広報つばた 2024年3月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■ひな人形(刈安公民館) 今月の表紙は、2月14日に撮影した刈安公民館のひな人形です。 女の子の健やかな成長を祈るひな祭りには欠かせないものですが、近年はスペースの問題などから、毎年飾らないご家庭や、おびなとめびなだけのひな人形を選ぶご家庭も多いそうです。 毎回、ひな人形を表紙にするときは、モデルのお子さんをお願いしていますが、今回は寺尾保育園の年長組の子どもたちに依頼し、座る位置や体の向きを変え…
-
イベント
まちのNEWS!
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■2/8一流のバリトン歌手とピアニストが来校 プロ演奏家が小学生に授業 プロの演奏を通じて子どもたちに音楽を身近に触れてもらうことを目的に、バリトン歌手の原田勇雅さん、ピアニストの平尾有衣さんによる太白台小学校への訪問演奏が2月8日と9日に行われました。 この訪問演奏は、学校の授業の一環として、小学校を対象に継続的…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(1)
早期復旧のための新たな支援内容についてお知らせします(2月26日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。 ■町県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税の減免 令和6年能登半島地震により被災された方で、要件に該当する場合、町税の減免を受けることができます。 減免の対象となる税:被災日(1月1日)以後に納期限が設定されている令和5年度の下記町税が対象となります。 ・町県民税 ・固定資産税・都…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(2)
■介護保険料の減免 令和6年能登半島地震で被災した介護保険第1号被保険者の方で、要件に該当する場合、介護保険料の減免を受けることができます。 減免の対象となる保険料:被災日(1月1日)から令和7年3月31日までの間に納期限が設定されている令和5年度分および令和6年度分の保険料 対象者および減免額: (1)居住する家屋が罹災証明書で下表の損害程度の判定を受けた世帯 (2)世帯の主たる生計維持者が死亡…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(3)
■皆さまのご支援・ご協力ありがとうございます ▽北川ヒューテック株式会社県内企業1社明治安田生命保険相互会社株式会社りらいぶに感謝状を贈呈します 令和6年能登半島地震の被災者支援のための義援金として、1月31日に北川ヒューテック株式会社(北川隆明代表取締役社長)から100万円が、2月20日に県内企業から匿名で100万円が、災害支援金として、2月20日に明治安田生命保険相互会社から100万円が町に贈…
-
くらし
令和6年津幡町 区長・世帯数・人口一覧
本紙色文字は新任区長 町内には、無人区を除く86の行政区があり、それぞれが区民の生活向上に向けて、自治活動を行っています。 資源ごみ回収や街灯、広報紙の配付に関すること、地域の諸課題などで区長との相談を希望される方は、直接ご連絡いただくか、役場総務課までお問い合わせください。 一覧については本紙をご参照ください 世帯数・人口は、令和5年12月31日現在の住民基本台帳の数値を掲載しています。(外国人…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税…4月1日(月) ・国民健康保険税第12期分 ■納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ■スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■3月は自殺対策強化月間 適切な処置で「自殺」を防ぐ 3月は自殺が多発する月です。 自殺が起きる背景には、うつ病などの心の病が隠れていることが多く、専門医による相談や適切な治療を受ければ、未然に防ぐことができます。 自分自身や大切な人の生命を守るため、次のサインに気づいたときはすぐにご相談ください。 ▽自殺のサイン ・感情が不安定になる ・絶望、孤独、自責感に襲われる ・投げやりな態度が目立つ ・…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■風しん抗体検査・予防接種 無料クーポン券の期間を延長 風しんの定期予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性に、無料で抗体検査・予防接種を1回受けられるクーポン券を令和元年から送付していますが、その期限が延長されました。 期限切れのクーポン券はそのまま利用できますので、まだ抗体検査を受けていない方は、特定健診や事業所健診時に利用してください。 なお、医療機…
-
子育て
令和6年度から町立中学校休日部活動の「地域移行」が始まります
少子化による生徒数の減少やニーズの多様化に伴い、これまでどおりの学校部活動の継続が全国的に課題となっています。このような中、学校部活動を段階的に地域クラブ活動に移行する国の方針が示されました。津幡町においても、子どもたちのスポーツ・文化芸術活動に親しむ機会を継続して確保するため、町立中学校の休日の部活動を学校から地域に移す「休日部活動の地域移行」を進めていきます。 ■地域移行のメリット ・生徒たち…
-
子育て
小中学生・高校生 通学定期補助
IRいしかわ鉄道開業後、JR運営区間との乗り継ぎにより通学定期の購入費が1,000円以上増額している場合、その1/2を補助します。 申請:定期購入後、そのコピーを申請書に添えて提出 ※申請書は課窓口または町ホームページで交付 受付:購入した定期の有効期限まで(締切厳守) ・100円未満は切り捨てます ・小中学生の場合や、利用駅が表内にない場合は、お問い合わせください ※3月16日から乗り継ぎ区間が…
-
くらし
アル・プラザ津幡1階 津幡町マイナンバーカード受付コーナーは3月24日まで!!
