排泄器周囲などの運動や感覚をつかさど…
-
健康
予防接種の予診票がスマートフォンから入力できるようになりました
市では、厚生労働省・デジタル庁と連携し、他自治体に先がけて予防接種のデジタル化に先行的に取り組んでいます。これにより、マイナンバーカードを使ってスマートフォンから予診票の入力や接種結果の確認ができるようになりました。ぜひご利用ください。 ◇対象 乳幼児、小児や子宮頸がん予防接種などの定期予防接種 ◇実施医療機関 ・片貝医院 ・藤巻医院 ・さわなか医院 ・北村医院 ・大矢医院 ・池田内科医院 ※順次…
-
健康
検診日程
◇受診通知書が届いていない方で受診を希望する方、申込の取り消しをする方は、ご連絡ください。詳細は市ホームページでご確認いただけます。 ◇健(検)診の対象年齢は令和7年4月1日時点の年齢を基準としています。 ◇市外へ転出した時点で小千谷市の健(検)診を受けられなくなります。 ◇当日、体調が悪い場合は受診できません。ご家庭で必ず体温を測り体調を確認してください。詳しくは受診通知書に同封されている「体調…
-
くらし
企業連携型地域おこし協力隊が着任しました
民間企業との連携により、地域産業の振興と地域活性化の促進を目的に活動する「企業連携型地域おこし協力隊」が、11月から(株)あわえに着任しました。 ◇氏名 阪井莉恵(さかいりえ)さん ◇プロフィール 和歌山県出身。高校まで地元和歌山で過ごし、東京の大学に進学。外に出たことで地方の魅力を改めて実感し、農山村を対象としたまちづくりについて学ぶ。実際に現場で挑戦したいという思いから、企業連携型地域おこし協…
-
くらし
12月3日~9日は「障がい者週間」です
障がいのある人もない人も地域の中で支えあい、ともに生きる社会をつくるためには障がいや障がいのある人への理解が大切です。 ◆「障害者差別解消法」を知っていますか 障害者差別解消法では、障がいのある人もない人もともに生きる社会をつくることを目指し、障がいのある人に対する「不当な差別的取り扱いの禁止」と「合理的配慮の提供」を求めています。 ◆不当な差別的取り扱いとは 行政機関や民間事業者が障がいのある人…
-
くらし
ミニ情報
■と~むまーけっと 東小千谷で活動する地域おこし協力隊員が、フリーマーケットを開催します。衣類や食器、日用品など、生活に役立つ品物を揃えてお待ちしています。温かい豚汁の振る舞いもありますので、ぜひお越しください。 日時:11月30日(土)午前10時~午後2時 会場:よりどころショップ 問合せ:東小千谷夢あふれるまちづくり活性化協議会(事務局:東夢協内) 【電話】83-4194 ■防災講演会「中越地…
-
くらし
各種相談日程
-
くらし
1月期 公営住宅入居者募集
入居可能日:令和7年1月6日(月) 申込:12月13日(金)までに、申込書を建設課へ提出してください。申込書は建設課にあります。 入居条件:条件の詳細はお問い合わせください。 その他:入居申込の前にあらかじめご相談ください。その際、源泉徴収票など世帯の所得がわかる書類をご持参ください。所得により家賃の減免があります。 ■市営住宅 小千谷市が運営する公営住宅です。 ■特定公共賃貸住宅 ファミリーに最…
-
くらし
作ってみてね!この料理 「さつまいも汁」
■栄養たっぷり秋の味覚☆ ~さつまいも汁~ さつまいもの甘みをほんのり感じるやさしいおいしさです。さつまいもの皮には、抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンCが含まれ、皮と実の間には、整腸作用のあるヤラピンというさつまいも特有の成分が豊富に含まれています。表面を水洗いし、皮ごと食べることで栄養と彩りがアップします。 根菜類がたっぷり入った具だくさん汁は食べ応えもあり、体も温まるので寒さが厳しくな…
-
その他
まちのうごき
(10月末現在) ◆人口 男:16,124人(-5人) 女:16,559人(-14人) 合計:32,683人(-19人) ※( )内は前月比 ◆世帯数 13,013世帯(+3世帯) ※( )内は前月比 ◆異動(10月届出分) 出生:14人 死亡:47人 転入:75人 転出:61人
-
その他
広報クイズ&感想
正解者の中から抽選でプレゼント引換券をお送りします 【問題】 小千谷市ほか新潟県全域で撮影が行われ、12月20日(金)に全国公開する映画のタイトルは? (1)『火の華』 (2)『日の華』 (3)『火の花』 ◇応募方法 郵便番号、住所、氏名と(1)クイズの答え、(2)広報誌へのご意見・ご感想を必ず記入してご応募ください。 ◇応募先 〒947-8501 企画政策課 秘書広報係(住所は記載不要) 【E-…
-
その他
編集室だより
映画『火の華』の試写会に参加し、監督の小島さんと主演の山本さんにインタビューさせていただきました。お二人の返答から小千谷愛を感じてうれしくなりました。ぜひ劇場でご覧ください。 (ひ)
-
その他
その他のお知らせ(広報おぢや 2024年12月号)
◆今月の表紙 〇10.23「中越大震災の日」(10月23日) 本紙20面に記事を掲載しています。 ◆令和6年度乳幼児健康診査日程はこちらから ※本紙13面にQRコードを記載しています。 ◆善意に感謝(敬称略) 〇「私の地元応援募金」による小千谷市への寄附として ・明治安田生命保険相互会社…81万2600円 ◆家族などが「認知症かな?」と思ったら… 地域包括支援センターに相談を! 【電話】83-08…
- 2/2
- 1
- 2