金沢市広報「いいね金沢」 令和6年10月1日掲載号

発行号の内容
-
イベント
ようこそ!アールちゃんのエコ育ワールドへ かなざわエコフェスタ2024
~入場無料~ 「ゼロカーボンシティかなざわ」の実現に向け、子どもから大人まで楽しく体験しながら学べる環境イベントを開催します! 日時:10月12日(土)10:00~15:00 会場:市役所第二本庁舎 ・モノづくり体験!ワークショップコーナー(有料) ・フードドライブ実施!(未開封の常温食品で賞味期限が1か月以上残っているもの) ・牛乳パック30枚とトイレットペーパー1個を交換! ・リユース市開催!…
-
くらし
テレビ広報
■テレビ金沢 まいどさんの金沢クイズ 10/5(土)11:40~11:45 ■北陸放送 いいね金沢 10/5(土)15:15~15:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
講座
学びの秋 図書館で地域の歴史・文化を学ぼう!
■10/2(水)~11/24(日)「泉野図書館からてくてくさんぽ2024」 泉野・寺町界隈をめぐるスタンプラリー、講演会、アウトサイダーアート展など 問い合わせ先:泉野図書館 【電話】280-2345 (火曜日休館) ■10/10(木)~22(火)「資料で振り返る西部地区の今まで」 西部地区の風景等の変遷がわかる古写真などの資料を展示 問い合わせ先:金沢海みらい図書館 【電話】266-2011 ■…
-
くらし
山に入るときはクマに注意!
内容:山に入るときは、必ず鈴やラジオなど音の出るものを身につけ、複数で行動しましょう クマ出没情報メール配信サービス『金沢ぼうさいドットコム』で検索 問い合わせ先:森林再生課 【電話】220-2217
-
子育て
就学援助 新入学学用品費を入学前に支給します
対象者:市内小中学校へ入学予定の児童の保護者で、経済的理由で子の就学が困難と認められる方 内容:詳しくは、『金沢市 入学前支給』で検索 問い合わせ先:教育総務課 【電話】220-2477
-
くらし
高齢者福祉保健台帳の調査を行います
日時:10月1日(火)~31日(木) 対象者:令和6年3月31日現在満70歳および65歳で、以下の世帯に属する方 (1)単身世帯 (2)高齢者夫婦世帯 (3)高齢者のみの世帯 (4)寝たきり・認知症の方を介護している世帯 内容:身分証を携帯した民生委員が訪問し、聞き取り方式で調査 ※65歳の方は登録希望の方のみ訪問調査 問い合わせ先:福祉政策課 【電話】220-2288
-
くらし
パブリックコメントを募集しています
(1)金沢市犯罪被害者等支援条例(仮称)骨子(案) (2)住民基本台帳に関する事務の特定個人情報保護評価について (3)市税に関する事務の特定個人情報保護評価について (4)新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する事務の特定個人情報保護評価について 内容:詳しくは、『金沢市 パブリックコメント』で検索 問い合わせ先: (1)ダイバーシティ人権政策課【電話】220-2095(10/30締切) …
-
文化
POPUPコンサート「マリンバデュオ」
日時:10月1日(火)12:20~12:50 場所:市保健所3階 駅西健康ホールすこやか 出演:神谷紘実(マリンバ)、稲瀬祐衣(マリンバ) 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9898
-
講座
まちなかサロン健康講座
場所:ニューアルコ(平和町2-13-18) 対象者:(2)各回15人 要申込み:市立病院事務局 【電話】245-2600 ((2)申込み順)
-
文化
ギャラリートーク 特別展「夢二式モデルルームへようこそ!」
日時:10月5日(土)14:00~14:30 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢湯涌夢二館 【電話】235-1112 (火曜休み)
-
文化
金沢の無形民俗文化財 共演会
日時:10月5日(土)16:00~19:00 場所:金沢駅東広場 内容:伝承芸能団体が個性あふれる演技を行います 問い合わせ先:文化財保護課 【電話】220-2469
-
くらし
ドッグラン金沢 休日開場を実施します
日時:10月、11月の土曜、日曜 ※11月23日を除く 対象者:利用登録をした飼い主の方(当日の新規利用登録含む) 内容:詳しくは、『金沢市 ペットについて』で検索 場所・問い合わせ先:動物愛護管理センター 【電話】258-9070
-
子育て
第41回児童館フェスティバル
日時:10月13日(日)9:30~15:30 場所:金沢市民芸術村 内容:作品展示、ステージ発表、ワークショップなど 詳しくは、『児童館フェスティバル』で検索 問い合わせ先:子育て支援課 【電話】220-2285
-
講座
レクチャートーク「金沢の郊外遊園地―金石と粟ヶ崎―」
日時:10月14日(月)14:00~15:30 対象者:30人 講師:本康宏史(金沢星稜大学特任教授) 場所・要申込み:金沢海みらい図書館 【電話】266-2011 (10:00~受付、申込み順)
-
くらし
交通政策課からのお知らせ
■「みんなで使おう公共空間!」カーフリーデー2024in金沢 歩行者・自転車・公共交通優先のまちづくりを推進するため、カーフリーデーイベントを開催! 日時:10月5日(土)10:00~15:00 会場:市役所庁舎前広場 内容:公共交通を体験できるイベントがいっぱい! ・デンマーク式自転車教室の開催・自転車ルール・マナー講習の実施〔受講者には会場内で使える1,000円分のヘルメット購入助成券があたる…
-
健康
高齢者のインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症 定期予防接種が始まりました
対象: (1)65歳以上の方 (2)60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器などに重度の障害がある方(身体障害者1級程度) ※今年度65歳になられる方と、(2)のうち今年度60歳になられる方には、誕生日の前日頃までに予防接種券を送付します。 期間: ・インフルエンザ…令和7年1月31日まで ・新型コロナ…令和7年3月31日まで 場所:金沢市の予防接種協力医療機関(要予約) 個人負担額: ・イ…
-
イベント
地域で活躍したい学生と市民集まれ!まちづくりHUB Project
日時:10月18日(金)18:30~20:00 場所:金沢学生のまち市民交流館 対象者:30人 内容:詳しくは、『まちづくりHUBProject』で検索 要申込み:市民協働推進課 【電話】220-2026 (10月7日締切、多数時抽選)
-
イベント
用水の底を歩いてみよう!鞍月用水エコ探検ツアー
日時:10月19日(土)10:00~12:00 対象者:小学4年生以上 20人 集合場所:香林坊にぎわい広場(香林坊1-1-58) 要申込み:歴史都市推進課 【電話】220-2208 (9:30~受付、10/11締切、多数時抽選)
- 1/2
- 1
- 2