広報かが 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
山中温泉宮の杜 宅地分譲中
緑豊かなホームタウンに住んでみませんか 土地販売価格:205.0万円~ 敷地面積:273.14平方メートル(82.62坪)~ 坪単価:24,800円~ ■加賀市に家を建てると 住宅取得助成金 基本額:20万円 加算額: 18歳以下の子ども…30万円 市内業者利用…10万円 計60万円 ■日常の利便性も良好♪ ・河南保育園(550m徒歩7分) ・ふたば保育園(350m徒歩4分) ・河南小学校(600…
-
文化
城下町大聖寺〜わがまちの由来〜
■永町と町の発展 永町は、江戸時代には菅生町の端から敷地大橋にかけて連なる長い町人町で、長町とも書かれました。町名の由来は長い町並みによると言われています。 また当時は大聖寺藩の米蔵がおかれていました。洪水が発生した際は、藩の命で吉崎村から船を一隻派遣し、救助にあたらせたと伝わっています。この他江戸時代には3度の火災に見舞われ、約65戸の家屋が焼失したという記録もあります。 度重なる水害・火災に見…
-
くらし
議会情報 4月の定例会・委員会
※日程は変更することがあります。 ※議会運営委員会・特別委員会(基地対策、新幹線関連整備・開業効果、デジタル田園健康特区、議会活性化)についてはお問い合わせください。 ※議会ホームページにも掲載しています。 問合せ:議会事務局 【電話】0761-72-7965
-
くらし
今月の納期
4月30日(火)まで ・後期高齢者医療保険料(1期分) ・上下水道使用料 ・利用者負担額(保育料) ・市営住宅使用料
-
くらし
施設情報 4月の開館時間と休館日
-
くらし
としょかんへ行こう
■おすすめの本 ◆一般向け ○『すくえた命 太宰府主婦暴行死事件』 塩塚陽介/著 幻冬舎 2019年10月。福岡で平凡な主婦の無残な遺体が見つかりました。犯人は男女3人。被害者は犯人に同居を強いられ、洗脳され、暴行の末に亡くなりました。マスコミが早々と興味をなくしていく中、テレビ西日本報道部は遺族の声に耳を傾けます。何度も相談に行った警察の対応があまりに杜撰だったからです。すくえた命に間に合わない…
-
くらし
みんなの伝言板
掲載を希望する人は企画課に連絡してください。(公共性がなく営利目的のみのものは掲載不可) ■鹿島の森・塩屋海岸自然観察会 国指定天然記念物の鹿島の森と加賀海岸に咲き乱れるイソスミレを楽しもう。 日時:4月20日(土)9時~15時 場所:鹿島の森駐車場集合 ルート:鹿島の森散策と塩屋海岸 持ち物:お弁当・飲み物・雨具 問合せ:石川県自然解説員研究会事務所 【電話】090-2370-7083(宮下) …
-
くらし
無料 市民相談
■弁護士法律相談 日時: 4月3日(水)(3月27日(水)8時30分から予約開始) 10日(水)(4月3日(水)8時30分から予約開始) 17日(水)(10日(水)8時30分から予約開始) 24日(水)(17日(水)8時30分から予約開始) 5月8日(水)(30日(火)8時30分から予約開始) 13時〜16時 場所:市民会館 定員:〔予約制〕受付順に各回6人 ※1人1件、年度内1回まで 問合せ:相…
-
健康
4月の健康カレンダー
■乳幼児健診 ※3歳児健診の対象は、3歳5〜6カ月頃です。 問合せ:子育て応援ステーション 【電話】0761-72-7866 ■7カ月児離乳食ふれあい教室〔要予約〕 日時:17日(水)受付…9時30分~9時50分 内容:身体計測、講話(発達と離乳食)、個別相談、ふれあいあそび等紹介(絵本プレゼント) 対象:令和5年9月生まれ 場所:かが交流プラザさくら 問合せ:子育て応援ステーション 【電話】07…
-
くらし
がん患者補整具購入費用助成金交付事業
