金沢市広報「いいね金沢」 令和6年11月5日掲載号

発行号の内容
-
くらし
秋の火災予防運動 11月9日(土)~15日(金)
■オープニングイベント開催! 日時:11月9日(土)14:00~16:00 会場:イオンもりの里店駐車場 入場無料 ※天候により、中止および内容の変更がある場合があります。 ◇消防車に乗ってみよう! ・はしご車の試乗体験 ・ポンプ車の展示、試乗 ◇消防士になろう! ・防火衣を着てみよう ・空気呼吸器を担いでみよう ・救助訓練を体験しよう ◇リアルを体験しよう! ・水消火器を使った消火体験 ・煙中テ…
-
くらし
テレビ広報
■石川テレビ みまっし金沢 11/9(土)17:25~17:30 ■北陸放送 いいね金沢 11/16(土)17:15~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
ノロウイルスによる食中毒に注意しましょう!
特に冬季に流行します。症状がなくなっても、1か月程ウイルスの排泄が続くことがあります。 ■予防のポイント ◇1.手洗い 調理前、食事の前、トイレの後は特に丁寧に ◇2.食品の加熱 中心部まで十分加熱! 85℃~90℃で90秒以上の加熱 ◇3.調理器具の清潔 まな板・包丁はこまめに洗浄、熱湯・塩素系漂白剤で消毒 ■食品取扱者の皆様へ 自分の健康状態を把握し、下痢や嘔吐などの消化器症状がある場合には、…
-
くらし
令和6年中に家屋を取り壊された方はご連絡を
内容:家屋の取り壊しや用途変更、敷地の拡張があった方は資産税課までご連絡ください 問い合わせ先:資産税課 【電話】220-2156
-
くらし
事前登録型本人通知制度を実施しています
場所:市民課(第一本庁舎1階)、各市民センター 対象者:市内に住民登録または本籍がある方 内容:住民票などの証明書を代理人や第三者が取得した際、その事実をお知らせする制度の事前登録を受付 問い合わせ先:市民課 【電話】220-2241
-
しごと
金沢芸術創造財団職員(事務)募集(来年4月採用)
対象者:1人程度 内容:詳しくは、『金沢芸術創造財団』で検索 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9888 (11月29日必着)
-
しごと
市民税課 事務補助(会計年度任用職員)募集
採用期間:来年1月10日(金)~2月5日(水) 対象者:4人程度 内容:給与支払報告書の補記、スキャニングなど 詳しくは、『金沢市市民税課 会計年度任用職員』で検索 問い合わせ先:市民税課 【電話】220-2162 (11月29日必着)
-
文化
富永かずよ作品展~愛しき布達と共に~
日時:11月6日(水)~17日(日)11:00~17:00 ※最終日は16:00まで 場所・問い合わせ先:金沢・クラフト広坂 【電話】265-3320
-
文化
金沢市ユネスコスクール作品展
日時:11月6日(水)~24日(日) 内容:市内の小学校12校の作品展示 場所・問い合わせ先:泉野図書館 【電話】280-2345
-
くらし
令和7年度 市営体育施設全面専用使用仮申込み受付
日時:受付期間:11月6日(水)~25日(月) 内容:詳しくは、『かなざわスポーツねっと』で検索 問い合わせ先:市スポーツ事業団 【電話】247-9018 (11月25日締切)
-
文化
金沢能楽美術館の催し
◆企画展「能面の継承―時代を繋ぐ写し面―」 11月7日(木)~12月1日(日) 観覧料310円 ◆第16回現代能面美術展〔公募〕 11月7日(木)~17日(日) 場所・問い合わせ先:金沢能楽美術館 【電話】220-2790
-
文化
ギャラリートーク 特別展「近代数寄者の審美眼~中村栄俊翁の時代~」〔後期〕
日時:11月8日(金)、9日(土)14:00~15:00 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:中村記念美術館 【電話】221-0751
-
くらし
税を考える週間作品展
日時:11月9日(土)~15日(金)10:00~21:00 ※最終日は16:00まで 場所:アル・プラザ金沢(諸江町30-1) 内容:小中学生の作品展示(書道・ポスター・作文など) 問い合わせ先:税務課 【電話】220-2149
-
講座
学芸員による秋季企画展解説講座「古典の香り―加賀藩上級武士の教養と愉楽―」
日時:11月10日(日)10:00~11:00、13:30~14:30 対象者:各回25人 費用:観覧料310円 場所・要申込み:前田土佐守家資料館 【電話】233-1561 (申込み順、火曜休み)
-
文化
玉川図書館近世史料館所蔵「地図展」特別イベント
日時:11月10日(日)11:00~12:00 対象者:20人 内容:展示解説「近世史料館の展示担当に聞く!あなたの知らない古地図の魅力」 場所・要申込み:玉川図書館 【電話】221-1960 (10:00~受付、申込み順)
-
くらし
金沢市オレンジ・パープルリボンキャンペーン
■11月は、児童虐待防止推進月間です。 オレンジリボンは、子どもへの虐待を防止する運動のシンボルマークです。 ◇児童虐待とは ・身体的虐待…殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるなど ・性的虐待…子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど ・ネグレクト…家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気に…
-
イベント
金沢ボランティア大学校フェスタ開催!
日時:11月10日(日)12:00~15:00 場所:中央公民館彦三館 内容:受講生によるコース内容紹介、湯茶のふるまいなど 問い合わせ先:金沢ボランティア大学校 【電話】233-2456
-
イベント
金沢海みらい図書館の催し
(1)おはなしの森「あきまつり」 11月10日(日)11:00~11:50 幼児~小学校中学年 32人 (2)自然の材料でつくるクリスマスリース 11月16日(土)10:10~11:30 小学生 20人 (3)姉妹都市図書館交流企画「異文化にふれる映画上映会」 11月23日(土)13:30~16:00 小学5年生以上 80人 場所・要申込み:金沢海みらい図書館 【電話】266-2011 ((1)当…
- 1/2
- 1
- 2