ななおごころ 広報ななお 令和7年(2025)1月号

発行号の内容
-
その他
表紙
震災から一年 新たな一歩
-
くらし
震災からの復旧・復興 持続可能な能登七尾の実現へ 七尾市長茶谷義隆
令和6年能登半島地震から1年が経過いたしました。 復旧・復興を止めることなく、全ての市民の皆さまが日常生活を取り戻し、幸せを感じられるよう、また、震災で傷ついたふるさと七尾を再生するために、引き続き市政運営にまい進してまいります。 ■全国の自治体や災害支援ボランティアに感謝 震災では断水によりトイレやお風呂、洗濯などができず、普段何気なく使っている水のありがたさを感じる契機となりました。発災翌日か…
-
くらし
水道の凍結にご注意ください!
外気温がマイナス4度以下になると、水道管が凍結・破損して、水漏れが発生することがあります。低温注意報が発表されたときは、宅内の水道管が凍結しないようご注意ください。 ■水道管の凍結でこんな被害が… ・家屋の水道管が凍結し破損したため、家中の水道が使用できなくなった。 ・漏水で水道料金の請求が高額になった。 ・水道管の修繕に多額の費用が掛かった。 ・水道の修繕を依頼しようとしたが、修理業者が忙しく、…
-
イベント
七尾市制施行20周年記念事業 NHKのどじまん出場者と観覧者募集!
■予選会 3月29日(土) 開会:12:00 結果発表:17:30頃(予定) ■本選 3月30日(日) 開場:11:00 開演:11:50 終演予定:13:30 会場:七尾市文化ホール(本府中町ヲ部38番地) 出演者:予選を通過した20組程度の皆さん ゲスト:郷ひろみさん、石川さゆりさん 司会:廣瀬智美アナウンサー ■出場したい人 「WEB」または「郵便通常はがき(片道)」でご応募ください ▽WE…
-
くらし
七尾鹿島地域安全ニュース
■1月10日は110番の日です~緊急の事件・事故は110番 110番は警察官があなたのもとへ、いち早く駆けつける最良の手段です。 質問しながら、同時に現場へ向かう手配を行っています。 ▽110番通報のポイント 慌てず落ち着いて質問に答えてください。 (1)何があったか…交通事故・泥棒など (2)いつあったか…何時ごろ (3)どこであったか…町名、番地、目立つ建物など (4)相手のこと(犯人など)……
-
イベント
消防だより
■令和7年七尾市消防出初式 市民の皆さまの安全・安心を願うとともに、消防関係者の1年の安全と奮起を誓い合う消防出初式を開催します。式典は、どなたでも参観できますので、ぜひお越しください。 また、複数会場にて、消防自動車による迫力ある一斉放水を実施しますので、この機会に消防団員の勇敢な姿をご覧ください。 ■七尾市消防出初式(式典) 日時:1月5日(日)9:00~ 場所:七尾市文化ホール(本府中町地内…
-
くらし
みんなの笑顔
■100歳のお誕生日おめでとうございます~扇のぶ子さん~ ・11月5日(火)場所…万行町 矢田町で5人きょうだいの長女として生まれ、2人の子どもに恵まれたのぶ子さん。90歳を過ぎてからも趣味のゲートボールやグラウンドゴルフで体を動かし、大きな病気をせず健康に過ごしてきた。現在は自宅で長男夫妻と暮らしながらデイサービスに通い、おしゃべりを楽しみながら過ごしている。 茶谷市長からお祝いの花かごを受け取…
-
その他
市の人口
■令和6年11月30日現在 先月比較(△は減) ※外国人含む 世帯:21,295世帯(△11) 人口:46,607人(△96) 男:22,318人(△42) 女:24,289人(△54) ▽年齢別人口 0~20歳:6,369人 21~64歳:21,522人 65歳~:18,716人 転入:63人 転出:97人 出生:8人 死亡:70人 婚姻:13件 その他:0人
-
くらし
納税のお知らせ
・固定資産税・都市計画税(2期) ・市・県民税(4期) ・国民健康保険税(7期) 納期限:1月31日(金)
-
くらし
愛の献血
今月の献血はありません。 献血の詳しい情報は HP検索:石川県赤十字血液センター
-
くらし
市のシンボル
・菜の花 ・松 ・カモメ ・ハチメ
