広報のみ 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
美化センター休場
休場日:毎週(火・定休日) 1月1日(水・祝)~3日(金)・13日(月・祝)・14日(火) ごみの持ち込みはできません。またリサイクルセンターは4日(土)・5日(日)休場です。 ご了承ください。 問合せ:美化センター (【電話】51-2471【メール】bika)
-
くらし
水道メーター検針
検針期間:1月15日~末日 メーターボックスの上に物を置いたり、駐車したりしないようご協力をお願いします。 問合せ:上下水道料金お客様センター (【電話】58-2260【メール】jouge)
-
イベント
能美市誕生20周年記念事業 記念演奏 海上自衛隊 舞鶴音楽隊
令和6年能登半島地震・奥能登豪雨での自衛隊の支援に感謝をするとともに、被災地にエールを 日時:2月8日(土)15時30分~17時 開場15時~ 会場:根上総合文化会館 音楽ホール 入場無料(先着順) ◇海上自衛隊舞鶴音楽隊プロフィール 全国に6つある海上自衛隊音楽隊の中で唯一、日本海側の京都府舞鶴市に所在し、主に富山県から鳥取県まで、北陸・東海・近畿・中国地方にわたる広い範囲で活動しています。 そ…
-
イベント
能美市商工会青年部 能美市誕生20周年フェスティバル
日時:2月9日(日) 10時~16時 場所:根上総合文化会館 内容: 円形ホール…マルシェ 音楽ホール…ウルトラマンショー・撮影会、バルーンドロップ 小ホール…謎解きゲーム、ポケット・ボール、宝さがし大作戦、親子輪ゴム銃射的 ※エントランス広場にキッチンカーもやってきます! 問い合わせ:能美市商工会青年部 (【電話】076-204-6815)
-
その他
編集後記
▽2025年は巳年ということで、へびは脱皮することから「復活と再生」を意味するそうです。また新しいことが始まる年、「巳」を同じ音の「実」とかけて「実を結ぶ」年と言われているそうです。表紙のひぽ能んたちは、これらにちなんだ習字を披露しています。 ぽひぽひイモ ▽本紙6ページの公共ライドシェアの記事は読みましたか?能美市でもいよいよモデル地区でスタートします。交通の利便性が向上することを願っています。…
-
その他
その他のお知らせ(広報のみ 令和7年1月号)
■メールアドレスの@以降を省略して表記しています。 例:【メール】[email protected] →【メール】koho ■ひぽ能んの取り残されない講座(第9回) 詳しくは本紙26ページをご覧ください。 問合せ: まなび文化スポーツ課(【電話】58-2272【メール】[email protected]) 保険年金課(【電話】58-2236【メール】[email protected]….