妙高市(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】 いこうよ!まちなか+(ぷらす)(1) いよいよ10月4日(土)オープン! みんなの想いでまちがきらきら輝きはじめる。 あなたの「ぷらす」、みつけよう。 ■みんなで歩んだ物語 ◆ここまで、みんなで作ってきた。「まちなか+(ぷらす)」、誕生までのストーリー。 最初の一歩は、小さな会議室で交わされた「こんな図書館があったらいいね」という声でした。本だけでなく、人と人とが自然につながれる場所-その思いは平成29年の「図書館のあり方報告書」にま...
-
くらし
【特集】 いこうよ!まちなか+(ぷらす)(2) ■みんなのこえ 関わる人も、使う人も、ワクワクの中へ。みんなの思い、聞いてみました。 「まちなか+(ぷらす)」ができたら、どんな毎日が広がるでしょう?準備や企画に関わった人、オープンを楽しみにしている人、それぞれの心にある未来の景色を聞きました。そこには、笑顔や出会い、やさしさや未来への希望があふれています。あなたなら、どんな未来を描きますか? ○街なかにぎわい推進委員会にぎわいの風会長 貫和さん...
-
イベント
第1回みょうこう市民まつり 50年を超える歴史をもつ「あらいまつり」が、市制施行20周年の節目に合わせてリニューアルし、「みょうこう市民まつり」として8月2日に第1回を盛大に開催しました。 「みんながやりたい、叶えたいを応援するまつり」をコンセプトに各団体からなる実行委員会が中心となって、世代を問わず、楽しめるイベントを企画しました。 今年をもって最後の披露となった「大綱かつぎ」では、200人近い担ぎ手が全長80メートル、1...
-
くらし
市内の出来事 ■上杉景虎をしのぶ みょうこう景虎物語 山城の陣 7月20日に、斐太歴史の里でみょうこう景虎物語山城の陣が開催されました。この祭りは、戦国武将・上杉景虎公をしのぶ催しで、今年で26回目を迎えます。オープニングは景虎太鼓の演奏で始まり、地元の子どもから大人まで計26人による景虎甲冑行列の入場、神事「修祓式(しゅうばつしき)」が厳かに行われました。今年の景虎役は藤井義浩さん、華渓院役は佐藤羽希さんが務...
-
くらし
【SDGs通信】みょうこうグッドライフフェア~IKAZUCHI2025~ いつもの暮らしに、ちょこっとSDGs~見つけよう、未来を良くするヒント~ SDGsは、より良い世界をつくるための世界共通の約束であり、目標です。世界の課題を解決し、誰一人取り残さず、みんなが豊かに暮らせるよう2030年までに達成すべき17の目標が定められています。2回目となる本イベントは、SDGsや環境を学べる展示に加え、パトカーや消防車などの働くくるまの展示、eスポーツ体験、脱炭素や食に関する体...
広報紙バックナンバー
-
市報みょうこう 令和7年9月号
-
市報みょうこう 令和7年8月号
-
市報みょうこう 令和7年7月号
-
市報みょうこう 令和7年6月号
-
市報みょうこう 令和7年5月号
-
市報みょうこう 令和7年4月号
-
市報みょうこう 令和7年3月号
-
市報みょうこう 令和7年2月号
-
市報みょうこう 令和7年1月号
-
市報みょうこう 令和6年12月号
-
市報みょうこう 令和6年11月号
-
市報みょうこう 令和6年10月号
-
市報みょうこう 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 新潟県妙高市ホームページ
- 住所
- 妙高市栄町5-1
- 電話
- 0255-72-5111
- 首長
- 城戸 陽二