広報くろべ 2024年10月号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援 Child care support
子育てに関する相談や講座、親子で参加できる教室です。 10月1日(火)~11月5日(火)分 ※ほがらか子育て支援センター、子育て相談ルームは土曜日も開館します ◆ほがらか子育て支援センター (*1)対象…すべての子どもに関すること (*2)対象…乳幼児に関すること ・子育て相談ルーム 【電話】57-0483(相談専用ダイヤル) 問合せ: ・ほがらか子育て支援センター くろべ市民交流センター「あおー…
-
子育て
KUROBE アイドル Photo
◆写真大募集! 広報くろべにお子さんの笑顔を載せてみませんか? 市内在住の小学校入学前のお子さんを募集しています。 住所、氏名、連絡先、お子さんのお名前(ふりがな)、生年月日(和暦)を記入し、写真をメールしてください。 問合せ:企画情報課 【電話】54-2115【メール】[email protected]
-
健康
医療・健康 Medical・Health
◆看護補助者お仕事説明会and体験会(要申込) 医療機関では看護職員と看護補助者による看護チームで、患者さんへの看護を提供しています。看護補助者の仕事に興味のある方は、看護チームの一員として一緒に働いてみませんか。お電話にてお申込みをお願いします。 日時:11月11日(月) 13時30分~15時 会場:市民病院看護研修室 対象者:看護補助者に関心のある方、働いてみたい方 参加費:無料(定員5名程度…
-
くらし
〔Information〕お知らせ(1)
◆期限までの納付にご協力ください 10月31日(木)は、市県民税(第3期)、国民健康保険税(第4期)、後期高齢者医療保険料(第4期)の納期限です。 問合せ:税務課 【電話】54-2119 ◆「用排水路へのごみ投棄禁止」ポスター・標語作品展 市内の小学4~6年生の作品のうち、入選作品ほかを展示します。 期間:10月25日(金)~31日(木) 場所:メルシー 共催:北陸電力(株) 問合せ:市民環境課 …
-
くらし
〔Information〕お知らせ(2)
◆くらしの中のお困りごと無料相談会 相続・離婚・成年後見・契約・その他、行政書士が相談に応じます。 日時:10月14日(月・祝) 10:00~16:00 場所:くろべ市民交流センター「あおーよ」2階 *無料、予約不要(相談が集中した場合は予約優先となる場合があります) 問合せ:富山県行政書士会下新川支部 【電話】070-5147-5490(支部長) *曜日不問 10:00~22:00対応可 ◆第2…
-
子育て
*中央・東部児童センター*こども文化祭
・(一財)黒部市施設管理公社公益目的「こども育成事業」*中央・東部児童センター*こども文化祭 日時:10月26日(土)、27日(日) 10:00~15:00 場所:東部児童センター バルーンアーティスト・Nanaさんのバルーンアートコーナーや、ままごころ・吉江都さんのアイシングクッキー体験コーナー、こども商店街、フォトスタジオ、景品付き遊びのコーナー、手作りおもちゃ、抽選会など楽しいことがいっぱい…
-
イベント
埋設から30年 タイムカプセルを掘り起こします!
・埋設から30年 旧宇奈月町町制施行40周年記念事業で埋設したタイムカプセルを掘り起こします! 平成6年(1994年)、旧宇奈月町町制施行40周年記念事業の一環として、タイムカプセルが埋設されました。タイムカプセルには、当時の小学6年生や町民から寄せられた資料が収納され、30年後の本年に掘り起こすこととされました。タイムカプセルに収納された方、30年前の埋設に立ち会われた方は、ぜひご参加ください。…
-
くらし
〔Information〕募集
◆地域の魅力を再発見!ジオ散歩参加者募集 (1)秋のジオパークin宇奈月温泉 ~ジオガイドと共に歩き深まる秋を楽しもう~ 日時:10月26日(土) 10:00~12:00 場所:駅前広場、旧山彦橋、宇奈月ダム、うなづき湖第一展望広場、宇奈月神社、セレネ美術館など 集合:宇奈月公民館前(9:45受付) 申込期限:10月23日(水) (2)ジオパーク散歩in紅葉のYKKセンターパーク ~「YKKの技術…
-
イベント
〔Information〕生涯学習文化スクエア「ぷらっと」(旧中央公民館)
開館:8:30~22:00 休館:10月7日(月)、14日(月・祝)、15日(火)、21日(月)、28日(月) ◆見て!感じて!作品鑑賞ツアー ~黒部市美術館見学and作家トーク・ランチ(ジビエ料理)~ 黒部市美術館で行う「サエボーグ展」を鑑賞する初心者向けのアート鑑賞講座。あわせて、作品テーマに関連する場所を訪れ、専門家のお話を聞き、味わい、ふれあいを通して、作品をより深く楽しみましょう。市民カ…
-
イベント
〔Information〕吉田科学館
