広報つばた 2024年5月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■河合谷のこいのぼり 今月の表紙は、下河合地内を流れる大海川に揚げられたこいのぼりです。 この催しは、河合谷公民館が主体となって大型連休の時期に行っています。家庭で不要になったこいのぼりなどが使われており、約90本のこいのぼりが訪れた人々を楽しませていました。 表紙左側の白いこいのぼりは、鱗が子どもたちの手形で描かれた「手形こいのぼり」で、力強さの中にも可愛らしさが見られました。 撮影日の4月20…
-
スポーツ
まちのNEWS!(1)
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■4/14動物愛護の新拠点いしかわ動物愛護センター開所 石川県が石川県森林公園内に整備を進めていた「いしかわ動物愛護センター」が完成し、その開所式が4月14日に行われました。 この施設では、飼い主がいない犬猫の保護や譲渡を主に行いますが、現在は、能登半島地震により飼育が困難になったペットの一時預かりや新しい飼い主へ…
-
イベント
まちのNEWS!(2)
■4/20春めいた陽気の下、優しいハーモニー ロビーコンサート 津幡町在住の音楽家3人で結成されたグループ「カンタ・マードレ」によるロビーコンサートが、4月20日にシグナスで開催され、約150人が訪れました。 「おおブレネリ」や「見上げてごらん夜の星を」などの名曲やよく知られた曲を中心に、声楽二重奏とピアノによるハーモニーが披露され、優しく上品な音色がロビーに響きました。 また、合間には曲の説明や…
-
イベント
宝くじ文化公演 オーケストラと合唱団で奏でる名曲歌酔いコンサート
一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(1)
早期復旧のための支援内容についてお知らせします(4月23日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。 ■浄化槽復旧工事への補助金 令和6年能登半島地震で被災した浄化槽の速やかな復旧と管理者の負担軽減を図るため、町民が実施する浄化槽の復旧に要する経費を補助します。 対象となる浄化槽:地震被害を受けた浄化槽で、次の要件を満たすもの ・公共下水道及び農業集落排水(小規模集合排水含む)整備区域外であるこ…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(2)
■皆さまのご支援・ご協力ありがとうございます ▽フィールセーフ株式会社福岡県岡垣町に感謝状を贈呈しました 令和6年能登半島地震の被災者支援のための義援金として、4月18日にフィールセーフ株式会社(柴野幸弘代表取締役社長)から100万円が、災害支援金として、4月3日に福岡県岡垣町から200万円が町に贈呈され、感謝状の贈呈を行いました。 ▽中長期派遣していただいている自治体(順不同、敬称略) ・山形県…
-
くらし
防災行政無線が聞き取りにくいときに 防災行政無線テレフォンガイド
【電話】076-289-3150 地震などの緊急時や各種警報の発令時に、防災行政無線の屋外スピーカーから町内全域に情報を放送していますが、同じ内容を電話で確認することができます。 混み合っている場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
-
くらし
いざというときのために日頃から備えを ハザードマップを確認しましょう!
洪水や土砂災害、地震などに係る災害危険箇所をハザードマップとして地図化しています。 避難行動を考えるために必要な防災情報や役立つ情報なども掲載しています。 いざというときに適切な行動をとれるよう、普段から家族で避難場所や避難経路について話し合いましょう。 ■大切なペットのためにも備えを 突然の災害発生時、大切なペットの安全と健康を守る対策は万全ですか。 飼い主の責務として、日頃から万が一に備えまし…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税 5月31日(金) ・固定資産税 第1期分 ・軽自動車税(種別割) ・国民健康保険税 第2期分 ■納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ■スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■憩いの広場 住吉公園全面開放 令和3年から整備工事を行っていた住吉公園を全面開放しました。 屋内温水プール「アザレア」やウォーキングコース、遊具広場、多目的広場などが利用できます。 誰もが快適に過ごせるように、ルールを守ってご利用ください。 問合先:都市建設課 【電話】288-6703 ■納税をもっと便利に 地方税統一QRコード付き納付書 町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■5/12は民生委員・児童委員の日 民生委員・児童委員 民生委員・児童委員は地域の福祉を担うボランティアです。 地域の高齢者や子育て家庭などを見守るほか、地域の住民の相談相手、専門機関へのつなぎ役として、さまざまな困りごとの相談支援に取り組んでいます。 各地域の民生委員・児童委員は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合先: 福祉課【電話】288-2458 津幡町社会福祉協議…
