金沢市広報「いいね金沢」 令和7年1月14日掲載号

発行号の内容
-
イベント
令和6年度金沢市立工業高等学校 公開課題研究発表会・作品展示会
今春卒業する3年生が入学以来、学び習得した技術を駆使し、個人やグループでテーマを設定して取り組んできた課題研究の発表会と作品展示会を成果の集大成として開催します。 ■公開課題研究発表会 日時:2月8日(土)10:00~12:10 会場:市立工業高等学校 第1体育館(機械科2班、電気科・電子情報科・建築科・土木科各1班による発表) ■作品展示会 日時:2月8日(土)~3月5日(水) 平日9:00~1…
-
くらし
テレビ広報
■北陸放送 いいね金沢 1/18(土)17:15~17:30 ■石川テレビ みまっし金沢 1/25(土)17:25~17:30
-
くらし
ラジオ広報
■エフエム石川 ピープルandシティアイラブ金沢 毎週日曜18:30~18:55 ■北陸放送 グッディ金沢・いいね金沢 毎週木曜14:30~14:35 ■ラジオかなざわ ◇いいね金沢耳より情報 毎週月~木曜16:55~17:00 ◇ちょっときいてたいま! 毎週土曜10:00~10:30
-
くらし
公式SNS
・Instagram ・X(旧Twitter) ・LINE ・フェイスブック ・YouTube ・ホームページ (本紙の二次元コード参照)
-
くらし
市営住宅入居者募集(4月1日入居)
受付期間:1月27日(月)まで ※土日除く 内容: 〔一般世帯向け〕額新町、金石曙、粟崎町、松寺町、上荒屋、緑、八日市、田上本町、大桑町 〔若年夫婦世帯・子育て世帯・ひとり親世帯向け〕粟崎町 〔高齢者世帯向け(生活援助員利用)〕粟崎町 詳しくは、『金沢市 市営住宅』で検索 問い合わせ先:住宅政策課(第一本庁舎4階) 【電話】220-2331
-
子育て
令和7年4月の保育所・認定こども園利用の2次申込み受付は1月16日(木)~27日(月)です
内容:詳しくは、『金沢子育てお役立ちウェブ』で検索 問い合わせ先:保育幼稚園課 【電話】220-2299
-
子育て
新入学学用品費の入学前支給の申請は1月31日(金)までです
内容:詳しくは、『金沢市 入学前支給』で検索 問い合わせ先:教育総務課 【電話】220-2477
-
くらし
金沢市建築基準条例の一部改正についての意見公募
内容:詳しくは、『金沢市 意見公募』で検索 問い合わせ先:建築指導課 【電話】220-2326 (2月4日締切)
-
しごと
金沢市食品ロス削減推進協議会 委員募集
任期:4月1日から2年 対象者:18歳以上の市民 2人 内容:応募方法など詳しくは、『金沢市食品ロス削減 公募委員』で検索 問い合わせ先:ゼロカーボンシティ推進課 【電話】220-2507 (2月3日必着)
-
しごと
緑化ボランティア「かなざわ緑と花の会」会員募集!
対象者:花壇の植え替えや管理、緑化イベントなどに興味がある方 内容:詳しくは、『かなざわ緑と花の会』で検索 要申込み:緑と花の課 【電話】220-2356
-
しごと
会計年度任用職員(作業員パート)募集(4月採用)
対象者:農作業に興味がある方 2人 内容:詳しくは、『金沢市農業センター 会計年度任用職員』で検索 場所・問い合わせ先:市農業センター 【電話】249-2744 (1月29日必着)
-
しごと
教育プラザ 会計年度任用職員募集(4月採用)
勤務地:富樫・此花の教育プラザ 対象者:教育や児童福祉に関わる専門相談員など 若干人 内容:詳しくは、『金沢市教育プラザ』で検索 問い合わせ先:市教育プラザ(学校教育センター) 【電話】243-1039
-
くらし
障害のある方のスマホ・パソコン相談窓口
日時:第3、第4木曜日 (1)13:30~ (2)14:30~ (3)15:30~ 対象者:市内在住の障害のある方と家族、支援者 各回1人 場所・要申込み:金沢福祉用具情報プラザ 【電話】234-9900 (申込み順、火曜休み)
-
講座
手づくり工作教室「割りばしで作る輪ゴム鉄砲」
日時:1月18日(土)10:30~16:00 ※材料がなくなり次第終了 場所・問い合わせ先:千寿閣 【電話】222-0008
-
文化
朗読と音楽で楽しむ「としょかんコンサート」
日時:1月18日(土)14:00~14:30 場所:玉川こども図書館 対象者:親子 100人 出演:四十谷諒(フルート)、今井絢子(オーボエ)、市川准也(クラリネット)、長谷川陽一(ホルン)、水本芳枝(ファゴット)、藪恵理(朗読) 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢芸術創造財団』で検索 問い合わせ先:金沢芸術創造財団 【電話】223-9898 (申込み順)
-
講座
講座「野生動物による被害と森林管理について」
日時:1月24日(金)10:00~12:00 場所:金沢森林組合(永安町77) 対象者:20人 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢林業大学校』で検索 問い合わせ先:森林再生課 【電話】220-2217 (1月21日締切、申込み順)
-
文化
鈴木大拙館 企画展「みずからたつ「場」―思索のひととき―」
日時:1月28日(火)~4月20日(日) 費用:入館料310円 場所・問い合わせ先:鈴木大拙館 【電話】221-8011 ※1月20日(月)~27日(月)は展示替えのため休館します
-
講座
歩いてまわる金沢ふるさと体験学習
日時:2月15日(土)9:00~12:00 対象者:市内在住の小学4年生~中学生 20人 内容:申込み方法など詳しくは、『歩いてまわる金沢ふるさと体験』で検索 場所・問い合わせ先:長土塀青少年交流センター 【電話】220-2102 (1月28日締切、多数時抽選)
-
しごと
シニアと企業のマッチング交流会」参加者募集
日時:2月14日(金)10:00~12:30、13:30~16:00 場所:金沢勤労者プラザ 対象者:概ね55歳以上の就職希望者 内容:申込み方法など詳しくは、『金沢市はたらくサイト』で検索 問い合わせ先: (株)アイ・アイ・ピー金沢【電話】237-3925 商工労働課【電話】220-2199(2月13日締切)
-
イベント
「親子おみちょ体験」参加者募集中!
日時:2月15日(土)9:00~13:30 場所:近江町ふれあい館キッチンスタジオ 対象者:小学生と保護者 12組24人 費用:1,500円/組 内容:申込み方法など詳しくは、『近江町市場』で検索 問い合わせ先:農業水産振興課 【電話】220-2213 (1月26日締切、多数時抽選)
- 1/2
- 1
- 2