■アルプラザで申請した方に商品券2,000円分をお渡しします! 商品券交付対象者:新規でマイナンバーカードを申請した津幡町民 ■オンラインまたは郵送で申請された出来上がったカードの受け取りも可能!(3日前までに必ず予約が必要です) ※予約が無い方はカードの受け取りができませんのでご注意ください 開設日・時間:土・日曜日11時~19時 ※休日…3月17日(日) 受付内容: ・マイナンバーカードの申請…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(1)ー
■みなさまのご意見をお寄せください パブリックコメント 第2期津幡町まち・ひと・しごと創生総合戦略-デジタル田園都市国家構想の実現に向けて-(改訂案) 国のデジタル田園都市国家構想総合戦略策定に伴い、「第2期津幡町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を見直します。 改訂案は企画課または町ホームページで閲覧できます。 期間:3月13日(水)~27日(水) ※詳細は町ホームページをご覧ください 提出・問合…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(2)ー
■河北中央病院 会計年度任用職員募集 募集数: (1)看護師…2人 (2)医師事務作業補助者…1人 資格: (1)看護師資格保有者 (2)パソコン操作(エクセル・ワード)ができる方 採用:4月1日以降で勤務開始可能な日 ※応相談 受付:3月19日(火)まで ※申込書は病院事務課、ホームページで交付 試験日:3月25日(月) 選考:面接 ※2次試験実施の場合あり 申込・問合先:河北中央病院事務課 【…
-
しごと
シグナス倶楽部会員・ホールクルー募集
■シグナス倶楽部会員 チケットの先行入手など、特典がもりだくさんです。 ▽特典(1)チケット割引 年会費相当分の割引券を発行※指定イベントに使用できます ▽特典(2)チケット先行入手 会員限定の先行販売※1口で2席まで(指定イベントに限る) ▽特典(3)公演情報の先行案内 公演情報などをいち早くお届け 期間:令和7年3月31日(月)まで 会費:1口1,000円 ※1人3口まで 受付:4月1日(月)…
-
しごと
国家を守る、公務員 自衛官等募集
日本の「平和」と「独立」を守る使命のもと、防衛活動や国際貢献などに取り組みます。 問合先:自衛隊石川地方協力本部 【電話】291-6250
-
イベント
初参加・婚活初心者の方も大歓迎‼3/24(日)婚活パーティーinつばた
魅力アップセミナーで身につけたスキルを活かす集大成の婚活パーティー! コミュニケーションスキルモンスター級芸人の石田靖とぶんぶんボウルがパーティーを盛り上げます! 時間:13時~(受付12時30分) 場所:福祉センター ※変更になる場合があります 参加料:1,000円(ソフトドリンク付) 定員:独身男女各20人 ※18歳以上 申込:本紙右記QRコードからアクセス 受付:3月17日(日)まで 問合先…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■年齢問わず楽しく体力づくり シニアゆるゆるスポーツ 日時:毎週金曜日13時30分~ 場所:総合体育館 参加費:1回200円 ・3月8日 ピンポン ・4月12日 ピンポン ※3月15日、22日、29日、4月5日はお休み 問合先:津幡町スポーツ協会 【電話】289-3161(総合体育館) ■トーク+ウォーク=「健康」春の津幡川川沿いウォーク 中津幡橋から新川橋までの津幡川沿いを歩きます。(約5キロ)…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■祐閑寺名月椿保存会・笠井公民館 津幡町椿展 町内から集められた椿や、椿に関する俳句・陶芸などを展示します。 日時:3月23日(土)・24日(日)各日9時~17時 ※24日は16時まで 場所:シグナス多目的室 お茶会:3月24日(日)10時~ ※予定の席数終了まで 問合先:生涯教育課 【電話】288-2125 ■児童センター・こども科学館共催 スカイスクリュー 小林こども科学館長と一緒に、スカイス…
-
くらし
致死率ほぼ100%の人獣共通感染症 狂犬病集団予防接種
犬は、狂犬病の感染媒介となる可能性が高く、法律で年1回の予防接種が義務付けられています。(生後91日以上が対象) 次の会場で集団接種を行いますので、案内通知書(はがき)をお持ちください。 ※動物病院でも接種可 ■日時・場所 ▽4月9日(火) ・河合谷町民センター 9時30分~9時50分 ・種けんこう広場 10時20分~10時40分 ・英田コミュニティプラザ 11時10分~11時30分 ・条南コミュ…