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(1)ー
このコーナーは敬称を省略します 状況によりイベントや説明会ななどが中止・変更となることがあります。開催の有無など、詳細は各問い合わせ先へご確認ください。 ■令和6年能登半島地震による固定資産税・都市計画税の減免申請 土地および償却資産の減免を受けるためには、申請が必要です。申請する場合はお早めに手続きください。 対象期別:令和5年度3期分、4期分 申請期限:1月31日(金) 問合せ:税務課課税グル…
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(2)ー
■令和7・8年度七尾市競争入札参加資格審査申請(工事・業務・物品)受付開始 期間:1月6日(月)~31日(金) 申請方法は市ホームページをご覧ください。受付期間以降の申請は受け付けませんので、ご注意ください。 問合せ:監理課 【電話】53-1118 ■ファイナンシャル・プランナーによるセミナーと無料個別相談会 被災した人を対象に実施します。無料個別相談を希望する人は事前予約が必要です。秘密は厳守し…
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(3)ー
■心身障害者医療費助成~申請期限は1年以内です~ 県外の医療機関を受診したときや、医療費受給者証の提示を忘れた場合など、医療機関の窓口で医療費を支払った人は、申請することで払い戻しを受けることができます。 助成対象者:医療費受給者証(黄色いカード)の交付を受けている人 助成対象となる医療費:医療保険の対象となるもの ※入院時の部屋代や食事代、健康診断、予防接種などは対象外です。 必要書類: ・障害…
-
くらし
ニコニコちゃんねる
地域密着の自主放送「ニコニコちゃんねる」を楽しみませんか ■ニコニコちゃんねるって? ニコニコちゃんねるでは、市からのお知らせや地域の出来事、学校の行事などを週替わりで放送しています。毎週月曜日に更新し、日曜日まで同じ内容です。 ■放送時間は? 6時、8時、11時、18時、21時の1日5回、2時間枠で放送しています。 ■放送内容は? ・3分程度のニュース ・30~60分程度の番組(下記に今月の内容…
-
くらし
今月の市民相談
※祝日は除きます。事情により中止することがあります。
-
くらし
広報ななお「七尾ごころ」広告募集
発行部数:毎月21,800部 サイズ:縦55mm×横55mm 掲載料金: ・黒 10,000円 ・カラー 20,000円 ※申込書は市ホームページからダウンロードできます。 問合せ:広報広聴課 【電話】53-1130
-
くらし
今月の休日医療
※変更になることがありますので、最新情報を新聞または市ホームページで確認し、必ず医療機関に電話して受診してください。 ※当番薬局へ行くときは、事前に電話連絡(各店共通携帯電話【電話】090-1310-3909)をしてください。開局時間以外も対応します。 問合せ:健康推進課 【電話】53-3623 HP検索:七尾市休日当番医
-
文化
Information イベント情報
■石川県七尾美術館 【電話】53-1500 ▽美術館グッズを通信販売中です! 「令和6年能登半島地震」の影響により当館は臨時休館中ですが、美術館グッズの通信販売しております。 ※通信販売の方法はホームページをご確認ください。 ※直接販売もできますので、ご希望の人は事前に電話でご連絡ください。 ▽「七美NOW!」更新中! ホームページ上で、休館中の美術館の様子や活動を紹介するページを作成しました。ぜ…
-
くらし
みんなの図書館
23日はななお家読(うちどく)の日 市立図書館のホームページでは、図書館の最新情報が見られます。蔵書検索や図書の予約(事前に登録が必要)もできます。ぜひご利用ください。 ■新着情報 ▽『沸騰する地球地球温暖化はすでに進行している。破局的な未来をさけるには?』 ニュートンプレス 気候変動によって窮地に追い込まれている北極と南極の現状。地球温暖化が自然災害や生態系、農林水産業へ与える影響などを解説しま…
- 1/2
- 1
- 2