広報なめりかわ 2025年1月号

発行号の内容
-
スポーツ
カターレ富山J2復帰!
松岡選手が報告に来庁(12月12日) ■松岡大智選手(滑川市出身) ◇生年月日 1999年1月23日 ◇経歴 JKキッズなめりかわ→カターレ富山U-15→セレッソ大阪U-18→国士舘大学→カターレ富山 ◇ポジション MF ◇2024明治安田J3リーグ出場記録 33試合4得点 ◇松岡選手からのコメント J2に昇格でき、とても嬉しく思います。皆さんの声援が大きな励みになりました。滑川市出身の選手として…
-
くらし
謹賀新年 令和7年新年のごあいさつ
■2024年の主な出来事 (1)令和6年能登半島地震(1月) (2)「SDGs未来都市」に選定(5月) (3)ふるさと龍宮まつり開催(7月) (4)パリ五輪に村上選手出場(8月) (5)姉妹都市シャンバーグ市訪問(8月) (6)子ども図書館「ピカット」来館者30万人達成(9月) (7)ほたるいかマラソン開催(10月) (8)小諸市との姉妹都市提携50周年記念事業(11月) ※写真は本紙またはPDF…
-
イベント
イベント情報(1)
■2/8男女共同参画公開講座 とき: ・講演会 「震災から1年、大切な人、大切なまちを守るため」 講師:富山県防災士会理事 柳田ゆかりさん ・男女共同参画フォトコンテスト 入賞作品表彰式 とき:2月8日(土)14:00~ ※入場無料、申込不要 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール その他:臨時託児室を設置します。利用を希望される場合は、1月31日(金)までに右記QRコードからお申し込みください。…
-
くらし
イベント情報(2)
■2/22こども映写会 とき:「それいけ!アンパンマンばいきんまんとえほんのルルン」 とき:2月22日(土)10:30~、13:30~(2回上映) ところ:西地区コミュニティホール 料金:一般500円、小学生以下300円(全席自由) ※3歳未満はひざ上無料、座席が必要な場合は有料チケット販売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■1/12市民卓球大会 とき: (1)小…
-
くらし
みんなの広場
◆俳句ポスト12月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ▽俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ▽メール 【E-mail】hakubutsukan@city.namerikawa.lg.jp ▽郵送 博物館(開676) ▽オンライン ※本紙2次元コード参照 ♦締切…
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
令和6年12月から、従来の健康保険証は新たに発行されず、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。 切り替えがまだの方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられますので、ご安心ください。 また今お持ちの保険証は、有効期限まで利用できます(最長:令和7年12月1日まで)。有効期限が切れる場合でも、必要な方には資格確認書が交付されます。 ●マイナ保険証をお持ちでない方 申請不要で資格確認…
-
くらし
確定申告のお知らせ
■税務署からのお知らせ 申告相談会場:魚津税務署(魚津市新金屋1-12-31) 開設期間:2月17日(月)~3月17日(月) ※土・日曜・祝日除く 受付時間:9:00~16:00 ※ご自身で作成した還付申告書は1月から提出できます。 ※混雑回避のため、来場には「入場整理券」が必要です。 入場整理券は会場で当日分を配布するほか、国税庁のLINE公式アカウント(本紙QRコード)で事前発行できます。なお…
-
くらし
くらしの情報(1)
■マイナンバーカード交付 申請サポートの延長窓口・休日開庁 延長窓口開設日:1月20日(月)19:00まで 休日窓口開設日:1月26日(日)9:00~12:00 開設場所:市民課窓口 持ち物(カードを申請する場合): ・運転免許証など本人確認ができるもの ・通知カード ・申請書(お持ちの方のみ) ※カードの受け取りは、市からの通知内容をご確認ください 問合せ:市民課 【電話】475-1304 ■事…
-
くらし
くらしの情報(2)
■調理補助員(会計年度任用職員)募集 業務内容:学校給食の調理、食器の洗浄など 募集人数:4人程度 就業時間:8:15~16:30 週28時間以内 (勤務日、勤務時間は応相談) 報酬:時給額1,117円 (調理師等免許取得者は1,117円~1,193円) 要件により社会保険、雇用保険、通勤手当あり 長期休暇:小・中学校の春休み期間など 雇用期間:2月1日(土)~3月31日(月) (次年度も契約を更…
