広報のみ 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
能美市から暮らしに関する情報(募集) ■令和8年4月1日採用 能美市立病院・介護老人保健施設はまなすの丘 職員募集 ※能美市またはその周辺に居住または居住見込みで、通勤可能な人 ※そのほか詳細な資格・要件などについては、能美市立病院ホームページをご覧ください。 試験内容: ※試験場所・時間は試験申込者にお知らせします。 宛先:能美市立病院総務課 〒929-0122 能美市大浜町ノ85番地 申込み・問合せ:能美市立病院総務課 【電話】5...
-
くらし
情報ひろば(いろいろなお知らせ) ■ご協力をお願いします 商工会女性部愛の献血 能美市商工会女性部では毎年10月に献血事業を実施しています。一人でも多くの市民の皆さまのご協力をお願いします。 期日:10月16日(木) 午前の部…9時30分~12時30分 午後の部…13時30分~16時 場所:寺井地区公民館1階ロビー 問合せ:能美市商工会 【電話】076-204-6815 ■中小企業退職金共済(中退共)制度 中小企業退職金共済(中退...
-
イベント
情報ひろば(いろいろな催し)(1) ■里山ガイドハイク ~遣水観音山~ さわやかなこの季節、コナラやアオハダなどの雑木林を楽しみながら歩いてみませんか。 期日:10月18日(土)9時~14時 集合場所:仏大寺町むくろじ広場駐車場 定員:20名 費用等:大人1,000円、高校生以下500円、幼児無料 申込み・問合せ:能美の里山ファン倶楽部 【電話・FAX】51-2308【メール】[email protected] ■能美の...
-
イベント
情報ひろば(いろいろな催し)(2) ■九谷焼作家が指導 特別絵付講座 落ち着いた雰囲気のお部屋で九谷焼作家の直接指導による本格的な九谷焼が学べます。ぜひ本物の九谷焼に触れてください。 期日:デコ盛講座…10月25日(土)10時~15時(昼休憩含む) 講師…相川志保先生 定員:10人(要申込) 費用等:20,000円(器・昼食代含む) 締切:10月18日(土)※受講者が2人未満の場合休講になります。 場所・申込み・問合せ:KAM能美市...
-
くらし
情報ひろば(いろいろな募集) ■赤十字奉仕団チャリティバザーへの協力品募集 今年も加賀地区の赤十字奉仕団によるチャリティバザーが開催されます。収益は日本赤十字社を通じて世界の子どもたちの救済に使われます 期日:10月26日(日)10時~13時 場所:小松ドーム アリーナ 協力品:台所用品、タオル、洗剤、日用品など 受付期限:10月24日(金) 問合せ:能美市赤十字奉仕団チーム20 [根上地区]西出さん【電話】55-4232 [...
-
イベント
のみふる古墳(こふん)まつりin能美ふるさとミュージアム 2025年10月25日(土) 能美市誕生20周年記念 能美ふるさとミュージアム開館5周年記念 体験無料 入場無料 古墳や能美市について楽しく学べるイベントです。当日は、テーマ展示室観覧無料! ぜひご来場ください! 日時:10月25日(土)10時~18時 会場:能美ふるさとミュージアム ※能美ふるさとミュージアムの駐車場は利用できません。 ふるさと歴史の広場または能美市防災センターの駐車場をご利用く...
-
くらし
学芸員発信!能美ふるさとミュージアム広報室 のみふるだより ■お知らせ ○能美市誕生20周年記念 能美ふるさとミュージアム開館5周年記念 秋季特別展「輝く能美の文化財」 能美市には、考古資料や古文書、工芸品など多岐に渡る文化財が残されています。能美の歴史・文化を知ることができる大切な財産です。 今年は能美市誕生20周年、能美ふるさとミュ―ジアム開館5周年の記念の年です。この節目に、能美の貴重な輝かしい文化財を一堂に展示します。 会期:10月4日(土)~11...
-
くらし
誰一人として交通事故に遭(あ)わないためにドライバーの皆さん、夕暮れ時の早めのライト点灯を 秋は、日没時間が日増しに早まり、薄暮時(薄暗い時間帯)が学生の方やお勤めの方の帰宅時間と重なってくるため、交通事故が発生しやすくなります。 自動車やバイク等の運転時に交通事故を起こさないよう、日没前の夕方からライトを点灯して走行しましょう。相手に自車の存在を早く知らせ、歩行者や自転車を発見しやすくなり、交通安全意識を高めることができます。 ・自動車やバイク等の運転時は、9月から2月は午後4時からラ...
