市報むらかみ 2024年12月1日号

発行号の内容
-
その他
表紙
越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場 村上の冬を彩る「塩引き鮭」
-
文化
第17回令和6年度村上市展(日本画/洋画・版画/彫塑・工芸/書道/写真)
芸術の秋の祭典「村上市美術展覧会」が総合文化会館で10月12日(土)~14日(月・祝)まで開催されました。 今号では市展賞受賞者の作品と感想を紹介いたします。 ■日本画部門市展賞 松岡(まつおか)チサト(塩町) 町内の有志が空き地に花壇を作り手入れをしています。今年はユリの花がきれいに咲いたので、この絵をモチーフに選びました。有志の皆さまの思いを華やかに咲かせたいとの願いで描いてみました。思いもか…
-
くらし
冬の備えは万全に
市全域に雪が降った場合、一晩に行う除雪の総距離は680kmに達します。これはちょうど新潟東京間の往復の距離と一致します。この長大な路線を早朝までに通行可能な状態にするため、各地域の除雪事業者が深夜から作業をしています。降雪状況によっては、除雪が間に合わないこともありますので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ここでは、本格的な冬の到来を前に今一度、確認しておくこと、注意することをお知らせしま…
-
くらし
冬に気を付けてほしい4つのこと
■冬の交通事故防止運動 期間:12月11日(水)~20日(金) スローガン:冬の道 ゆとりとマナーで 安全運転 ▽運動の重点 (1)横断歩行者の交通事故防止 年末に向けて夕暮れが早まり、午後5時台に最も歩行者事故が多発します。早めのライト点灯を心がけ、自分の車の存在を周囲にアピールしましょう。また、外出する際は、自分の身を守るために、明るい服装や夜光反射材を身に着けて、自分の存在を周囲に知らせまし…
-
くらし
令和6年度市ほう賞受賞者
市では、市民の模範としてふさわしい功績や行為、行政に積極的に協力した個人や団体を表彰しています。今年度の受賞者は、次のとおりです。おめでとうございます。(敬称略・順不同) ■社会福祉の進展(表彰状) (故)寳保幸子(ほうぼさちこ)(南町一丁目) 民生委員・児童委員として地域福祉の向上と児童の健全育成に尽力 菊地秀子(きくちひでこ)(岩沢) 中倉清(なかくらきよし)(岩船縦新町) 保護司として更生保…
-
くらし
令和6年度上半期(4月~9月)の予算執行状況
予算額:389億1,800万円 収入済額:204億6,682万円 執行率:52.6% 予算額:389億1,800万円 支出済額:160億8,768万円 執行率:41.3% 歳入の市債、県支出金の収入額が少ないのは、収入が対象事業終了後になるためであり、対象事業の大半が下半期に終了を予定しているからです。9月時点で歳出に比べ歳入が不足している会計は、会計間でやりくりをして、借り入れに頼らない運営を行…
-
くらし
「誰か」のことじゃない12月4日(水)~10日(火)第76回人権週間
■人権週間とは 世界人権デーは、世界人権宣言が昭和23年(1948年)12月10日に、国際連合第3回総会で、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されたことから定められ、日本でも、毎年人権デーを最終日とする12月4日(水)~10日(火)までの1週間を人権週間としています。皆さんも人権について、考えてみませんか。 市では、「障がい者の人権」をテーマに、映画上映会を…
-
健康
冬を元気に乗り切る!まめに動く+むらかみ体操・おうち体操でフレイル予防
※フレイル…身体的・精神的な機能が低下し、日常生活に支障をきたす状態 ※メッツ……安静座位時を「1」としてその何倍のエネルギーに当たるかを示したもので、運動の強さを示しています。例えば、家事活動(料理や洗濯物干し、掃除)は散歩30分相当の活動になります 出典:新潟県セルフマネジメント手帳 ■日々の運動でフレイルを予防 寒い冬がやってきました。この季節は、体調を崩しやすく、特に高齢者の方々にとっては…
-
子育て
むらかみの話題 Photo News
■10/20平林城主へ祈りを捧げる 色部長真公供養塔除幕式典(平林千眼寺) 平林城の城主であった色部長真(いろべながざね)公の供養塔除幕式典が国指定史跡平林城跡保存会の主催により、行われました。 色部長真公は豊臣秀吉の命により、朝鮮へ出兵しましたが、発病のため帰国。京都で亡くなったとされていますが、まつられている場所は判明しておらず、地元で供養したいとの思いから、平林千眼寺の境内に供養塔を建立しま…
