広報となみ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
相談
■生活困窮者のための無料法律相談~ほっとなみ法律相談~ 借金や家庭、労働時間、賃金の問題、虐待、成年後見人の選任等の法的な解決が必要で、生活に困窮している市内在住の方に対して、法テラスを利用した弁護士による相談会です。 日時:4月1日(月)、5月13日(月)【完全予約制】 (1)17時~17時40分 (2)17時40分~18時20分 (3)18時20分~19時 各1人まで先着順 その他:場所は予約…
-
くらし
令和6年砺波市消防春季訓練
日時:4月14日(日)8時30分から9時 会場:砺波市柳瀬地内 特別養護老人ホームやなぜ苑周辺 ※消防車両のサイレンを吹鳴して訓練を行います。火災とお間違いのないようご注意ください。 砺波消防署 【電話】33-0119
-
しごと
自衛官の募集
詳細は、お問合せください。 申込み・問合せ:自衛隊砺波募集案内所 【電話】33-3797
-
講座
くらしの情報インフォメーション【講座・教室】
掲載内容を変更する場合があります。詳細は直接問合せるか、市ホームページで最新情報をご確認ください。 ■親子ふれあい塾の開催 こども課 【電話】33-1590 親子ふれあい遊び、さつまいも作りなどの自然体験遊び、美術館での造形遊びほか 日時:4月19日(金)以降年10回程度 時間:10時~11時30分 場所:主に市内各施設 対象:1~3歳の子どもとその保護者 定員:親子25組(先着順) 参加費:年間…
-
講座
庄川健康プラザ 令和6年度の教室案内(申込み不要、どなたでも参加できます)
●ちょこっとプール 水中でのストレッチや運動で身体をしっかり動かし、腰回りや下半身の筋肉をほぐします。 【おすすめ】足腰のこわばりを感じている方 【開催日】 火:10時30分~11時 木:15時~15時20分 金:13時15分〜13時35分 【受講料】不要(ただし、プール使用料が必要) *4月2日(火)から開催 ●筋力アップ教室 マシーンでのトレーニングやストレッチを行い、身体の状態に合わせた運動…
-
講座
令和6年度市民大学「学遊塾」の受講生を募集します!
◎の講座は、県民カレッジ砺波地区センターの教養講座と連携して開催 ☆の講座は、現地学習 第6回・第11回は富山大学学術研究部人文科学系と連携して開催 ※8回以上出席の方には、修了証が授与されます。 定員:38人(先着順) 受講料:2千円(別途実費負担あり) 申込み:4月1日(月)より開始 QRコードを読み取って、申込みもできるようになりました! ※QRコードは、本紙P.18をご覧ください。 申…
-
健康
くらしの情報インフォメーション【健康・介護】
掲載内容を変更する場合があります。詳細は直接問合せるか、市ホームページで最新情報をご確認ください。 健康センター 【電話】32-7062 ■緊急風しん抗体検査等無料実施期間のお知らせ 市内在住の対象年齢の方に風しん抗体検査を実施し、抗体のない方に予防接種を実施しています。無料で検査が受けられるのは、令和6年度が最後です。 対象者:昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性 対象者にはクーポ…
-
くらし
4月ほっとなみカフェ/認知症相談
地域包括支援センター 【電話】33-1345 ■ほっとなみカフェ 地域で認知症カフェを開催しています。介護や認知症にお悩みの方、認知症予防に関心のある方等、どなたでも自由に集える場です。専門職による個別相談も実施しています。 ■認知症相談 市内9か所で認知症相談日を設けています。物忘れや認知症に関して、ご本人やご家族等、どなたでも相談してください。相談日以外の日時でもご相談に応じます。
-
健康
目指せ!元気な100歳!いきいき百歳体操 継続グループ紹介
■石北寿会 開始時期:平成28年11月 活動日時:毎週水曜13時40分~ 活動場所:石北公民館 毎回、体操の仲間に会うことを楽しみに参加しています。かみかみ百歳体操、いきいき百歳体操、しゃきしゃき百歳体操、となみ元気体操を1時間程かけて行い、終わった後は茶話会で情報交換等をしています。体操を休んだ方がおられたら、どうしたのかなと思い、声を掛け合っています。体操に参加すると元気になります。月に1回、…
-
くらし
高齢者福祉施設等利用券の引換え
市内在住の満75歳以上の方(昭和24年4月1日以前に生まれた方)に「高齢者福祉施設等利用券」引換えの案内はがきを送付します(特別養護老人ホームなどの施設等入所者を除く)。 案内はがきに記載の引換場所で利用券と引き換えてください。 引換えは4月からになります。 社会福祉課 【電話】33-1299
-
くらし
満100歳おめでとうございます
