市報みょうこう 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
妙高のキラリ人
このコーナーでは、市がんばる企業応援補助金など公的支援を受けて、どこかにキラリと光る魅力を持った、市内の企業などで働く「キラリ人」を紹介します。 ■眉毛とお肌の専門店 MARL(マール). マネジャー 舘岡 祥子(たておか しょうこ)さん(40歳) 市がんばる企業応援補助金・夢をかなえる企業応援補助金を受けて、令和4年1月、中川にMARL.がオープンしました。 中川に眉毛とお肌の専門店としてオープ…
-
その他
人口の動き 令和6年12月1日現在
総人口:2万9330人(-10) 男性:1万4396人(+6) 女性:1万4934人(-16) ※()は前月との比較 ■人口の増減内訳 出生:15人 転入:77人 死亡:42人 転出:60人 世帯数:1万2262世帯(-8)
-
その他
編集後記
あけましておめでとうございます。今年は市制施行20周年の年となります。同時に市報みょうこうも20周年。合併して間もなかったころ、妙高市の自然・食・人・祭りなど各地域を紹介する特集を多く取り扱ったことを思い出します。妙高山、火打山、苗名滝、いもり池、笹ヶ峰などは誰もが知っている!という思い込みは無しにして、今あるものを見(み)返して、そこに関わる人たちを見(み)渡してみる巳(み)年にしていこうと考え…
-
その他
その他のお知らせ(市報みょうこう 令和7年1月号)
■表紙 ○明けましておめでとうございます 今年は巳年です ○妙高市は令和7年4月1日に市制施行20周年を迎えます。 本紙またはPDF版掲載のマークは、20周年をお祝いする気運を醸成し、記念の節目を市内外へ広く発信するためのシンボルマークです ※詳しくは本紙13ページ ■市報みょうこう 2025年1月号 No.238 編集・発行:妙高市総務課 〒944-8686 新潟県妙高市栄町5番1号 【電話】0…
- 2/2
- 1
- 2