広報ふなはし 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
第43回舟橋村文化祭
11月3日(日・祝)舟橋会館で「“学びとふれあい”文化の香り豊かな暮らしを築こう!」をテーマに第43回舟橋村文化祭が開催されました。 ロビーで舟橋中学校吹奏楽部による演奏で幕を開けました。ステージでは、子ども達や各種団体による演奏やダンスが披露されました。午後からはテレビ等でお馴染みの八代英輝氏が「知っていると役に立つ法律豆知識」と題し講演会が行われました。 また、各種団体の活動紹介や来場者に対し…
-
子育て
11月4日(月・振)年イチ園むすび
今年は強風ながらも快晴のなか、年イチ園むすびが開催されました。フリマエリアには約50店舗も出店いただき、ハンドメイドアクセサリーや雑貨、洋服などを求めてたくさんの人で賑わっていました。中にはワークショップエリアもあり、小さなお子さんたちと一緒にクリスマスの飾り作りを楽しむ姿が見られました。 ステージ発表ではふなっぴーのかわいらしい日本舞踊からはじまり、舘野親子の演奏やキッズチアTINKSの元気な踊…
-
くらし
第13回舟橋村表彰式
おめでとうございます 村政の発展に多大なご尽力をいただいた皆様を表彰する第13回舟橋村表彰式が11月7日(木)舟橋村役場において挙行されました。永年にわたり精励された受賞者の功績や活躍を会場の皆さんで称えました。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
12月村議会のお知らせ
会期:12月2日から12月13日までの12日間 舟橋村議会12月定例会が下記の日程で開催されます。 12月2日(月)午前10時〜 本会議(提案理由説明) 本会議終了後全員協議会(議案説明) 12月9日(月)午前10時〜 本会議(一般質問・質疑、議案等の委員会付託) 12月10日(火)午前10時〜 総務教育常任委員会(付託案件の審査) 12月11日(水)午前10時〜 産業厚生常任委員会(付託案件の審…
-
くらし
ふるさとニュース
■11月16日(土) Buono!#とやまイタリアン2024 11月16・17日に富山市グランドプラザ等を会場に開催されました。 オープニングでは、富山県知事や県内各市町村長と、イタリア大使館の食料担当官によるトークセッションが行われました。県内の推し食材についてトークを行い、魚介や果物等を紹介し、渡辺村長からは、ハートかぼちゃとステージを彩っていたひまわりからサンフラワープロジェクトについての紹…
-
くらし
歳末消防警戒の実施について
通常警戒:12月21日(土)〜12月27日(金) 特別警戒:12月28日(土)〜12月31日(火) 2024年度全国統一防火標語『守りたい 未来があるから 火の用心』 年末年始は、例年火災の多発期となっています。 慌ただしい中でも、より一層火の元に注意して火災を防ぎましょう。 ストーブやガスコンロの取り扱い、タバコの火の始末などに特に注意してください。 ■ヒートショックについて ヒートショックは、…
-
くらし
ふなはし掲示板
■国民年金保険料の口座振替について 国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用いただけます。 口座振替は、現金納付よりも割引額が大きい6カ月前納・1年前納・2年前納や、月々50円割引となる早割制度が用意されています。 口座振替をご希望の方は、納付書または年金手帳、通帳、金融機関届出印を持参のうえ、ご希望の金融機関または最寄りの年金事務所へお申し出ください。 問合せ:魚津年金事務所 【電話】0765…
-
くらし
カスタマーハラスメント対策を実施しています
1 取り組み内容 ○職員名札の表記変更 SNSなどへの勝手な投稿やインターネット上での誹謗中傷を防止することにより、職員の安全を守り、安心して仕事ができる環境を整えることを目的とします。 これまでの「漢字氏名」「顔写真」を止め、「ひらがな氏(およびローマ字氏)」に変更しています。 ○予防・対応マニュアルの策定 画一的なルールに基づき毅然と対応するため、基本的な予防・対応マニュアルを策定予定です。策…
-
くらし
第76回人権週間(12月4日~12月10日)「誰か」のことじゃない。
法務省の人権擁護機関では、「誰一人取り残さない」社会の実現を掲げる国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、国民一人一人が人権尊重の重要性を正しく認識し、他人の人権にも十分配慮した行動がとれるよう、今年も人権週間(12月4日から10日)にあわせて、人権尊重の啓発活動を行います。 ■舟橋村特設人権相談所 日時:令和6年12月5日(木)13:00~16:00 場所:舟橋会館 2階和室 ■ご案内…
-
くらし
富山広域連携中枢都市圏の創業支援セミナー