-
くらし
お知らせ
「くらし」「もよおし」など、さまざまな情報をお届け ■村上市役所 本庁【電話】53-2111 荒川支所【電話】62-3101 神林支所【電話】66-6111 朝日支所【電話】72-0111 山北支所【電話】77-3111
-
くらし
今月の市税などの納期限
■納期限1月6日(月) ・固定資産税第4期 ・国民健康保険税第6期 ・介護保険料第6期 ・後期高齢者医療保険料第9期 便利で納め忘れのない口座振替をおすすめします
-
くらし
村上市急患診療所を受診される皆さんへ
村上市急患診療所を受診される皆さんへ 発熱の症状がある人は、受診前に必ず電話をかけてください 診療科目:内科・小児科 場所:村上市岩船郡医師会館内(若葉町10番7号) 日時: ・月~金曜日 午後6時30分~9時15分(診療午後7時~) ・日曜日・祝日 午前9時~11時30分(診療午前9時30分~)午後1時~3時30分(診療午後1時30分~) ※休診日…12月30日(月)・31日(火) その他: ・…
-
くらし
お知らせーくらし(1)ー
■一人暮らしの高齢者などの屋根の雪下ろしや玄関先の除雪費用の一部を助成します 対象:次のいずれかに該当する世帯 ・おおむね65歳以上の高齢者単身世帯および高齢者のみの世帯で、市民税非課税または均等割のみ課税世帯 ・障害者手帳などの交付を受けている障がい者単身世帯または障がい者のみの世帯および障がい者と高齢者の世帯で、市民税非課税または均等割のみ課税世帯 ▽対象となる除雪と支給額 内容:居住している…
-
くらし
お知らせーくらし(2)ー
■寝たきり高齢者などの「障害者控除」について 確定申告時に「障害者控除対象者認定書」を提示すると所得税(住民税)の控除が受けられます。認定書が必要な場合は窓口で申請してください。なお、郵便でも請求できます。 対象:寝たきりの高齢者や要介護認定者で、身体または精神に一定の障がいがあると認められる65歳以上の人 その他:認定書は、心身の状況に変わりがなければ翌年以降も使用できます。 問合せ: 介護高齢…
-
しごと
お知らせー募集ー
■村上税務署の非常勤職員(アルバイト)募集 勤務場所:村上税務署 期間:令和7年2月上旬~3月31日(月)までの1カ月程度 勤務日・時間:月~金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後4時までの5時間または5時間30分 募集人数:5人程度 内容:スマートフォンやパソコンの操作補助、データの入力など その他:EXCEL・WORDなどのパソコン操作ができる人、高校卒業程度の知識を有する人 ※面接の際に、パソ…
-
イベント
お知らせーもよおしー
■「村上市の弥生時代」展 期間:11月30日(土)~令和7年2月24日(月・振休)午前9時~午後4時30分 場所:村上歴史文化館 内容:市内で出土した山元遺跡、道端遺跡の出土品などの展示 料金:200円 ※おしゃぎり会館と若林家住宅の共通券は500円です 問合せ:おしゃぎり会館 【電話】52-1347 ■クリスマス会 日時:12月13日(金)午前10時~11時30分 場所:教育情報センター 対象:…
-
スポーツ
お知らせースポーツー
■73回新春卓球大会 日時:令和7年1月3日(金)午前8時30分~ 場所:村上体育館 種目:シングルス(男女別小学生・中学生・一般の部) 対象:村上市岩船郡在住、在学、在勤、出身の人 料金:500円 申込み:12月13日(金)までに村上体育館備え付けの申込用紙を窓口またはFAX【FAX】52-6154で申し込んでください。 問合せ:村上卓球クラブ(藤井) 【電話】090-8016-1132 ■レベ…
-
くらし
パブリックコメント「皆さんのご意見をお聞かせください」
意見書の提出方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
-
子育て
心もからだもポッカポカ「クリスマスわいわい食堂」
ひと足早くクリスマス気分が味わえるメニューで、夕ご飯を提供します。(アレルギー対応は不可) 日時:12月20日(金)午後4時30分~8時 場所:マナボーテ村上調理実習室 料金:300円(高校生以下無料) 問合せ・申込み:12月15日(日)までにフードバンクさんぽく(工藤) 【電話】080-4654-4670【E-mail】[email protected]
-
健康
12月の認知症カフェに参加しませんか
- 1/2
- 1
- 2