妙高市(新潟県)

新着広報記事
-
子育て
次代を担う子どもが輝く環境づくり ■こども家庭センターご利用ください 妙高市こども計画のビジョンを実現に移すための中心的な機関がこども家庭センターです。こども家庭センターは、安全・安心な出産と、子どもたちの健やかな成長を目指して、妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援を行っています。専門のスタッフが、一人ひとりの状況に応じた相談や支援を行い、安心して子育てできる環境づくりをサポートします。 ◆どんな支援が受けられるの? ○家庭訪問や...
-
くらし
市内の出来事 ■児童生徒が市長表敬訪問 各種コンクール・上位大会出場報告会 3月18日に各種コンクール・上位大会に出場した市内の児童生徒23人が、市役所を訪れ、城戸市長、塚田教育長へ結果報告を行いました。書道、水泳、タグラグビー、空手道、絵画、吹奏楽、バレーボール、スキー、陸上競技に出品・出場した児童生徒が大会の結果や感想、支えてくれた指導者や親に感謝の言葉を述べました。城戸市長は、大会に進出・入賞した児童生徒...
-
くらし
【SDGs通信】捨てればロス! もったいないを誰かの笑顔に フードドライブは、家庭や事業所で使い切れない未使用食品などを集め、フードバンク団体や社会福祉団体を通じて必要なかたに寄付する活動です。市は、年間を通して取り組んでいます。つい買い過ぎてしまった特売品、余ってしまった贈答品、ローリングストックで消費しきれなかった食料品などを持ちこみください。カップ麺1個、調味料1本からでも大歓迎です。 市役所受取スポット: (土日祝を除く開庁日で通年受取) 環境生活...
-
イベント
市制施行20周年記念事業の紹介 市は4月1日に市制施行20周年を迎え、節目を祝うさまざまな記念行事を予定しています。今回は、現時点で予定している主なイベントを紹介します。 詳しくは市ホームページをご確認ください。 事前の予告なく内容が変更になる可能性があります。 妙高市制施行20周年特設ページは、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 問合せ:総務課 総務法制係 【電話】74-0001
-
くらし
お知らせ [募集](1) ■いけばなこども教室 日時:6月~令和8年3月までの主に第3土曜日 場所:はねうまアリーナ 料金:700円(1回) 申込み:随時受付 その他:親子での参加も大歓迎です 問合せ: 早川【電話】72-2269 保坂【電話】72-3855 ■「Discovery Camp」参加者 日時:5月24日(土)・25日(日) 場所:妙高青少年自然の家 対象:市内在住・在学の中学生・高校生 内容:外国人と日本人の...
広報紙バックナンバー
-
市報みょうこう 令和7年5月号
-
市報みょうこう 令和7年4月号
-
市報みょうこう 令和7年3月号
-
市報みょうこう 令和7年2月号
-
市報みょうこう 令和7年1月号
-
市報みょうこう 令和6年12月号
-
市報みょうこう 令和6年11月号
-
市報みょうこう 令和6年10月号
-
市報みょうこう 令和6年9月号
-
市報みょうこう 令和6年8月号
-
市報みょうこう 令和6年7月号
-
市報みょうこう 令和6年6月号
-
市報みょうこう 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 新潟県妙高市ホームページ
- 住所
- 妙高市栄町5-1
- 電話
- 0255-72-5111
- 首長
- 城戸 陽二