市報みょうこう 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
妙高のキラリ人 このコーナーでは、市がんばる企業応援補助金など公的支援を受けて、どこかにキラリと光る魅力を持った、市内の企業などで働く「キラリ人」を紹介します。 『商工業関連の補助金・助成金』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 ■思いが込められた特別な空間 念願のサロンを開業 FLOS(フロース) 池田 早苗(いけだ さなえ)さん(40歳) 市がんばる企業応援補助金を受けて、令和6年7月に...
-
その他
人口の動き 令和7年9月1日現在 総人口:2万8921人(-55) 男性:1万4179人(-39) 女性:1万4742人(-16) ※()は前月との比較 ■人口の増減内訳 出生:3人 転入:47人 死亡:39人 転出:66人 世帯数:1万2243世帯(-14)
-
その他
編集後記 市制施行20周年を記念して開催された「NHKのど自慢」が市文化ホールで行われました。9月7日の本番では、個性豊かな歌声とパフォーマンス、そして温かい応援に包まれ、会場全体がお祝いムードに。出場者は緊張の中でも堂々と歌い上げ、合格者は8組と稀に見る実力者揃いで、聴く人の心を揺さぶるすばらしいステージでした。出場倍率は30倍、観覧も6.6倍という狭き門をくぐり抜けた出場者と観客の熱気が重なり、妙高の元...
-
その他
その他のお知らせ(市報みょうこう 令和7年10月号) ■表紙 BeReal.ありのままの自分を 特集令和7年度妙高市二十歳のつどい ■If you browse in Catalog Pocket, you can read it in10 languages, including City Bulletin Myoko. ■市報みょうこう 2025年10月号 No.247 編集・発行:妙高市企画政策課 〒944-8686 新潟県妙高市栄町5番1号 ...
- 2/2
- 1
- 2
