広報のみ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(募集)(1)
■家庭菜園に挑戦しませんか 辰口ふれあい農園利用募集 辰口ふれあい農園で家庭菜園に挑戦しませんか。 対象者:市内在住の人 場所:来丸町地内 利用期間:4月~翌年3月(毎年度更新あり) 利用料:5,230円/年 申込方法:農林課へ利用申込書を提出 ※先着順 申込み・問合せ:農林課 (【電話】58-2256【メール】norin) ■令和7・8年度 入札参加資格申請 建設工事、測量・建設コンサルタント業…
-
しごと
能美市から暮らしに関する情報(募集)(2)
■任用期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日 能美市 会計年度任用職員募集 申込方法:市ホームページ「能美市会計年度任用職員募集」にアクセスし、電子申請フォームから申し込みをしてください。申し込みはインターネットからのみ受け付けます。 申込締切:1月21日(火) 選考について:1次選考は書類選考、2次選考は面接です(日程などは申込者に直接連絡します)。 問合せ:総務課 (【電話】58-2200…
-
くらし
情報ひろば(いろいろなお知らせ)
■活用しませんか? 中小企業退職金共済制度 中小企業退職金共済制度は国がサポートする中小企業のための退職金制度です。掛金は全額非課税で一部を国が助成、パートタイマーや家族従業員も加入でき、外部積立型のため管理も簡単です(一部対象外あり) 問合せ:中小企業退職金共済事業本部 (【電話】03-6907-1234【FAX】03-5955-8211) ■うつ病家族教室を開催します 期日:1月30日(木)1…
-
くらし
情報ひろば(いろいろな催し)
■里山の湯 月替わり湯 1月の替わり湯は「桃の葉湯」です。ご家族やご友人とお楽しみください。 期日:1月7日(火)、21日(火) 場所:里山の湯(露天風呂) 費用:大人520円、小人100円、3歳未満無料 問合せ:温泉交流館 里山の湯 (【電話】51-2183【FAX】51-2184) ■里山の冬 里山をかんじきで歩こう! かんじきを履いて雪山へ。昔の人が作ったかんじきの材料や冬芽、動物の痕跡など…
-
くらし
情報ひろば(いろいろな募集)
■能美市グラウンドゴルフ協会 会員募集 グラウンドゴルフ場でプレーしませんか。健康維持・ストレス解消に 期日:9時~16時 場所:市内グラウンドゴルフ場 費用:2,000円(年会費) 申込み・問合せ: 会長 松村富士雄(【電話】090-1313-3255) 事務局 東森哲一(【電話】57-1963) ■のみエピジェネごはんかるたで 食のウェルビーイングを学ぼう会 かるたゲームを楽しみながら食のウェ…
-
くらし
未来につなぐお人柄 S!S!SDGs(エス!エス!エスディージーズ)
アートを通じてSDGsを学ぶ「Art Project for SDGs」の活動をご紹介! 詳しい内容やそのほかの活動写真は本紙2次元コードからご覧ください。 ■九谷焼を再生したアートでSDGsを発信 アートを通してSDGsを考える「Art Project for SDGs」。今年度は令和6年能登半島地震で壊れた九谷焼の陶片を素材に、市内3中学校の生徒がさまざまな形の陶片をレジンで固めた円盤型パーツ…
-
文化
学芸員発信!能美ふるさとミュージアム広報室 のみふるだより
■お知らせ ◇南加賀古墳カード配布中! 期間:3月30日(日)まで 配布場所: 能美ふるさとミュージアム 小松市埋蔵文化財センター(小松市原町ト77-8) 加賀国府ものがたり館(小松市国府台3-64) 対象古墳:秋常山1号墳、和田山1号墳、河田山12号墳、矢田野エジリ古墳 カードの集め方: (1)対象の古墳または施設を訪れる (2)撮影ポイントで記念撮影 (3)配布場所で写真を提示 (4)スタンプ…
-
文化
九谷焼イッピン!ここが見どころ!~赤絵九谷の系譜と展開~
■今月のイッピン!「九谷庄三(しょうざ)色絵おしどり図(ず)深鉢(ふかばち)」 九谷庄三は江戸時代後期の文化13年(1816)に、寺井村(現・能美市寺井町)の茶屋を兼業していた農家に生まれました。幼名は庄七(しょうしち)といい、11歳の時に若杉窯(わかすぎがま)の見習工として従事しました。この窯で、色絵九谷の名工で師の粟生屋源右衛門(あおやげんえもん)や赤絵勇次郎らから陶技の影響を受け、18歳にな…
-
くらし
今月の手話
「指文字」は50音を指の形で表すものです。今月は「さ行」を紹介します。 手話表現:福祉課 手話通訳者 詳しくは本紙をご覧ください。 動画で解説付きで「指文字 さ行」の表現をご覧いただけます。濁点がつくときの方法も紹介しています。ぜひ、アクセスしてみてください♪(本紙二次元コード参照) 問合せ:福祉課 (【電話】58-2230【FAX】58-2294【メール】fukushi1@city.nomi.l…
-
くらし
いしかわ動物園にズームイン!
