妙高市(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】#myokopr~私のイチオシ~みんなで作る妙高の風景
妙高市公式インスタグラム「#myokopr」に2400件を超える投稿をいただきました。妙高の風景は見る人によってさまざまな表情を見せてくれます。インスタグラムに投稿された素敵な写真とともにみんなで作る妙高の景色をご覧ください。 表紙を飾った写真は、白山町の矢代川堤防で撮影された桜の風景です。投稿者は「yoshiaki_0325」さん。放射線構図が際立ったこの一枚は、まっすぐに伸びる道が遠近感を生み…
-
くらし
市内の出来事
■観光客とともに無病息災を願う ダイナマイトカーニバル 1月18日に妙高杉ノ原スキー場で2025ダイナマイトカーニバルinSUGINOSAWAが行われました。会場には、各地から集まったキッチンカーなどが屋台村を設営。来場者は妙高の三酒蔵のお酒や料理を楽しみながら伝統行事どんど焼きの開始を待ちました。どんど焼きには、越後上越上杉おもてなし武将隊が登場し、子どもたちといっしょに2つの大きな塔に点火。会…
-
くらし
【SDGs通信】もう「紙・布類」は燃やせるごみに出さないで
皆さんは、普段何気なく捨てているごみの分別方法を正しく理解できていますか。今月号では、知らず知らずのうちに燃やせるごみとして捨ててしまいがちな「紙・布類」について、捨てるときの注意点やポイントなどを紹介します。 ■燃やせるごみの中に資源になる紙・布類が3割以上 市は、家庭から出るごみの分別状況などを把握するため、燃やせるごみの中身を調べる組成調査を行っています。調査結果を基に推計したところ、資源物…
-
くらし
~住み慣れた地域で共に~移住者が感じる妙高の魅力 No.9
浅野 佳永子(あさの かえこ)さん 市は、妙高市に移住してきたかたに、移住のきっかけや妙高に来てから感じたことをインタビューしています。今回ご紹介するのは、令和5年に家族でUターン移住し、キッチンカーで地場産品を使った米粉蒸しパンなどを販売する浅野佳永子さんです。 ■宮城の田舎での経験を胸に地元妙高へ家族でUターン移住 浅野さんは進学を機に上京し、就職後に結婚。夫の転勤で平成30年に宮城県に移住し…
-
しごと
お知らせ [募集](1)
■令和7年度二十歳のつどい企画実行委員 対象:平成16年4月2日~17年4月1日生まれのかた(市内在住を問わない) 内容:令和7年度二十歳のつどいの企画・運営、5~8月に行う企画実行委員会への参加(リモート参加も可) 申込み:生涯学習課へ申し込み その他:令和7年度二十歳のつどい 開催日時(予定)…8月10日(日)10時~ 会場…市文化ホール 問合せ:生涯学習課 【電話】74-0034 ■早朝クリ…
広報紙バックナンバー
-
市報みょうこう 令和7年3月号
-
市報みょうこう 令和7年2月号
-
市報みょうこう 令和7年1月号
-
市報みょうこう 令和6年12月号
-
市報みょうこう 令和6年11月号
-
市報みょうこう 令和6年10月号
-
市報みょうこう 令和6年9月号
-
市報みょうこう 令和6年8月号
-
市報みょうこう 令和6年7月号
-
市報みょうこう 令和6年6月号
-
市報みょうこう 令和6年5月号
-
市報みょうこう 令和6年4月号
-
市報みょうこう 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 新潟県妙高市ホームページ
- 住所
- 妙高市栄町5-1
- 電話
- 0255-72-5111
- 首長
- 城戸 陽二