たかおか市民と市政 2024年9月号No.227

発行号の内容
-
講座
市民大学たかおか学遊塾 令和6年度後期講座
場所:生涯学習センターほか 申込:9月30日(月)まで、郵送かファクス、Eメールで市民大学たかおか学遊塾(〒933-0023 高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡3階【FAX】23-0515【メール】gakuyujyuku@yahoo.co.jp)へ。 ※詳しくは、たかおか学遊塾ホームページ、生涯学習センター内のチラシをご覧ください。 問合せ: 市民大学たかおか学遊塾【電話】22-4252 …
-
講座
生涯学習センター講座9月募集分
持ち物:(3)のみエプロン、三角巾(バンダナ)、タオル、筆記用具、マスク ※(1)(2)申し込み順、(3)抽選 申込:直接か郵送、ファクス、Eメールで、住所・氏名・年齢・電話番号・希望講座名を文化振興事業団(〒933-0023 高岡市末広町1-7 ウイング・ウイング高岡内【FAX】20-1658【メール】kouza@takaoka-bunka.com)へ。 問合せ:文化振興事業団 【電話】20-1…
-
イベント
高岡万葉まつり 万葉集全20巻朗唱の会
日時:10月4日(金) 午前9時~6日(日)午後6時30分 日中は会場(古城公園水上舞台)での朗唱、夜間は応募いただいた朗唱動画を放映し、万葉集全4,516首をリレー方式で歌いつなぎます。夜間は、「高岡ケーブルネットワーク9チャンネル」か「高岡万葉まつりYouTubeチャンネル」でご視聴ください。放映時間など詳細は高岡万葉まつりホームページで案内します。 ※会場での朗唱者を募集しています。参加希望…
-
イベント
中田かかし祭/福岡町つくりもんまつり
■中田かかし祭 世相を反映したかかしやアイデアに富んだかかしが勢揃いします。地場産品の販売やステージイベントも実施します。初日は会場から5時間まるごとラジオ中継し、オリジナルソング「中田かかし祭音頭」で盛り上げます。 日時:9月21日(土)・22日(日・祝) 場所:中田中央公園、中田コミュニティセンター周辺 ▽写真コンクールに応募しよう 募集作品:四切サイズ ※1人2点まで 応募:10月18日(金…
-
イベント
information お知らせ【催し】(1)
■万葉歴史館 秋の特別企画展「池田弥三郎の世界」 国文学者の池田弥三郎は、古代学を中心としながら、国文学、民俗学、芸能史、言語文化研究を横断し、古代人の心に迫りました。本展示では、その人柄や著作、富山との関わりなどを紹介します。 日時:9月4日(水)~12月2日(月) 午前9時~午後6時(入館は午後5時15分まで) ※11月・12月は午後5時閉館(入館は午後4時15分まで) 休館日:火曜日 料金:…
-
イベント
information お知らせ【催し】(2)
■遊・Uクラブからのお知らせ ▽エコツアーガイドと登る秋の中山 上市町中山(標高1,255m)をエコツアーガイドと登山し、つるぎふれあい館アルプスの湯で入浴します。 日時:10月27日(日) 午前7時~午後4時30分 場所:Uホール集合・解散 定員:20人(申し込み順) 料金:7,500円(バス代・入浴料・保険料などを含む) ▽秋のバスハイクノルディックウォークin白川郷 合掌集落白川郷をノルディ…
-
イベント
information お知らせ【催し】(3)
■御旅屋人マーケットを開催します 「美味しい」「楽しい」がいっぱいの約30店舗が集まります。 日時:9月15日(日) 午前11時~午後4時 場所:御旅屋セリオ周辺 問合せ: 末広開発(株)【電話】20-0555 商業雇用課【電話】20-1289 ■第3回スポーツカーの世界in高岡おとぎの森 内容:スーパーカーとスポーツカー、ミニカーの展示、フリーマーケット 日時:9月22日(日・祝) 午前9時30…
-
スポーツ
information お知らせ【スポーツ】
■オトナのスポーツテスト 内容:握力、上体起こし、長座体前屈など 日時:9月21日(土) 午前8時30分から 場所:竹平記念体育館 対象:20歳以上の人 定員:80人 料金:無料 持ち物:運動できる服装、上履き、筆記用具 申込:9月18日(水)まで、ファクスかEメールで、申込書を生涯学習・スポーツ課(【FAX】20-1644【メール】syou-spo@city.takaoka.lg.jp)へ。 ※…
-
くらし
information お知らせ【福祉】
■特定保健指導を受けましょう 国保の特定健診を受診した人のうち、対象者に利用券を送付します。保健師などから生活習慣改善のためのアドバイスが受けられます。(要予約) 日時:9月~令和7年3月まで 場所・申込:保険年金課、健康増進課のほか5実施機関など国民健康保険証、特定保健指導利用券、特定健診結果通知表 ※詳しくは、利用券と同封のチラシをご覧いただくか、保険年金課へ。 問合せ:保険年金課 【電話】2…
-
健康
information お知らせ【健康】