-
健康
忘れずに受診しましょう!健康診査・がん検診6月スタート
健康診査・がん検診の受診券を入れた「青色の封筒」を5月下旬に郵送します。 完全予約制のため、希望する健診日の予約開始日以降に予約してください。予約する際は、受診券をお手元に準備してください。 受診日や会場などの詳細は、封筒内のお知らせをご覧ください。 なお、「会社の保険に加入している方」かつ「大腸がん検診無料対象ではない方」は世帯員分の受診券を同封して郵送します。 ※年度途中で町国民健康保険に加入…
-
くらし
昭和56年以前の住宅にお住まいの方 住まいの耐震化
耐震基準の改正前(昭和56年5月31日以前)に建てられた住宅を対象に、耐震診断・改修工事の補助を行っています。 リフォームにあわせて耐震診断・改修工事をしませんか? ■耐震診断 住宅が地震に対してどの程度の強さを持っているかを調べます 補助額:最大9万円(診断費用の3/4) ※一定の条件の下、無料となる簡易耐震診断もあります ■耐震改修工事 対象工事:耐震診断の評点を1.0以上にする耐震改修工事 …
-
くらし
危険ブロック塀取り壊し費用に最大10万円補助
地震発生時の倒壊などによる被害発生を未然に防止するため、一定の条件に該当する危険ブロック塀の取り壊し費用の一部を補助します。 補助対象:町道または通学路に面するブロック塀で、以下の条件に該当するもの ・建築基準法施行令にある基準を満たしていないもの ・学童ほか通行人の安全を確保するため除去する必要があるもの 補助金額:撤去工事費※の1/2(上限10万円) ※撤去するブロック塀の面積に8,000円を…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(1)ー
■自分たちの町を守りませんか 消防団員募集 地域防災の要である消防団員は、火災やさまざまな災害発生時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、消火や救助活動を行う非常勤特別職の公務員です。 資格:18歳以上で町内在住または町内に勤務、通学する方 待遇: ・活動に必要な衣服や報酬、出動手当を支給 ・退職した際は条例の定めにより退職報償金を支給 問合先:消防本部 【電話】288-3000 ■統計調査を手伝ってみ…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(2)ー
■6か月間、集中的に介護予防 健康アップ教室かがやき 病気などで生活機能が低下してきた方を対象に、健康運動指導士や歯科医師、管理栄養士などが運動、栄養、口腔、認知機能改善のプログラムを提供します。 日時:毎週金曜日10時~ 場所:福祉センター 内容:ゴムボールを使った運動、口腔ケア、栄養について 対象:要介護認定を受けていない方 ※6か月間(24回)参加すること 送迎:あり ※要相談 申込・問合先…
-
くらし
国特別天然記念物 コウノトリ愛称募集
昨年に引き続き、コウノトリのヒナが4月に河北潟干拓地で誕生しました。 コウノトリは、一度営巣した場所で毎年子育てをする習性があり、「赤ちゃんを運んでくる」という伝承があります。コウノトリが子育ての地に津幡町を選んだことを歓迎し、親鳥の愛称を募集します。 ■親鳥(2羽)のプロフィール 父:海外生まれ 不明 母兵:庫県生まれ 5歳 応募方法: 電子申請、または下記の(1)~(5)を記載し、郵送でご応募…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■年齢問わず楽しく体力づくり シニアゆるゆるスポーツ 日時:毎週金曜日13時30分~ 場所:総合体育館 参加費:1回200円 ・5月10日屋内モルック ・5月17日ピンポン ・6月7日ビーチボールバレー ※5月24日・31日はお休み 問合先:津幡町スポーツ協会 【電話】289-3161(総合体育館) ■トーク+ウォーク=「健康」津幡町健康ウォーク会イベント 日時: (1)5月11日(土)9時15分…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■シグナスウインドオーケストラ 名曲・懐メロコンサート 町に縁があるメンバーで構成される吹奏楽団による1時間ほどのミニコンサートです。 昭和・平成に流行した名曲ばかりです。歌との共演もあります。 日時:6月2日(日)10時30分~ 場所:シグナスホール 問合先:シグナス 【電話】288-8526 ■第79回津幡写真クラブ写真展 「思い思いの写真展」と題し、各会員が個展形式で自由に作品を展示します。…
-
イベント
お肌ツルツルすてきな温泉 ウェルピア倉見情報
■認知症出張相談(キャラバンメイト) 日時:5月7日(火)10時~ ■元気や「歌謡・舞踊・篠笛ショー」 日時:5月14日(火)12時~ ■たのしい書道教室 日時:5月16日(木)・17日(金)各日10時~ 参加費:1回500円(道具不要) ■ゆざや市 日時:5月23日(木)9時30分~ ■元気わくわく教室 日時:5月23日(木)12時30分~ ■有明紋歌謡ショー 日時:5月26日(日)12時30分…