広報なめりかわ 2024年4月号

発行号の内容
-
子育て
「こども家庭センター」「母子モ」4月スタート!ー滑川市は「子育て応援宣言」を掲げていますー
■妊娠から出産、子育てまでをフルサポート 母子手帳アプリ「母子モ」 ・4月スタート! ・利用料金無料! 母子モは滑川市が提供する、安心してお使いいただける子育てアプリです。 これからの子育てに役立つ機能がたくさんあります! ぜひ、紙の母子手帳とあわせてご使用ください。 令和6年度は母子手帳アプリ「母子モ」で使いやすく便利な機能を提供します。 例えば…イベント予約(パパママ教室、相談会)、出生連絡票…
-
くらし
4月から市役所の組織機構が変わりました
複雑化する社会経済状況、多様化する行政ニーズを的確に捉え、持続的かつ効率的な業務体制の確立を図るため、次のとおりの組織体制としました。 ・「防災危機管理課」「公民連携課」を新設 ・「子ども課」を「子育て応援課」に改称 ・新たに「こども家庭センター」を設置 ●1F 《福祉課》西館1階から移動しました 《こども家庭センター》子育て世代が抱える課題などに対する相談・支援体制の充実を図るため設置しました …
-
くらし
令和5年度滑川市政功労表彰
令和5年度滑川市政功労表彰式が3月1日、市役所で行われ、市政の各分野で功績のあった8個人と2団体をたたえました。 表彰を受けた個人・団体は次のとおりです。 (部門別に五十音順・敬称略) ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
みんなの広場
■俳句ポスト3月の入選句 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■俳句・短歌 団体の投稿 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■俳句投稿方法 ○俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ○メール 【E-mail】[email protected] ○郵送 博物館(開676) ○オンライン QRコードから※2次元コードは本…
-
くらし
滑川市LINE公式アカウント 4月1日~新機能追加!
■メール配信サービスの情報を受信できます! 「滑川市メール配信サービス」で配信している気象警報・注意報、地震、津波情報などが市LINE公式アカウントで受信できます。 受信設定で「防災・防犯・緊急情報」を選ぶと希望する情報を選択できます。 ぜひ、ご活用ください! ▽受信できる情報 ・気象警報 ・気象注意報 ・地震情報 ・津波情報 ・火災情報 ・防災・災害情報 ・クマ出没情報 など 問合せ:DX推進課…
-
イベント
イベント情報(1)
■4/14防災講演会 ◇「誰も取り残さない防災へ」 内容:災害時にも平時にも、女性や障がいのある方、そして介護に関わっている方々も含めたみんなが安心できる社会へ とき:4月14日(日)10:30~ ところ:メリカ3階ホール 講師:東北大学 災害科学国際研究所 特任研究員・助教 北村美和子さん 問合せ:防災危機管理課 【電話】475-0573 ■6/22 林家正蔵の噺の会 とき:6月22日(土)13…
-
イベント
イベント情報(2)
■中央公民館教養講座 ◇高齢者学級「福寿大学」 ・開講式、滑川市政について とき:4月12日(金)13:30~ ところ:市役所東別館3階大会議室 講師:水野達夫市長 ・笑いの持つ力と脳の体操 とき:4月25日(木)13:30~ ところ:市役所東別館3階大会議室 講師:明生薬品工業株式会社代表取締役 串間篤治さん(元お笑い芸人) ◇趣味の教室「くらしの窓」 ところ:東地区公民館 ※陶芸は「陶芸の館」…
-
くらし
令和6年度予算 笑顔いっぱい 幸せいっぱい 光り輝く滑川の実現を目指して
・一般会計予算 138億6,879万円 ・全会計総額 243億2,013万円 令和6年度の一般会計予算は138億6879万円で、前年度比10・4%(13億295万円)増、国民健康保険事業や水道事業などの特別・企業会計予算の総額は104億5134万円で、前年度比1・2%(1億2624万円)減となりました。 また、一般会計、特別・企業会計を合わせた予算総額は243億2013万円で、前年度比5・1%(1…
-
くらし
「強く優しく輝く滑川」主要事業紹介(1)
令和6年度の主な事業について、新たな取り組みを中心に紹介します(★~は新規・拡充事業) ■強い滑川(産業・防災など) ▼力強い産業振興 ▽★創業支援、チャレンジショップ事業補助金 806万円 市内での事業の創業に対し経費を助成するほか、チャレンジショップの開設に係る経費および入居者の賃貸料を助成します。 ▽工業振興対策 8,837万円 工業振興を図るため、工場の新増設など設備投資に対して、固定資産…
-
くらし
「強く優しく輝く滑川」主要事業紹介(2)