■市民フォーラム~市民の皆さんと救急医療を考える~ 救急医療のシステムや現状、震災から学ぶ救急医療をテーマに講演会を開催します。 日時:9月14日(土) 午後2時~午後3時30分 場所:イオンモール高岡東館2階イオンホール 定員:150人(先着順) 料金:無料 問合せ: 高岡市医師会【電話】25-7060 健康増進課【電話】20-1345 ■楽しく気軽にウォーキング ▽万葉歴史館と勝興寺を巡るコー…
-
イベント
みんなの掲示板
■高岡大仏お身拭い参加者募集 日時:9月22日(日・祝) 午前11時(午前10時集合) 場所:高岡大仏前 定員:20人(申し込み順) 料金:3,000円 問合せ:高岡大仏奉賛会事務局(大仏寺内) 【電話】23-9156 ■大伴家持卿顕彰祭 日時:10月5日(土) 午前11時 場所:大伴神社 問合せ:大伴家持卿顕彰会 【電話】44-0483 ■富山大学公開講座およびオープン・クラス受講者募集 日時:…
-
健康
がん検診
※完全予約制です。定員に達し次第、締め切ります。 対象:市内に住所があり、職場などで検診を受ける機会のない人 申込・問合せ:受診日の7日前まで、「がん検診のお知らせ」に同封のハガキを返送(必着)か電子申請、または電話で健康増進課【電話】20-1345へ。 ※がん検診受診券を紛失した場合の再発行は、電子申請または健康増進課へお問い合わせください。
-
健康
保健センターの健康相談
場所:保健センター ■赤ちゃんから高齢者までの健康相談 日時:平日午前8時30分~午後5時15分 ※心の健康相談も随時行っています。 ■公認心理師による心の健康相談(要申込) 日時:9月18日(水) 午前10時~午前11時30分 申込:9月12日(木)まで電話で健康増進課へ。 ■健診結果を活用しませんか?(要申込) 内容:健診結果の見方や食事・運動などの生活習慣について、保健師・管理栄養士などが個…
-
健康
健康ミニ講座
■骨粗鬆症(こつそしょうしょう)について 骨粗鬆症とは、骨量や骨質の低下により骨の構造が脆くなる状態をいいます。 女性は60歳代から骨粗鬆症の患者さんが急激に増加します。60歳代では5人に1人、80歳以上では5人に2人が骨粗鬆症になると言われています。 骨粗鬆症が原因で骨折しやすい部位は、股関節(足の付け根)、背骨、手首、肩です。一度骨折を起こすと受傷前の活動レベルに戻りづらく、要支援・要介護の原…
-
子育て
子育て(1)
■乳幼児の健康診査 ・お子さんの生年月日によって、受付時間が異なります。 ・お子さん・付き添いの保護者・同居家族に37.5度以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、鼻汁、倦怠感等)がある場合は、受診を延期してください。 ・㋫マークがついているものは、希望すればフッ素塗布が受けられます。(フッ素塗布料400円が必要です) ・むし歯予防フッ素塗布は予約制です。(子育てアプリからの予約可) ・フッ素塗布は、…
-
子育て
子育て(2)
■子育て支援センター 0歳児~就学前のこどもと保護者が利用できます。子育てに関するお悩みなども、お気軽にご相談ください。 ▽教室等の予約は子育てアプリ「ねねットたかおか」から♪ 申込:9月3日(火)午前10時から子育てアプリ「ねねットたかおか」でお申し込みください。(申し込み順) ※電話申し込み不可 ※ねねットたかおか(母子モアプリ・教室などの予約方法)の2次元コードは本紙をご覧ください。 ▽高岡…
-
子育て
令和7年度幼稚園・保育園・認定こども園などの入園案内
入園の申し込み方法は 1.保育園、認定こども園(保育園部)、事業所内保育施設 ・4月入園は、第1希望の園で申込書を受け取り、提出してください。第2希望以下の園は申請書の受け取りと提出は不要ですが事前の見学をお勧めします。 ・一次受付の入園決定後に、定員に空きがある園で、二次募集を行い、さらに空きがあれば三次募集を行います。 ・年度途中入所の申し込みは、各園へご相談ください。 ※配布時間外での受け取…
-
子育て
市内のこどもまんなかの取り組みを紹介します! #こどもまんなかやってみた
■医療法人社団紫蘭会 光ヶ丘病院 光ヶ丘病院には、こどもから高齢者まで居心地よく繋がる場所として、みんなの畑「リハビリファーム」があり、「自然を楽しむ畑の学校」や「子どもアート」などを定期的に開催しています。7月には、カブトムシ小屋もできました。9月以降も「BBQパーティー」「収穫祭」「味噌作り」、誰でも参加できる「オープンファーム」などを開催します。詳細については、Instagram、HPなどを…
-
その他
人口と世帯数
令和6年7月末現在 人口:163,024人(うち外国人4,205人) 男:79,187人 女:83,837人 世帯数:70,652世帯(うち外国人世帯2,520世帯) 令和6年7月中の増減+90
-
その他
その他のお知らせ(たかおか市民と市政 2024年9月号No.227)
■みんなの願いがかないますよ~に 7月23日手作り七夕のつどい(中央保育園) ■無料アプリカタログポケットでも配信中! ・動画や写真も楽しめる ・読み上げや翻訳機能付き ■広報紙へのご意見・ご感想をお待ちしています ■能登半島地震による被災者支援情報 ■各種SNSで最新の情報を発信中! 市公式LINE・その他SNS (各2次元コードは表紙をご覧ください。) ※今月号の内容は、8月9日時点の情報です…
- 2/2
- 1
- 2