広報となみ 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
デジタル市役所へようこそ !!
■市役所のデジタルサービス 「デジタル化」。この言葉を聞いて皆さんは何を想像しますか?「便利」、「業務効率化」といった良いイメージでしょうか?中には、「何だか難しそう」、「使い方が分からない」と不安に感じる方もいるかもしれません。近年、窓口業務などのデジタル化を進めていますが、そのような方にとって、デジタル化するサービスを使っていくことは新しい挑戦かもしれません。 市では「誰も取り残さないデジタル…
-
くらし
砺波まちかどトピックス~魅力再発見~
■夏もチューリップ公園は大人気 8月17日、「となみチューリップ公園de夏あそび」が開催されました。 昨年も大人気だったウォータースライダーが登場したほか、水鉄砲を使った鬼ごっこ「逃水中」、旧中嶋家では昔の水遊びなどが行われ、公園はたくさんの笑い声で溢れ大盛況でした。 ■復活、5年ぶりの流木乗り 8月4日、庄川水記念公園周辺で「新砺波市誕生20周年記念2024庄川水まつりinsummer」が開催さ…
-
くらし
ホットな話題
■求む!地域情報 お住まいの地区のイベントや、頑張っている人をご紹介ください。 取材に伺って広報となみや市公式ソーシャルメディア等でお知らせします。 ◇(祝)見事!6年ぶりの両分団ダブル優勝[7/29] 富山県下消防団操法大会が開かれ、砺波市消防団を代表し、ポンプ車操法の部に庄下分団、小型ポンプ操法の部に栴檀山分団が出場しました。両分団は、日頃の訓練の成果を存分に発揮し、見事優勝を果たしました。 …
-
子育て
社会に学ぶ「14歳の挑戦」
7月1日(月)~7月5日(金)、市内150事業所にて429人の中学2年生がいろいろな体験をしました。各校から1人ずつ、感想をうかがいましたのでご紹介します。 ◇出町中学校 高田 梨央(たかたりお)さん (体験先:公益財団法人 砺波市花と緑と文化の財団 チューリップ四季彩館) 花や球根の手入れを行いました。花の様子の確認や水やりの仕方等、細かいところまで気を配ることが必要で大変でした。疑問に思ったこ…
-
くらし
くらしの情報インフォメーション【くらし・行政】(1)
■砺波市議会8月定例会 ▽本会議 ・8月26日(月)10時 ・9月2日(月)10時 ・3日(火)10時 ・19日(木)14時 ▽産業建設常任委員会 9月4日(水)10時 ▽民生病院常任委員会 9月5日(木)10時 ▽総務文教常任委員会 9月6日(金)13時 ▽決算特別委員会(審査日) ・9月11日(水)9時 ・12日(木)10時 ・13日(金)10時 問合せ:議会事務局 【電話】33-1139 ■…
-
くらし
くらしの情報インフォメーション【くらし・行政】(2)
■市営住宅の入居者募集 入居申込受付期間: ▼公営住宅(所得月額15万8千円以下の方)…9月2日(月)~13日(金) ※土・日曜除く ▼特定公共賃貸住宅(所得月額15万8千円を超える方)…随時 問合せ:都市整備課 【電話】33-1447 ■住宅に関する無料相談会 雨漏りや建具の建付、介護改修、耐震化工事等の住まいに関する困り事の相談に応じます。 日時:9月28日(土)13時30分~16時30分 場…
-
イベント
砺波市防災デー/砺波市総合防災訓練
■市民のみなさんへ~各家庭で取り組みましょう!!~市民一斉シェイクアウト訓練 9月29日(日)実施!! 実施時間:午前8時から1分間 訓練場所:それぞれの自宅・職場など 実施内容:自分の身を守る「シェイクアウト訓練」 ※【訓練の合図】FMとなみ、各地区消防分団屯所のサイレン(1分間) ◇いのちを守る3ステップ ・まず低く ・頭を守り ・動かない ◆砺波市総合防災訓練 会場: ●般若会場(般若中学校…
-
子育て
令和6年10月(12月支給分)から、児童手当制度が変わります。
【主な改正内容】 1.次の(1)~(3)のいずれかに該当する方は、申請が必要です。 (1)所得上限限度額以上のため、令和6年6月分以降の児童手当(特例給付)を受給していない方 (2)高校生年代の児童のみを養育している方 (3)児童手当を受給していて、18歳到達後の最初の4月1日から22歳到達後の最初の3月31日までの子を含めると3人以上養育している方 2.申請手続き 9月上旬に、申請が必要と思われ…
-
くらし
相談
■一人で悩んでいることはありませんか 女性の悩み相談【無料】 DV(夫や恋人からの暴力)、職場の人間関係や家族のこと、自分の生き方等、どんな悩み事でも相談してください。プライバシーは必ず守ります。 相談員:認定フェミニストカウンセラー 対象:市内在住・在勤の女性 日時: ・9月9日(月)14時~19時 ・9月26日(木)10時~17時 手続き:予約制、事前にお電話ください。 その他:場所は、予約時…
-
くらし
「砺波市ごみ分別便利帳(仮称)」に掲載する有料広告募集中
プラスチックごみの一括回収に伴い年内に発行予定の「ごみ分別便利帳(仮称)」に広告掲載を希望される事業者を募集します。 1.発行部数 18,200部 2.規格 A4判、40ページ、フルカラー 3.配布先 市内各世帯に配布 お問合せ、申込み先の詳細は市ホームページ参照。 問合せ:市民生活課 【電話】33-1372
-
くらし
【国民年金】便利でおトク!口座振替・クレジットカード納付
