市報むらかみ 2025年9月1日号

発行号の内容
-
しごと
中小企業融資制度を活用して健全な経営を 中小企業者の皆さんが必要な事業資金を円滑に調達して健全な経営を図るため、制度融資を設けています。詳しい内容は、市ホームページをご覧いただくか、地域経済振興課または取扱金融機関へお問合せください。 ■信用保証料補給 地方産業育成資金や中小企業振興資金を利用する場合、信用保証料の50%または100%を市が補給します。また、県制度融資の一部でも市が信用保証料の補給をしています。 取扱金融機関および申し込...
-
くらし
下水道に接続して美しい「村上市」へ 9月10日は「下水道の日」です。下水道に接続することで道路側溝などからの悪臭がなくなり、害虫や伝染病の発生を防ぐことができ、公衆衛生が向上します。また、汚水はきれいに処理されて自然界に放出されるので海や川の水がきれいになります。この機会に下水道への接続をお願いします。 ■下水道は正しく使いましょう ・水洗トイレではトイレットペーパーを使い、水に溶けない紙や異物を流さない ・台所では、ご飯や野菜の残...
-
スポーツ
2025村上・笹川流れ国際トライアスロン大会 ・NTTトライアスロンエイジグループナショナルチャンピオンシップシリーズ(SD) ・トライアスロンクラブフェスティバル対象大会 ・第28回新潟県選手権 日時:9月28日(日) ・SWIM 午前9時20分~START瀬波温泉海岸1.5km ・BIKE 午前9時35分~瀬波⇔桑川駅40km ・RUN 午前10時25分~村上市街地10km ・FINISH 午前11時~市役所前51.5km ご不便をおかけ...
-
イベント
新潟県消防大会ポンプ操法競技会 小型ポンプ操法の部で中継チームが優勝 新潟県内の消防団が消防ポンプの操作技術などを競う操法競技会が7月27日(日)に十日町地域消防本部で開催され、小型ポンプ操法の部で村上市消防団山北方面隊の中継チームが見事に優勝を果たしました。 指揮者の菅原将さんは、「昨年は惜しくも準優勝に終わり、中継チームとして忘れ物を取り返すための闘いでした。優勝することができ感無量です」と練習の成果が最高の結果として実を結んだことを喜んでいました。 ■村上市消...
-
講座
地域おこし協力隊がスマートフォン教室を開催しています 6月に着任した地域おこし協力隊の笠井雛乃(かさいひなの)さんが、集落のセンターで「スマートフォン教室」を開催しています。教室では「スマートフォンって何?」「便利なアプリの使い方」などを説明し、実際にスマートフォンを使って、操作方法などを説明します。説明のあとには質問の時間もあり、分からないことをその場で聞くことができるので、初めての人や操作に不安がある人でも安心して参加できます。 これからも、スマ...
-
講座
スマートフォン教室を開催します! 内容: ・LINEなどのSNSの使い方 ・マイナポータルの使い方 ※マイナンバーカードと4桁のパスワードをお持ちください 講師:ドコモショップ村上店 定員:各回8人(先着順) 申込み:電話または電子申請で申し込んでください。 問合せ:企画戦略課デジタル化推進室 【電話】75-8924
-
イベント
むらかみの話題 Photo News ■7/20オリンピアンの戦いに熱視線 24時間マラソンバドミントン大会(山北総合体育館) 参加者が24時間バドミントンの試合を続ける「24時間マラソンバドミントン大会」。16年ぶりの開催となった今大会には、リオデジャネイロ五輪バドミントン女子ダブルスの金メダリスト「タカマツペア」の愛称で知られる高橋礼華(たかはしれいか)選手、松友美佐紀(まつともみさき)選手が参加。 参加選手との交流試合では、男性...
-
健康
食推おすすめレシピ 村上市食生活改善推進委員(略して食推)は「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、市内で食に関する活動をしています。 ≪調理≫村上市食生活改善推進委員 ■地元食材を利用して適塩でバランスよく食べよう 1日当たりの塩分摂取量の目標値: ・男性 7.5g未満 ・女性 6.5g未満 ■青菜ふりかけごはん 混ぜ込みしたおにぎりは、おやつにおすすめです。 ▽材料2合分 小松菜…1/4袋 ちりめんじゃこ…35...
-
しごと
ここで働く 市内企業で働くことを選んだ方のリアルな生活や働いてみて感じたことなどを紹介しています。 ■小池駿(こいけしゅん)さん ▽有限会社 田村製材所 住所:十川1193番地 【電話】72-1375 設立:昭和26年 従業員数:5人(令和7年7月現在) 主な事業内容:製材業 木育インストラクター取得企業 厚生労働省ユースエール認定企業 ▽この職場で働いてみて 入社して1年目になります。自然が好きで、村上市で...
-
その他
人口と世帯数(8月1日現在) 人口:52,624人(ー71) 男:25,287人(ー40) 女:27,337人(ー31) 世帯数:22,052世帯(ー6) ※( )は前月比
-
子育て
こんげつのキッズモデル 今月はみのり保育園のこの2人 ■たつきくん 好物:イチゴ 夢:動物園の飼育員さん ■りこちゃん 好物:イチゴ 夢:アイス屋さん
-
その他
編集後記 二十歳のつどいに参加された皆さん、旧友との再会はいかがでしたか?今後、就職活動や仕事でのトラブルなど、大きな壁が出てきた時、なにかと頼りになるのは友人です。悩みを聞いてもらったり、一緒に遊んでストレスを発散したりと、心のよりどころとなる存在です。困ったときは、その友人を誘って飲みに行きましょう。そして、村上のおいしい地酒を飲めば会話も弾み、少し心が軽くなるかもしれませんね。 ※飲みすぎには注意(熊...
-
その他
その他のお知らせ(市報むらかみ 2025年9月1日号) 電話、ファクス、Eメールの記載がある場合は、そこから申し込み可 ストップ!熱中症 休憩、水分、塩分が命を救う 炎天下「もう少し」「まだ大丈夫」は要注意! 本紙掲載記事の無断転載を禁じます。 編集・発行:村上市企画戦略課〒958‒8501新潟県村上市三之町1番1号 【電話】0254-75-8925【FAX】0254-53-3840 ホームページアドレス【URL】https://www.city.mu...
- 2/2
- 1
- 2