市報むらかみ 2024年4月15日号[お知らせ版]

発行号の内容
-
くらし
くらし(1)
■木造住宅の耐震診断が1万円でできます 募集戸数:4戸(抽選) 申込期間:5月1日(水)~31日(金) 対象:次の全てに該当する住宅 ・市内にある個人所有の住宅 ・昭和56年5月31日以前に建築された2階建て以下の木造住宅 ・一戸建ての住宅(住宅以外の用途を兼ねる住宅は面積の2分の1以上が住宅の用途に使われているもの) ▽耐震相談ブースを設置します 日時:5月1日(水)午前9時~午後4時 場所:都…
-
くらし
くらし(2)
■道玄池いこいの森森林公園に新たな公衆トイレができました 村上市産材のいわふね杉を使用した、ユニバーサルデザインに配慮し、小さな子どもから年配の方まで誰もが使いやすいトイレです。 問合せ:農林水産課林業水産振興室 【電話】53-3368 ■第3子以降の学校給食費を軽減しています 対象:小学生以上の子どもが3人以上おり、生活保護を受けていない世帯 その他:申請方法など詳しくは市ホームページをご覧にな…
-
文化
第17回村上市美術展覧会開催および作品募集
期間:10月12日(土)~10月14日(月・祝) 場所:総合文化会館 料金:無料 申込み:9月2日(月)~20日(金)の間に出品申込書を持参または郵送、FAX、メールで ※開催要項、出品申込書などは教育情報センターにあります。また、市ホームページからも取得できます 応募資格:15歳以上の人(中学生除く) 審査員:永吉秀司氏(日本画)、猪爪彦一氏(洋画・版画)、渡邊久意氏(彫塑・工芸)、樋口志保氏(…
-
イベント
もよおし
■いきものふれあい体験魚のエサやり体験 ▽ニジマスのエサやり体験 期間:4月20日(土)~8月31日(土)午前9時~午後4時 場所:イヨボヤ会館前広場 料金:100円 ▽鯉のエサやり体験 期間:4月20日(土)~11月10日(日)午前9時~午後4時30分 場所:鮭公園 料金:100円 問合せ:イヨボヤ会館 【電話】52-7117 ■縄文の里・朝日春まつり 日時:4月29日(月・祝)午前10時~午後…
-
講座
講座・教室
■育児講座「幼児安全法」 日時:5月8日(水)午前10時~11時30分 場所:村上農村環境改善センター 講師:日本赤十字社新潟支部幼児安全法指導員 対象:乳幼児の保護者 定員:15人(先着順) 料金:無料 その他:予約制の保育ルーム(定員15人)もあります。 問合せ・申込み:4月17日(水)~5月1日(水)の間に山辺里子育て支援センター 【電話】53-1577 ■PPバンドバッグ作り(3回コース)…
-
くらし
相談
■就職・再就職を応援します キャリアコンサルタントによる職業相談、朝活(各種講座)による社会性・職業観の育成、職場見学・体験による職業理解の促進など一人一人の状況に合わせて働く力を養い、就職を目指します。 日時:月~金曜日午前10時~午後5時 場所:瀬波地域コミュニティセンター 対象:15歳から49歳までの就職を目指している人 その他:資料請求(無料)だけでもお気軽にお問い合わせください。 問合せ…
-
スポーツ
スポーツ
■歩こうむらかみプロジェクト ウオーキングを継続した人の中で健診結果の改善など効果が見られた人に抽選でギフト券4千円分を10人に差し上げます。 また、65歳以上で体育施設を利用する人には、利用料金の免除があります。希望する人は担当窓口で申し込んでださい。 料金:無料 申込み:保健医療課または介護高齢課、各支所地域振興課 問合せ:歩こうむらかみプロジェクト事務局(愛ランドあさひ) 【電話】72-14…
-
くらし
就任のあいさつ
3月15日に行われました村上市議会3月定例会におきまして、選任のご同意を賜り、4月1日付けをもちまして副市長に就任いたしました。 改めてその職務の重さ、大きさに身の引き締まる思いであります。もとより微力ではございますが、これまで村上市職員として行政に携わってきた経験を活かし、高橋市長を補佐し、第3次村上市総合計画に掲げた本市の将来像であります「あふれる笑顔のまち村上」の実現と、将来にわたり持続可能…
-
くらし
退任のあいさつ
このたび、3月末日をもって村上市副市長を退任させていただきました。任期途中でもあり、皆さまには大変申し訳なく心よりお詫び申しあげます。 就任期間の7年と7カ月間、職員と共に市長を支えながら市政発展のために努力して参りましたが、力不足もあり十分に尽くせなかったと反省しております。また、本市を襲った度重なる自然災害に遭遇し、市民の皆さまをはじめ多くの方々の信頼と連携の重要性を学ぶことができました。 退…
-
くらし
5月の各種相談(1)
※日程は祝日を除く ■県弁護士会法律相談(要予約) 日時:火曜日午前10時15分~午後0時45分 問合せ:新潟県弁護士会 【電話】025-222-5533 ■県弁護士会交通事故相談(要予約) 日時:火曜日午後1時45分~4時15分 問合せ:新潟県弁護士会 【電話】025-222-5533 ■出張年金相談(要予約) 日時:8日(水)・22日(水)午前10時~午後3時 問合せ:新発田年金事務所 【電話…
-
くらし
5月の各種相談(2)
■こころと身体の何でも相談(要予約) 日時:21日(火)午前9時30分~11時30分 問合せ:保健医療課健康支援室 【電話】53-3364 ■ひきこもりに関する相談(予約不要) 日時:毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時 場所:本庁1階福祉課 問合せ:福祉課総合相談室 【電話】75-8941 ■人権相談(予約不要) 日時:25日(土)午前9時~正午 場所:クリエート村上 問合せ:新潟地方法務局村…
-
健康
5月の健診・がん検診の日程
■村上地域 特定健診・肺がん検診: ・23日(木)、24日(金) ・26日(日)~31日(金) セット健診:24日(金)、26日(日)~30日(木) 乳がん検診:14日(火) 子宮頸がん検診:14日(火) 5種がん検診:8日(水) ■荒川地域 肺がん検診: ・9日(木)、10日(金) ・13日(月)~15日(水) ■神林地域 大腸がん検診: ・9日(木)、10日(金) ・13日(月)~15日(水)…
-
その他
その他のお知らせ(市報むらかみ 2024年4月15日号[お知らせ版])
市報(しほう)を音読(おんどく)した音声(おんせいでーた)データを村上市ホームページ(むらかみしほーむぺーじ)で公開(こうかい)しています。文字(もじ)を読(よ)むことが困難(こんなん)な視覚(しかく)に障(しょう)がいのある方(かた)や外国出身(がいこくしゅっしん)の方(かた)などは、ぜひご利用(りよう)ください。 本紙掲載記事の無断転載を禁じます 編集・発行:村上市企画戦略課〒958-8501…