参加者募集 創業予定の方、創業から間もない方、創業に興味がある方を対象にしたセミナーを開催します。 日時:令和7年1月16日、23日、30日、2月6日 18:00~20:00 2月13日 18:30~20:30 ※曜日は全て木曜日です 内容:経営・財務・販路開拓・人材教育等 場所:とやま自遊館 人数:先着20名(別添二次元コードよりご覧ください。) 申込締切:令和7年1月7日(火) なお、このセミ…
-
しごと
令和6年度自衛官等の募集案内
下記以外の試験についても、お気軽にご相談ください。 お問い合わせ先は、自衛隊富山地方協力本部【電話】441-3271まで
-
くらし
12月3日から9日は障害者週間です
障害の有無に関わらず、誰もが地域や職場・学校などで支え合って暮らす「共生社会」の実現を目指して、ひとりひとりが相互に人格と個性を尊重し、それぞれの役割と責任を自覚し取り組みましょう。ちょっとした配慮や工夫で、その一歩がはじまります。 ★目が不自由な方は、まわりの状況がよくわかりません その人の「目」になる気持ちが大切です 道の案内や誘導をする時は、具体的な言葉で状況を説明しましょう。 ★耳が不自由…
-
くらし
降雪の季節になりました
■除排雪にご協力をお願いします 冬期間は、通勤・通学路等の円滑な道路交通を確保するため、道路の機械除雪のほか、地域のボランティア活動により除雪を行っています。 集中的な大雪等の際には、除雪作業が追い付かず時間がかかる場合もあり、ご迷惑をおかけすることもありますが、皆様のご理解とご協力をお願いします。 ◇除雪は10cmから 降雪時は、午前1時の積雪がおおむね10cmを超えたり、今後超えると予想される…
-
くらし
雪と汗のひとかき運動
富山県は、駅付近など多くの方が利用される歩道上にスコップを設置し、近隣の方や道行く方に除雪の協力をお願いする「雪と汗のひとかき運動」を実施します。 舟橋村では越中舟橋駅前の歩道上にスコップ2本が設置されますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 お問い合わせ先: 立山土木事務所道路班【電話】463-6169 舟橋村役場生活環境課【電話】464-1121
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室等のお知らせ
お問い合わせ先:生活環境課 保健師 【電話】464-1121
-
健康
ミニけんこう広場147
テーマ:感染症を予防するために 先月8日、厚生労働省はインフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表しました。低温・低湿度を好むウイルスにとって最適な環境は、寒くて乾燥しやすい冬の時期です。わたしたちの身体も、寒さのため代謝機能が低下すると、免疫力も低下します。 そこで、「感染症を予防するためにできること」として、基本的な3つのことを今一度ご確認いただけたらと思います。 ○感染症を予防するためにでき…
-
講座
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー12月
■紹介特典 紹介によって新規会員になった方にはどちらにもチケット500円分プレゼント ※ただし、定期開催講座参加者のみ 集中講座参加者は除きます。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ※特典スポン…
-
子育て
『いらっしゃ~い!』ふなはしテトラ協働本部です~地域と学校(子供たち)の繋ぎ役~
◆ふなはしテトラ こんなことをやってます
◆ 地域と学校との繋ぎ役『ふなはしテトラ協働本部』は、日々の活動にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。村民の皆さんのおかげで子供たちが日々楽しく活動に取り組んでいます。 ■募集中 ▽ながら見守り隊 ⇒子供たちの見守りです。散歩しながら等、何かをしながら見守ります。 ▽学校てつだい隊 ⇒休み時間の子供の見守りや花壇の手入れなどのお手伝いです。都…
-
くらし
こんにちは図書館です
■新着図書 ◇一般書 ・ごくごく飲みほすだしの本 吉田 麻子 ・最新健康診断と検査がすべてわかる本 矢冨 裕 ・70歳からの手ぶら暮らし 松原 惇子 ・不調がデフォな私たちの背骨リセット 久手堅 司 ・もし明日が来ないとしたら、私はなにを後悔するだろう? 浦上 哲也 ◇小説・エッセイ ・愛しさに気づかぬうちに 川口 俊和 ・いのちの車窓から 2 星野 源 ・哀しいカフェのバラード カーソン・マッカ…
-
子育て
子育て支援センターぶらんこからのお知らせ
ぶらんこの利用時間は平日の9時~16時だよ!(水曜日だけ15時までです) 毎日10時半からの「ぶらんこタイム」では保育士スタッフと一緒に手遊びやリズム体操などをやっています♪ 毎週木曜日のぶらんこタイムは、みんなのお楽しみ“さくらんぼくらぶ”!みんなで遊びにきてね♪ 12月のぶらんこ・さくらんぼくらぶもおたのしみがいっぱい♪ ■ぶらんこの予定 3日(火) 離乳食相談会 4日(水) ちょこっとヨガ …
- 1/2
- 1
- 2