金沢市広報「いいね金沢」 令和6年12月3日掲載号

発行号の内容
-
くらし
除雪マナーを守りましょう!
金沢市では、冬期間の道路交通網を確保し市民生活を守るため、除雪体制を整えています。 しかし、みなさん一人一人のご協力がなければ長い冬を乗り切ることはできません。 雪国でのマナーにご理解、ご協力をお願いします!! ・町ぐるみで除雪をしましょう!(自宅前、生活道路、歩道、消火栓周り、横断歩道の前、バス停など) ・大量の雪を道路や用水に捨てないで! ・除雪作業後の玄関先に残った雪の除雪にご協力をお願いし…
-
くらし
テレビ広報
■北陸放送 いいね金沢 12/7(土)17:15~17:30 ■石川テレビ みまっし金沢 12/14(土)17:25~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
老齢者の所得税および地方税の「障害者控除対象者」認定申請受付について
対象者:控除を受けようとする年の12/31現在、65歳以上で身体障害者手帳などの交付を受けられる程度の障害のある方 内容:令和元年~6年分の認定申請ができます 詳しくは、『金沢市 障害者控除対象者』で検索 場所・問い合わせ先:介護保険課(第一本庁舎1階) 【電話】220-2264
-
くらし
固定資産税に関するお知らせ
◆令和6年中に家屋を取り壊した方はご連絡ください ◆以下に該当する場合、申告により固定資産税が減額される場合があります ・バリアフリー、省エネ、耐震の住宅改修を行った場合(完了から3カ月以内の申告が必要) ・東日本大震災に伴い代替土地・家屋を取得した場合 ・能登半島地震に伴い代替家屋を取得した場合 問い合わせ先:資産税課 【電話】220-2156
-
くらし
令和6年能登半島地震 賃貸型応急住宅の申請期限は来年1月31日(金)必着です
対象者:令和6年能登半島地震で住家に半壊以上の被害を受け、やむを得ず住宅を解体する方 内容:民間賃貸住宅を活用した賃貸型応急住宅の提供 ※申込みには、り災証明書(申請は12月27日まで)が必要 詳しくは、『金沢市 賃貸型応急住宅』で検索 問い合わせ先: 住宅政策課【電話】220-2553 [り災証明書について]資産税課【電話】220-2151
-
くらし
法律相談 お休みのお知らせ
内容:12月26日(木)~来年1月6日(月)、1月15日(水)の法律相談はお休みします 場所・問い合わせ先:市民相談室(第一本庁舎2階) 【電話】220-2222
-
文化
「第81回金沢市工芸展」出品作品募集
対象者:市内在住、在勤、在学または近隣市町在住の方 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市工芸展』で検索 出品料:1点につき3,000円(高校生以下1,000円) 問い合わせ先:クラフト政策推進課 【電話】220-2373 (2月3日必着)
-
しごと
金沢健康福祉財団 保健師募集(来年4月1日採用)
1次試験日:来年2月16日(日) 場所:金沢健康プラザ大手町 対象者:H6.4.2以降に生まれ、保健師免許(来年3月取得見込み可)および普通自動車免許を有する方 1人 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢健康福祉財団』で検索 問い合わせ先:金沢健康福祉財団 【電話】260-0071 (1月31日必着)
-
文化
企画展「工芸 花いっぱい」
日時:12月7日(土)~来年2月16日(日) 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:中村記念美術館 【電話】221-0751
-
文化
広坂シネマクラブ 映画上映会
日時:12月7日(土)10:30~、13:00~、16:30~ 対象者:各回130人 内容:鑑賞券の購入方法など詳しくは、『広坂シネマクラブ』で検索 場所・問い合わせ先:金沢21世紀美術館 【電話】220-2811 (申込み順)
-
文化
ギャラリートーク 企画展「『女流作家』ー田村俊子と秋聲」
日時:12月7日(土)11:00~11:40、14:00~14:40 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:徳田秋聲記念館 【電話】251-4300 (火曜休み)
-
文化
金沢蓄音器館の催し
◆SP盤鑑賞会「音楽でつづる、祖父犀星」 12月7日(土)14:30~ 35人 観覧料310円 ◆SP盤鑑賞会「音盤の記憶」 12月14日(土)14:30~ 35人 観覧料310円 ◆コンサート「クリスマス・バロック」 12月21日(土)14:30~ 35人 1,000円(観覧料含む) ◆SP盤鑑賞会「初演から200年!今こそ「第九」を」 12月28日(土)14:30~ 35人 観覧料310円 場…
-
くらし
北朝鮮人権侵害問題啓発週間における「拉致被害者・救出運動」写真・パネル展開催
日時:12月10日(火)~16日(月)の平日 9:00~17:45 場所:第二本庁舎エントランスホール 問い合わせ先:総務課 【電話】220-2091
-
文化
企画展「寿!-KOTOBUKI-能画コレクション」
日時:12月13日(金)~来年3月9日(日) 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢能楽美術館 【電話】220-2790 ※12月12日(木)まで展示替えのため休館します
-
文化
企画展「『鏡花全集』を編む」
日時:12月14日(土)~来年5月18日(日) 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:泉鏡花記念館 【電話】222-1025 (火曜休み) ※12月9日(月)~13日(金)は展示替えのため休館します
-
文化
子ども作品展「第17回 自画像展」
日時:12月14日(土)~来年1月19日(日) 費用:観覧料310円 場所・問い合わせ先:金沢ふるさと偉人館 【電話】220-2474
-
イベント
水引で素敵なお正月飾りを作りましょう
日時:12月15日(日)10:00~12:00、14:00~16:00 対象者:各10人 費用:1,000円 場所・要申込み:金澤町家情報館 【電話】208-3231 (申込み順)
-
イベント
食材レスキューでおせち作り
日時:12月19日(木)10:00~12:30 場所:県女性センター 対象者:市民 24人 内容:申込み方法など詳しくは、『ゼロカーボンシティ推進課 募集情報』で検索 費用:500円 問い合わせ先:ゼロカーボンシティ推進課 【電話】220-2507 (12/12締切、多数時抽選)
- 1/2
- 1
- 2