-
くらし
防災クイズ
【問題】避難所についての説明で間違っているものはどれでしょうか? (1)災害の危険から一時的に避難する場所である (2)発災から数日経った後でも入所できる (3)在宅避難者にも支援物資を配給する 【回答】間違いは(1) 災害の危険から一時的に避難する場所は緊急避難場所で公園やグラウンドも含まれます。発災時に自宅で生活できなくなった場合はいつでも避難所を利用でき、在宅のまま避難所の支援を受けることも…
-
健康
育児・健康・福祉
■新入学学用品費の申請 小・中学校入学に際し、経済的理由でお困りの方に、学用品の準備に必要な費用の一部を支給します。 ▽受給要件(全てに該当する方) ・1月1日現在、市内に居住している ・お子さんが4月に市内の小・中学校に入学予定 ・次の「就学援助の要件」に該当する ▽就学援助の要件(いずれかに該当する方) ・令和5年4月以降に生活保護の廃止または停止を受けた ・申請時点で児童扶養手当を受給してい…
-
くらし
善意の窓(11月16日~12月15日)
社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金などに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) ・滑川商工会議所女性会 ※個人の寄付につきましては本紙またはPDFをご覧ください。 ■ふるさと滑川応援寄附金 1,837件
-
くらし
ゆずります求めます
※無料の物は1月10日(金)まで受付し、抽選で決定します(以降は先着順) 新規掲載受付は終了しました。 ◆譲ります(★は有料※価格応談) ★ベビーカー(黒色) ★冷蔵庫 ★洗濯機 ★トランポリン ★ビルトインガスコンロ ★介護用電動ベッド ★学習机 ・ベビーカー(赤色) ・折りたたみテーブル ・電動アシスト自転車 問合せ:生活環境課 【電話】475-1374
-
くらし
休日当番医
※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医 消防署【電話】475-0180 歯科医 県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
その他
人口と世帯[12月1日現在]
▼人口と世帯[12月1日現在]※外国人住民を含む 人口 32,529[+5](△232) (男)15,999[+7](△105) (女)16,530[△2](△127) 世帯数13,005[ー](+52) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ▼市内の交通事故状況[11月1日~11月30日] 事故件数 6件(ー)〔53件〕 死者 0人(ー)〔1人〕 負傷者 8人(+1)〔57人〕 ※( )は前年同月…
-
くらし
1月の納税など
・市県民税 第4期 ・国民健康保険税 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第7期
-
くらし
1月の福祉総合相談
-
子育て
市民健康センター
■健康診査 ◇4カ月児健康診査・離乳食講習会 1月23日(木) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和6年9月生まれの子 ◇1歳6カ月児健康診査 1月7日(火) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和5年6月生まれの子 ◇3歳児健康診査 1月17日(金) 受付時間:12:30~13:15 対象は令和3年7月生まれの子 ■教室・相談 ◇ほっと安心産後ルーム ※「母子モ」から予約 1月6日…
-
子育て
こども家庭センター
妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関するさまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・子育て、家庭生活 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・ことばのこと、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
子育て
子育て支援センター
〔開所時間〕 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第2・第3土曜日) ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、誰でも利用できます。イベント申込はHPから ■赤ちゃんサロン(0歳~歩行がまだの1歳頃) 1月14日(火)10:15~ お正月遊び・身体測定 ■キッズサロン(歩けるようになった1歳頃~3歳まで) 1月7日(火)10:15~ お正月遊び・身体測定 ■子育…
- 1/2
- 1
- 2