■冬はほっこりカピバラ湯 今冬で14シーズン目を迎えている「カピバラ湯」は、のんびりとお湯につかるカピバラの姿が癒されると、来園者に大人気。11月の開湯式では、今年も能美市と辰口温泉観光協会様から辰口温泉のお湯を、能美市観光物産協会様と国造ゆず特別栽培ネットワーク様から国造ゆずをご提供いただき、抽選で選ばれた子どもたちが一緒に会場を盛り上げてくれました。 さて、当園の冬の風物詩として定着したカピバ…
-
くらし
みんなの図書館
※開館時間、休館日については、市立図書館ホームページ、各図書館だよりをご覧ください。 ■おすすめの一般書 草莽(そうもう)の臣(しん) 森山光太郎[著] 早川書房 益田(ますだ)一族なかりせば、日本は四度、滅びていただろう。白村江の戦い、元寇、秀吉の朝鮮出兵、そして幕末の開国と、外敵からの日本を護るため、歴史の裏側で尽力した山陰・益田家の4つの時代の人々を描く。 政治、諜報、戦記、そして文明への志…
-
子育て
能(伸)美(のび)ゆく子どもたち
◆HAPPY BIRTHDAY 1月 市ホームページでも紹介しています 詳しくは本紙をご覧ください ◆誕生日写真の掲載を希望される方は、ご応募ください。(本紙二次元コード参照) ◆1月の子育てカレンダー 市内各施設で、子育てに関する催しや相談会を行っています。 お気軽にご参加ください。(本紙二次元コード参照)
-
くらし
国際交流掲示板(International exchange information)
能美市の皆さん、こんにちは。インドネシア出身のアンガラと申します。 まず、インドネシア語の挨拶をお教えしたいと思います。「selamat siang!(セラマッシアン),selamat siang(セラマッシアン)」は、日本語で「こんにちは」という意味です。通常、日中に使用されます。皆さんも、言ってみてください。覚えてくださったら、とても嬉しいです。 1年半ぐらい能美市に住んでいます。能美市は、と…
-
その他
ご寄附 ご厚志ありがとうございます
受付順 ※敬称略 ・北海道総合防災設備株式会社(北海道)…学校教育施設災害復旧のため ・小松間税会(小松市)…中学校の租税教育・税の啓発活動として ・能美市商工女性まちづくり研究会(寺井町)…高齢者福祉の充実として ・西原物産株式会社(野々市市)…図書充実費として ・株式会社セイタロウデザイン金沢(金沢市)…観光まちづくり推進のため ・能美ライオンズクラブ(寺井町)…電子図書館充実のため ・石川県…
-
くらし
能美の宝(たから)~施設編~
■能美市 子育て支援センター 子育て支援センターでは、親子が気軽に立ち寄り、自由に過ごせる場所です。乳幼児期の子どもの遊びが広がるおもちゃ・絵本・遊具があり、親子で安心して遊ぶことができます。スタッフと子育てについて話をしたり、子育て支援センターを通じて出会った人同士の交流の輪を広げたり、子どもたちが元気にすくすく育ち、楽しく子育てができるようにお手伝いをしています。ぜひ遊びにきてください。 詳し…
-
くらし
1月の相談
-
くらし
1月の国際交流
問合せ:国際交流協会 (【電話】57-3751【FAX】57-3761【メール】niea.jimu@gmail.com)
-
その他
広報媒体いろいろ
■市ホームページ・市公式LINE(ライン)・市公式YouTube(ユーチューブ)・市公式Facebook(フェイスブック)…本紙二次元コード参照 ・ケーブルテレビ(テレビ小松) ・nomi(のみ)チャンネル(地上11ch) 市内のイベントや行政情報などを映像番組(木曜19時更新)と文字放送で配信 ・エフエム石川(FM80.5MHz) 「radiko」でも聴けます コミュニティガイド 毎週(火)10…
-
くらし
主要行事・イベント実施予定
時/時間、場/場所、問/問い合わせ
-
くらし
今月の口座振替
振替日:1月31日(金) ・市・県民税(第4期) ・国民健康保険税(第10期) ・後期高齢者医療保険料(第10期) ・介護保険料(第10期) ・上下水道料(※)(11月使用分) ・下水道受益者負担金(第4期) ※残高不足などで振替できなかった場合、2月17日(月)に再振替を行います。