2、3月に満100歳を迎えられましたので、お祝いの記念品等を市から贈りました。 ※詳細は、本紙P.20をご覧ください。
-
健康
4月の健診・相談
健康センター 【電話】32-7062 状況によって変更となる場合があります。 ■休日在宅当番医【歯科】 診療時間:9時~17時 ※都合により変更になることがありますので、受診前に電話で要確認(受診の際は保険証が必要) 富山県歯科保健医療総合センター 【電話】076-433-2039 ■休日・夜間急患診療【小児科・内科】砺波医療圏急患センター(砺波総合病院隣接) ▼小児科 【電話】34-7744 ▼…
-
子育て
こども・子育て すまいるとなみ4月
■子育て支援センター 主に未就園児とその保護者を対象に、地域で安心して子育てができるように情報交換や相談ができる場所です。 開館日時:月~金曜(祝日除く) 3/29(金)~4/2(火)休館 4/4(木)休館(入園式等のため) ▼9時〜17時(12〜13時はお休み) ○北部(北部認定こども園内) 【電話】33-7515 8日 身体計測・健康相談 ○太田(太田認定こども園内) 【電話】33-6288 …
-
くらし
ささえあい
(企画政策課) 【電話】33-1145 No.34 2024.4 ■12/3[砺波市男女共同参画]推進のつどい 男女共同参画推進員連絡会と砺波人権擁護委員協議会が合同で、「砺波市男女共同参画推進のつどいand砺波市人権のつどい」を開催しました。 男女共同参画都市宣言、イクメンカジダンフォト川柳コンテストの表彰ののち、人権教室が行われ、さまざまなケースでの人権問題について学びました。 記念講演は富山…
-
くらし
砺波市社会福祉協議会 社協だより2024.4月号
「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています ■ホームページをリニューアルしました!! ホームページはこちら! ※QRコードは、本紙P.24をご覧ください。 知りたいことが探しやすく! ■一覧で分かりやすく! ▼ ・ふれあい号(車イス移送サービス) 障害者、高齢者の外出支援 ・ふれ愛電話 高齢者への電話訪問 ・ケアネット活動 地域ぐるみの支え合い活動 ・レクリエーション用具貸出 交流等で…
-
イベント
各種案内
今月は苗加苑にいるよ! ■福祉センターイベント予定[4月] ▼苗加苑 【住所】苗加824-1 【電話】32-7294 休館日:月曜、21日、30日 ▼麦秋苑 【住所】三郎丸183-2 【電話】33-2846 休館日:月曜、21日、30日 ▼北部苑 【住所】林1202 【電話】33-6633 休館日:水曜、21日、30日 ▼庄東センター 【住所】安川297 【電話】37-1550 休館日:水曜、21…
-
健康
砺波総合病院から
病院のホームページもご覧ください。 砺波総合病院 【電話】32-3320 ■大腸がん 外科 部長 吉田 貢一 ▼日本の大腸がん 近年の日本において大腸がんの患者さんが非常に増えていることはご存じでしょうか? 胃がんや肝がんの死者数は堅調に減少しているのに対して、大腸がんの死者数は増加し続けています。その一方で、大腸がんの治療は著しく進歩しており、他のがんよりもステージ別の生存率は良好で、治りやすい…
-
イベント
砺波市文化会館
開館時間:9時~22時 休館日:4月2日(火)、16日(火) 4月17日(水)~4月22日(月)はフェア準備のためご利用になれません。4月23日(火)~5月5日(日・祝)はフェア会場となります。 ■2024となみチューリップフェア京都橘高等学校吹奏楽部特別演奏会 日時:令和6年5月5日(日・祝) (1)11:00~ (2)14:30~ (1)チューリップステージ公演(砺波チューリップ公園野外ステ…
-
イベント
となみ散居村ミュージアム
開館時間:9時~18時(入館は17時30分まで) 休館日:4月3日(水)、10日(水)、17日(水)、18日(木) ※チューリップフェア期間中は、無休 ■[情報館]安念余志子写真展~となみ野浪漫~ 4月20日(土)~5月31日(金) 観覧無料 ▼安念余志子氏プロフィール 写真家。故竹内敏信氏に師事する。写真教室の講師、写真誌へ掲載、コンテストの審査、企業カレンダーなどを手掛ける。権威ある受賞歴があ…
-
イベント
砺波市美術館
開館時間:10時~18時(入館は17時30分まで) 休館日:4月1(月)、8日(月)~12日(金)、21日(日)、22日(月) ■[企画展]2024となみチューリップフェア特別展「今森光彦自然と暮らす切り紙の世界」 4月13日(土)~6月9日(日) 会場:1階企画展示室 観覧料:一般800円(700円)、高校生以下100円(80円)、未就学児・障がい者(介助者1名を含む)無料 ()内は20名以上の…