令和6年度の主な事業について、新たな取り組みを中心に紹介します(★~は新規・拡充事業) ■輝く滑川(教育・観光・まちづくりなど) ▼次世代を担う子どもたちの教育推進 ▽★中学校部活動の地域移行 803万円 中学校の運動部活動の地域移行を推進し、学校と地域が協働・連携した部活動体制の整備を行います。 ▽★有機米給食の拡充・有機米づくり体験事業 184万円 有機米給食の拡充、ふるさと米づくり体験事業を…
-
くらし
くらしの情報(1)
■「出張版市長と語らんまいけ」希望団体募集 皆さまの集まりなどに市長が出向き、これからのまちづくりについて語り合う出張版の市長と語らんまいけを実施します。「強く優しく輝く滑川」の実現に向けて、市長と一緒に語り合いましょう。 町内会や団体、グループなどの希望に応じて実施します。(参加人数は最低10人程度) ※詳しくは、市HPをご覧ください 問合せ:企画政策課 【電話】475-2119 ■第5次総合計…
-
くらし
くらしの情報(2)
■令和6・7年度版「ごみの分け方出し方」を配布しました 広報4月号と一緒に令和6・7年度版「ごみの分け方出し方」を配布しました。市HPや市LINE公式アカウント、アプリ「さんあ~る」でも、製品ごとの分別方法が検索できます。ごみは正しく分別することで減量化できますので、分別の参考にご活用ください。 また、事業所から排出される事業系ごみ(農家から排出される農業用廃プラスチックなども含みます)は、市では…
-
くらし
くらしの情報(3)
■今後のなめりかわ二十歳の式典(旧成人式)の開催予定 開催日/対象者(生年月日) 令和7年1月12日(日)/平成16年4月2日~平成17年4月1日 令和8年5月3日(祝)/平成17年4月2日~平成18年4月1日 ※今年の4月2日以降に、19歳になる方から開催時期が変更となります。 問合せ:生涯学習・スポーツ課 【電話】475-1483 ■下水道への接続をお願いします 昨年度下水道工事を完了した区域…
-
子育て
育児・健康・福祉
■手話講習会受講者募集 手話を学ぼう!手話で話そう! 厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラムに沿って手話を学べます。 ※新カリキュラム・新テキストでの講座 とき:5月9日(木)~12月5日(木) ※毎週木曜日19:00~21:00 ※全36回中、4回程度特別講義あり (土曜日開催 18:00~21:00) ところ:市民交流プラザ 3階研修室2 対象:市内在住または在勤している小学生以上の方 ※小・中…
-
くらし
休日当番医
*診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては、受診できない場合があ ります。当番医にご確認ください。 *変更となる場合があります。 問合せ: 一般医:消防署【電話】475-0180 歯科医:県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
くらし
防災クイズ
【問題】 備蓄(水や食料の保存)を無理なく無駄なく実施する方法「ローリングストック」を正しく説明したものはどれでしょうか? (1)水を長持ちさせるために暗室で保管する (2)日常生活で食材を使ったら使った分だけ買い足す (3)古くなった食品を肥料などにして無駄をなくす 【回答】 正解は(2) 普段から多めに食材や水、加工品をストックしておき、日頃の食事で消費しながら減った分を補充していくことで、常…
-
くらし
善意の窓(2月14日~3月15日)
教育振興、社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金などに次の方々からご寄附いただきました。 ありがとうございました。 ■ふるさと滑川応援寄附金 429件 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
4月の納税など
・固定資産税 第1期
-
くらし
ゆずります求めます
譲りたい物や探している物がある方は、ご連絡ください。市HPから申し込みできます ◆譲ります(★は有料※価格応談) ★ベビーカー ・押し入れ収納ラック ・洗濯機 ・電動アシスト自転車 ・五月人形 ・椅子 ・ベビーベッド ・冷蔵庫 ・猫用トイレ ◆求めます(★は有料※価格応談) ・スポーツ自転車 ・ベッドマット ・椅子 ・ベビーゲート 使わなくなった子ども用品も取り扱っています! 問合せ:生活環境課 …
-
その他
人口と世帯
●人口と世帯[3月1日現在]※外国人住民を含む 人口32,684[△35](△190) (男)16,062[△20](△43) (女)16,622[△15](△147) 世帯数12,933[△7](+95) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ●市内の交通事故状況[2月1日~2月29日] 事故件数5件(△1)《9件》 死 者0人(ー)《0人》 負傷者5人(△1)《9人》 ※( )は前年同月比《 …