広報やひこ 令和6年4月10日号

発行号の内容
-
くらし
〔歳出予算の概要〕 本間村政 令和6年度の重点施策事業
本間村長が就任2年目を迎えるにあたって、以下の事業を重点施策と位置付け推進します。 (1)日本一“子”を産み育てやすい村づくり (2)人こそ“宝”人口減少対策への積極的な取り組み (3)保育園・小中学校改修にむけた基金の造成 (4)Go To The Future 2400年超の歴史と最先端技術の融合 (5)稼ぐ農業、稼ぐ産業・観光の推進 ◆重点施策(1) 妊娠、出産、0歳から18歳までの子育てを…
-
くらし
令和6年度 弥彦村の予算
《一般会計の総額46億4,000万円 (対前年度比+6.4%)》 ◆令和6年度 弥彦村当初予算の概要 令和6年度の一般会計と特別会計、公営企業会計の当初予算が3月定例議会にて決定し、新年度予算がスタートしました。 ○一般会計 当初予算額の推移 一般会計予算では、昨年度から6.4%増の46億4,000万円の当初予算額となりました。 また、弥彦村第6次総合計画で掲げる「個性をみがいてかがやく弥彦村(ふ…
-
くらし
むらづくりの主な事業
◆自治・広報広聴・行財政 ・広報等発行経費 3,229千円 ・ふるさと納税事業費 251,986千円 (拡) 弥彦村集会施設建設費等補助金 2,500千円 ・図書館運営経費 49,176千円 ◆消防・防災 ・防犯灯及び街路灯整備基金積立金 2,000千円 ・防犯カメラ設置工事費 1,964千円 ・緊急告知ラジオ運営事業委託料 3,300千円 (新) 防災フェア委託料 300千円 ◆地域DX (新)…
-
くらし
《65歳以上の方へ》令和6年度から介護保険料が変わります
◆保険料の段階数が9段階から13段階に細分化されます 65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料は、本人及び世帯の市町村民税の課税状況や合計所得金額等により、これまで9段階に設定していました。 令和6年度より、国が示す標準所得段階が9段階から13段階に細分化され、これまでの第9段階が所得に応じて、第9段階~第13段階に細分化されます。 《変更前》令和5年度 ↓ 《変更後》令和6年度 ◆令和6年度…
-
くらし
成年後見制度中核機関を設置しました
令和6年4月1日に弥彦村成年後見制度中核機関を住民福祉課に設置し、認知症や知的障がい、その他の精神上の障がいがあることにより判断能力が不十分な方の権利を守るため、成年後見制度の利用を促進します。 ◆成年後見制度とは 認知症や知的障がい、その他の精神上の障がいがあることにより判断能力が不十分な方を法的に保護し、本人の利益や財産を守る制度です。本人に代わって不動産や預金などの財産の管理、介護サービスや…
-
くらし
INFORMATION(1)
■役場から ◆令和6年度弥彦村住宅リフォーム助成事業のお知らせ 弥彦村民で、住宅リフォーム工事を村内登録施工業者に請け負わせた場合に最大10万円を助成します。 助成対象工事:現に居住している住宅の改修で、村内登録施工業者に請け負わせた20万円以上(消費税を除く)のリフォーム工事。詳しくはお問合せください。 ※他の助成を受けた場合は対象外です。 申請受付日:令和6年4月15日(月)から 対象工事期間…
-
くらし
INFORMATION(2)
◆令和6年度評価より砂防指定地内の山林について減額措置を実施します 令和5年6月30日付けで固定資産評価基準の一部が改正され、令和6年度分の固定資産税から適用することとされました。これに伴い、弥彦村においても令和6年度評価より砂防指定地内の山林について、固定資産税の減額措置を実施します。 砂防指定地内の山林については、土地利用上一定の行為制限が行われることから、2分の1を限度として固定資産評価額を…
-
くらし
INFORMATION(3)
■催し・講座 ◆第21回弥彦村民茶会のご案内 五月の薫風を受け、抹茶とお菓子でひとときをお過ごしいただきたく、ご案内します。 期日:5月19日(日)午前10時~午後2時 会場:弥彦総合コミュニティセンタ― 茶席:三階和室石川流 茶席券:800円(親子は1,200円) ※茶道連盟会員よりお求めください 展示: ・絵画クラブ「遊」作品 ・田中キンさん作品 ・茶道具 問合せ:弥彦村茶道連盟 宮本 【電話…
-
子育て
祝 卒業・卒園
◆3月22日(金)に第54回卒業証書授与式が弥彦小学校で行われました。 卒業生は保護者や在校生たちが見守るなかで卒業証書を受け取り、今まで過ごした学び舎を後にしました。 6年生の皆さんご卒業おめでとうございます。 ◆3月27日(水)に村内各保育園で卒園式が行われました。 弥彦保育園23名、二松保育園13名、ひかり保育園10名の卒園児が修了証書を受け取るとともに「親への感謝の言葉」を伝えました。 「…
-
その他
編集後記
次号から広報担当課が総務課から新しくできた総合政策課に変更となります。それに伴い広報担当も別のものが担当となります。短い期間ではありましたが、弥彦村のイベントを取材することは自分にとって貴重な経験となりました。 今後とも広報やひこをよろしくお願いいたします。 (H)
-
その他
その他のお知らせ (広報やひこ 令和6年4月10日号)
■今月号の表紙 ◆弥彦小学校卒業式 3月22日(金)に第54回卒業証書授与式が弥彦小学校で行われ、6年生68名が卒業証書を受け取りました。 6年間過ごした学び舎から、新たな環境へと飛び立ちました。 ■令和6年度 弥彦村役場 行政組織一覧表 ※詳しくは広報紙P.8をご覧ください。 ■春の人事異動 ※詳しくは広報紙P.9をご覧ください。 ■広報やひこ 2024 4月10日号 vol.1208 【HP】…