-
くらし
みえる・つづける・つながる エコアクション・ポイント ■能美トチポに交換できるようになります! エコ・アクション・ポイントで貯めたポイントを、10月1日から能美トチポに交換できるようになります。 交換方法: (1)エコ・アクション・ポイントアプリ内で「ポイントを使う」ページから能美トチポを選択し交換 (2)能美市の電子申請システムからID等を申請 (3)後日能美トチポを付与します ※ご不明な点等ございましたら、生活環境課までお問い合わせください。 ※...
-
文化
九谷焼イッピン!ここが見どころ! 鑑賞ポイント「~絵画力の魅力~主題に着目!」能美市指定有形文化財(工芸品)より ■森一正(もりかずまさ)「色絵露草図陶筥(いろえつゆくさずとうばこ)」 森一正 色絵露草図陶筥 サイズ:奥12.0/幅29.0/高12.5cm 作者:森一正 生没年:明治33(1900)~昭和54(1979)年 指定日:昭和51(1976)年7月8日 所蔵:KAM能美市九谷焼美術館|五彩館| 近現代九谷の名工・森正(も...
-
くらし
今月の手話 聴覚に障がいのある選手を対象とした国際的なスポーツ大会「デフリンピック」が、11月に日本で開催されます。9月8日には市役所前にPRのキャラバンカーが来ました。 キャラバン 手話表現:福祉課 手話通訳者 動画で「キャラバン」の手話表現をご覧いただけます。 ぜひ、アクセスしてみてください♪ 問合せ:福祉課 【電話】58-2230【FAX】58-2294【メール】[email protected]...
-
くらし
いしかわ動物園にズームイン! Zoo ■楽しい学びの場としての動物園 いしかわ動物園は、石川県が緑豊かな能美市の里山に設置した「楽しく、遊べ、学べる動物園」として、平成11年10月9日に開園し、まもなく26周年を迎えます。そこで今月号では、開園当初より力を入れてきた教育活動についてご紹介いたします。 当園では社会教育施設としての役割を果たせるよう、ご来園いただいた団体のご要望に応じて、学校での学習の単元に則した内容のほか、生きものや、...
-
くらし
みんなの図書館 ※開館時間、休館日については、市立図書館ホームページ、各図書館だよりをご覧ください。 ■おすすめの一般書 リクと暮らせば 大崎梢[著] 双葉社 シェパードやドーベルマンなど、訓練を受けた優秀な番犬を自宅に迎えられる「レンタル番犬サービス」。様々な事情を抱えた人々に番犬たちは静かに寄り添い…。犬と人との幸せな絆の物語。 ■おすすめの絵本 うさぎかぶしきがいしゃ ふくながじゅんぺい[作] こぐま社 夜...
-
子育て
能(伸)美(のび)ゆく子どもたち ■HAPPY BIRTHDAY 10月 ※詳細は本紙をご覧ください。 写真右…誕生日を迎えて一言 名前下…保護者が思う能美市の好きなところ・いいところ 誕生日写真の掲載を希望される人は、ぜひご応募ください。
-
くらし
国際交流掲示板(International exchange information) ■「国際交流ひろば」開催! 市内最大の国際交流イベント「国際交流ひろば」の時期がやってきました! 世界の屋台、世界のファッションショー、ステージパフォーマンス、民族衣装体験、ヘナタトゥー(植物を使ったボディアート)、似顔絵、キッズコーナー、子育て応援フリマなど盛りだくさん! 世界のあいさつを交わして、ガチャガチャに挑戦しよう!(数量限定) お誘い合わせの上、ぜひご参加ください!ご来場を心よりお待ち...
-
くらし
能美の宝(たから)~施設編~ ■福岡児童館(ふくおかじどうかん) 福岡児童館は、福岡保育園に隣接し、福岡小学校も近くにあります。そして東側の窓からは新幹線が通過する姿をみることもできるロケーション抜群の児童館です♪ ※詳細は本紙をご覧ください。 福岡児童館 〒929-0107 能美市福岡町甲30 開館日時: 火・水・金・土曜日…9時30分~18時 月・木曜日…14時~18時 休館日:日曜日、祝日(月・木曜日が祝日の場合、翌日は...
-
くらし
10月の相談
-
くらし
10月の国際交流 問合せ:国際交流協会 【電話】57-3751【FAX】57-3761【メール】[email protected]
-
その他
編集後記 ■辰口まつりでは、ウルトラマンゼットが大人気で、庁舎は見たことがないほどの人だかりに。人混みの中で撮った写真は思うようにいかず…まだまだ修行が必要です。 うめきち ■うめきちから「(写真)撮りすぎ(笑)」と言われるほど福岡児童館の図書室の壁紙が気に入って、32・33ページの模様はその壁紙を意識した柄になっています ぽひぽひイモ
-
イベント
主要行事・イベント実施予定 時/時間、場/場所、問/問い合わせ