〈ここが便利!〉 1.金融機関等へ行く手間が省けます 2.保険料の納め忘れがありません 3.前納割引でさらにおトク! (申請書類) ・国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書 ・国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書 ■令和6年度免除・納付猶予申請受付中 (申請書類) ・国民年金保険料免除 ・納付猶予申請書 ・国民年金保険料学生納付特例申請書 (※学生の方で納付猶予を希望する場合) ◎上…
-
講座
くらしの情報インフォメーション【講座・教室】
■郷土の祭り料理を作ってみませんか 昔から伝わる祭り料理を作ってみませんか。 献立:ゆべし・おすわい・赤ずき 日時:9月28日(土)10時~13時 場所:文化会館 生活研修室 定員:10組20人(先着) ※但し、小学生の方は高学年以上で保護者同伴にて申込みください。 材料費:1組 千円 講師:瀬尾 和子氏 申込締切:9月21日(土) 申込み:砺波郷土資料館 問合せ:砺波郷土資料館 【電話】32-2…
-
スポーツ
スイミングスクール受講生募集 第 3 期(10〜 12月)
開催期間/回数:10月7日(月)~12月23日(月) 各コース10回 受講料: ・通年スクールは3か月分の料金となります。 ・複数コースを受講される場合は、コース数×受講料(1コース分)となります。 保険料:受講者全員に保険加入をしていただきます。 (保険期間は加入日〜令和7年3月31日まで) ・〜64歳…1,950円 ・65歳以上…1,300円 申込期間:9月9日(月)~ 申込方法:所定の申込用…
-
健康
くらしの情報インフォメーション【健康・介護】
■9月24日~30日は結核予防週間 結核は過去の病気ではありません。2週間以上咳や痰、微熱、身体のだるさが続く場合は、医療機関を受診しましょう。高齢者は、症状が現れないこともあるため、早期発見には、胸部レントゲンが有効です。65歳以上の方は、年に1回必ず胸部レントゲン検査を受けましょう。 赤ちゃんはBCG接種が有効です。1歳までに必ず接種を受けましょう。 問合せ:健康センター 【電話】32-706…
-
健康
健診を受けただけではもったいない!
健診は「受けたらおしまい」ではなく、結果を受け取ってから。その後の生活にどう生かすかが大切です。特定保健指導利用券が届いた方はこの機会に自分の健康状態を確認し、生活習慣を見直しませんか?ほんの少しの気づきから将来の健康につながります。 日時:毎週月曜9時~18時30分 場所:健康センター 電話: 【電話】32-7062
-
スポーツ
第18回となみ庄川水辺ウオーク
庄川を眺めながら、身体を動かし心身共にリフレッシュしませんか。家族や仲間と気軽にウオーキングを楽しみましょう。当日参加も可能です。 日時:10月14日(月・祝)9時~12時(受付は8時30分~) 場所:砺波総合運動公園 多目的競技場管理棟前から出発 コース: (1)約6km (2)約4km 参加無料 事前申込みはこちら ※QRコードは、本紙P.15をご覧ください。 問合せ:生涯学習・スポーツ課 【…
-
健康
街の強さひきだすプロジェクト 20日間となベジ健康チャレンジ
目標達成されたチームには景品をプレゼント♪ ■実施期間 9月2日(月)~10月25日(金) (エントリーの締め切りは、9月30日(月)まで) ■参加方法 (1)砺波市内の企業、事業所、団体などにお勤めの方3名でチームを作り、登録する。 (2)3つの目標(となベジ、運動、街の強さひきだす目標)からそれぞれ1つずつ(計3つ)のアクションを選ぶ。 (3)20日間、チームで励ましあい、目標達成に向けて頑張…
-
健康
【9月】ほっとなみカフェ/認知症相談
■ほっとなみカフェ 地域で認知症カフェを開催しています。介護や認知症にお悩みの方、認知症予防に関心のある方等、どなたでも自由に集える場です。専門職による個別相談も実施しています。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】33-1345 ■認知症相談 市内9か所で認知症相談日を設けています。物忘れや認知症に関して、ご本人やご家族等、どなたでも相談してください。相談日以外の日時でもご相談に応じます。 問…
-
くらし
9月の健診・相談
■9月の健診・相談 状況によって変更となる場合があります。 ■休日・夜間急患診療【小児科・内科】 砺波医療圏急患センター(砺波総合病院隣接) ◇小児科 【電話】34-7744 ◇内科 【電話】34-5005 ○月~土曜 20時~22時30分 ○日曜、祝日、年末年始 10時~16時30分、20時~22時30分 ■休日在宅当番医【歯科】 診療時間:9時~17時 ※都合により変更になることがありますので…
-
子育て
こども・子育て すまいるとなみ【9月】
■子育て支援センター 開館日時:月~金曜(祝日除く) 子育て相談日は10:00〜11:30開催 主に未就園児とその保護者を対象に、地域で安心して子育てができるように情報交換や相談ができる場所です。 ◆9時〜17時(12〜13時はお休み) ▽北部(北部認定こども園内) 【電話】33-7515 9日:身体計測・健康相談 17日:子育て相談日 19日:10:15~11:15 交通安全教室 ▽太田(太田認…
- 1/2
- 1
- 2