開館:9:00~17:00 休館:10月7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月) ◆環境写真展「すばらしい自然を…」 期間:10月19日(土)~11月10日(日) ふだん見過ごしている身近な自然の写真を通して、自然の大切さや、自然と人との関わりについて考えてみましょう。(主催:富山県自然保護協会) ◆岩石・鉱物標本公開 日時:10月13日(日) (1)10:00~10:30 (2)10…
-
イベント
〔Information〕黒部市立あおーよ図書館
開館時間: 日・月・水・木・祝…9:00~19:00 金・土…9:00~20:00 休館:10月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火)、31日(木) ◆知ってほしい!相続のルールと新しい制度 期間:10月2日(水)~11月4日(月・休) 富山地方法務局と連携し、相続や遺言に関する資料を展示。あわせて、相続や遺言に関連する本を展示・貸し出します。 ◇セミナー 知ってほしい!…
-
イベント
〔Information〕うなづき友学館
開館:9:00~18:00 休館:10月7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)、31日(木) ◆宇奈月図書館 ◇「たまにはノンフィクション」展 期間:10月10日(木)~11月10日(日) ノンフィクション作品を集めて展示・貸し出します。創作ではないリアルな世界を堪能してはいかがでしょうか。 ◇「橋に思いをよせて」展 期間:11月24日(日)まで 歴史民俗資料館の特別展にちなんで橋に…
-
イベント
〔Information〕芸術創造センターセレネ
開館:9:00~17:30 *毎日開館 ◆最後の秘境からやって来た 若き音楽家たち Vol.5 日時:10月6日(日) 14:00開演 料金:2,000円(全席自由) 黒部市と東京藝術大学との共同企画。若々しい音楽家たちの響きをお楽しみください。 ◆ウナコス2024 ステージパフォーマンス 日時:10月13日(日) 13:00~ 料金:1,000円(中学生以下無料) 全国から集まったコスプレイヤー…
-
イベント
〔Information〕美術館
開館:9:30~16:30 *入館は16:00まで 休館:10月7日(月)~31日(木) ◆黒部市美術館開館30周年 たねをとばす 期間:10月6日(日)まで 料金:一般500円、高校・大学生400円、中学生以下無料 ◆《infinity~mirage》プロジェクト「デジタル∞スタンプラリー」 期間:令和7年3月16日(日)まで 魚津・黒部市内の海近くの8つの施設でデジタルスタンプを集め、オリジナ…
-
くらし
〔無料相談〕10月1日(火)~11月5日(火)
-
くらし
まちのできごと
◆広報に掲載された方で希望者には、写真を差し上げます。企画情報課【電話】54-2115 ◆8/23(金) オリンピアンから卓球を学ぶ 総合体育センター (一財)黒部市施設管理公社がスポーツ講演会and卓球教室を開催し、ロンドン五輪卓球女子団体の銀メダリスト・平野早矢香さんが「昨日の自分より一歩前へ~卓球から学んだ挑戦することの大切さ~」と題して講演しました。卓球教室では、平野さんが参加者一人一人に…
-
その他
市の人口and世帯数(R6.9.1)
◆人口 39,352人 男:19,458人 女:19,894人 ◆世帯数 15,935世帯 ◆8月の動き 転入 70人 転出 104人 出生 22人 死亡 52人
-
文化
姉妹都市オランダ スドウェスト・フリースラン市訪問団が14年ぶりに来市!
・姉妹都市オランダスドウェスト・フリースラン市(旧スネーク市)訪問団が14年ぶりに来市! 9月3日(火)~6日(金)、黒部市の姉妹都市であるオランダのスドウェスト・フリースラン市(旧スネーク市)からヤンネヴィーツク・デ・フリース市長、フリースラント州のフリソ・ドゥウストラ副知事をはじめとする訪問団9名が14年ぶりに黒部市を訪れました。歓迎式典でデ・フリース市長は「両市が日本とオランダの間で最古の姉…
-
くらし
地域の活性化に向けてがんばる 公募提案型協働事業採択団体を紹介します
公募提案型協働事業は、地域の課題解決に向け、提案団体と市が協働して事業に取り組むことで地域の活性化を図る事業です。今回は、「田家自治振興会」の活動を紹介します。 ◆田家自治振興会 田家地区の魅力発信と賑わい創出を目指し、チャレンジウォークの開催やそば作り体験学習などを行います。 ◇活動内容 ウォーキングロードのコース整備、チャレンジウォークの運営、そばの種まき・刈取り、そば祭りの開催など ◇Int…
-
スポーツ
KUROBEアクアフェアリーズ富山 妖精のつぶやき
◆#16 永澤 詩音(ながさわ しおん)(所属:(株)丸八) 日頃よりたくさんのご支援、ご声援ありがとうございます。今年、アルテミス北海道から移籍してきました永澤詩音と申します。チームに合流したときの印象としては、一人一人の技術が高いことはもちろん、素直にバレーボールを楽しんでいる選手が多いなあというのがとても印象的でした。また、黒部市は自然豊かなところや美味しい水が飲めることなど、たくさんの魅力…