がん治療に取り組んでいる患者の負担を軽減し、療養生活の質の向上、就労等の社会参加を支援するため、ウィッグや乳がん治療による補整具の購入費用の一部を助成します。 対象:以下のすべてに該当するもの ・申請日において市民であること ・がんの治療を受けた人または現に受けている人 ・がんの治療に伴う脱毛または乳房切除により補整具を購入した人 申請期間:4月1日(月)〜令和7年3月31日(月)まで 助成対象:…
-
くらし
4月の救急当番医
■加賀市休日急病診療 ▽受付 ●:9時~11時30分・13時~16時30分 ○:9時~12時 ※休日等に急な病気で困ったときに必要な診療を行います。あくまでも初期の急病処置のため、翌日からは「かかりつけ医」を受診してください。 ■休日(夜間)当番薬局 開局時間:9時〜18時 ※18時〜翌日8時は、上記の電話またはインターホンにより対応します。 ■こどもの救急ホームページ 【HP】http://ko…
-
健康
4月KMC院長室から(医者言葉1)
加賀市医療センター病院長北井です。今回は医療現場で使われる言葉について書いてみようと思います。病院で働いている人がよく使う言葉ですが、世間では余り使われていない言葉が沢山あります。そのため、私たち医師は少し会話しただけで、病院で働いているでしょう、と当てることができます。例えば、何回も、という意味の「頻回(ひんかい)」という言葉はよく病院で使いますが、普段は聞きなれないものです。外来で看護師さんが…
-
文化
施設ガイド(1)
※各施設入館料高校生以下・障がいのある人は無料です。 ※施設の共通入館券をお得な価格で販売しています。 ■魯山人寓居跡いろは草庵(山代) ▽魯山人の仕事 筆致の美 10月22日(火)まで 「この世を少しずつでも美しくして行きたい。私の仕事はそのささやかな表れである」と魯山人が綴ったように、魯山人の作品は日々の生活を美しくするために作られました。魯山人作品からその筆致の美しさを取り上げて紹介します。…
-
文化
施設ガイド(2)
■大聖寺鴻玉荘(大聖寺) ▽福井・石川の家庭に残る蓮如さんのお宝大集合 4月28日(日)まで 蓮如上人の六字名号など初公開のお宝を展示します。 メイン会場:吉崎御坊蓮如上人記念館(【電話】0776-75-2200) ※越前加賀県境の館でもパネル等の展示をしています。 開館:毎週土・日曜日10時~16時(入館は15時30分まで) 休館日:月曜日~金曜日 入館料:無料 問合せ:大聖寺鴻玉荘(大聖寺) …
-
くらし
笑う門には福来たる~加賀市で青春~VOL.12
■年齢に縛られたくない!元気と若さの秘訣は、ダンスと好奇心からでした。 甘池英子さん 普段は「瑠璃光」の女将代理として、素敵な笑顔でお客様をおもてなしをされている甘池さん。加賀市の女性によって結成された加賀温泉郷のプロモーションチーム「レディ・カガ」として13年間、加賀市を盛り上げてくれています。 JR西日本のCMや市のPR動画、昨年行われた百万石文化祭など、さまざまな場面で目にすることが多い甘池…
-
その他
あとがき
北陸新幹線が加賀市にやってきましたが、皆さまはもう乗られましたか? 今月号では、新幹線以外にも、ライドシェアや自動運転バスの実証も紹介しています。地方では、一人一台、車が必要ということが、当たり前でしたが、新しい移動手段ができることで、誰でも自由に移動できる未来がそこまでやってきていると感じました。
-
その他
その他のお知らせ(広報かが 令和6年4月号)
■ご意見をお聞かせください よりよい広報紙とするため、QRからのアンケートにて、ご意見をお聞かせください。毎月抽選で1人に図書券500円分をプレゼントしています。 回答期限:4月30日(火) ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ:企画課 【電話】0761-72-7802 ■有料広告欄 広告の内容については各事業者に問い合わせてください ■すくすくキッズ ▽就学前のお子さん大募集! 氏名・生年…
- 2/2
- 1
- 2