広報つばた 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■大の里関幕内最高優勝祝賀パレード 今月の表紙は、大の里関(本名:中村泰輝さん・庄出身・二所ノ関部屋所属)の幕内最高優勝祝賀パレードです。 7月場所を1週間後に控えたこの日、大の里関は朝稽古を行ってから津幡町に駆け付けてくださいました。 大の里関と師匠の二所ノ関親方がシグナスでオープンカーに乗車し、パレードが始まります。 猛暑日にもかかわらず、沿道はお祝いに駆け付けた人々で超満員。大の里関は故郷か…
-
くらし
まちのNEWS!
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■7/19石川県森林公園開園50周年を記念して新設 県内最大級の屋内木育施設が完成 石川県が石川県森林公園内に整備を進めていた屋内木育施設「もりのひみつきち」が完成し、7月20日のオープンを前に、完成記念式典が7月19日に行われました。 施設は延べ床面積993平方メートル、木造2階建てで、素材の9割以上に石川県産の…
-
スポーツ
祝 令和六年五月場所 大の里関幕内最高優勝祝賀パレード
ふるさと津幡で2万5千人が祝福 大相撲五月場所で史上最速の幕内最高優勝を果たした大の里関(本名…中村泰輝さん・庄出身・二所ノ関部屋所属)の偉業を記念した祝賀パレードが7月7日に執り行われ、シグナス通りのシグナス-役場間800メートルを約30分かけて行進しました。 パレード終了後には報告会が行われ、大の里関は「たくさんの人にお祝いしてもらえて本当に嬉しい。小学校時代に、パレードで通った道の側にある公…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報
早期復旧のための支援内容についてお知らせします(7月26日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。 ■住宅の耐震診断・耐震改修工事への補助金 耐震基準の改正前(昭和56年5月31日以前)に建てられた住宅の耐震診断・改修工事の補助金上限を増額するとともに、令和6年能登半島地震により被災し、罹災証明書の交付を受けた住宅の耐震診断・改修工事、建替え工事に対する費用の一部を補助します。 申請・問合先:…
-
くらし
7.12豪雨災害に伴う生活再建支援情報
■令和5年7月豪雨災害に係る「災害義援金」2次配分(最終配分)のお知らせ 令和5年7月の豪雨災害で被災された方に対し、全国から津幡町に15,684,955円の義援金が寄せられました。誠にありがとうございます。 また、石川県、日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会に寄せられた義援金も石川県義援金として被害件数に応じて津幡町に配分されています。 これらの津幡町に寄せられた義援金は、被害区分に応じ石川…
-
くらし
健康保険証をお使いの皆さまへ「マイナンバーカード」を健康保険証としてお使いください
詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。 利用できる医療機関・薬局を公開しています ■医療機関や薬局の受付でマイナンバーカードを顔認証付きカードリーダーに置いて本人確認! ※カードの顔写真を機器で確認します。顔写真は機器に保存されません。 ▼利用申込はカンタン! マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、申し込みが必要です。 利用の申し込みはパソコンやスマホから「マイナポータル…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税…9月2日(月) ・町県民税第2期分 ・国民健康保険税第5期分 ■納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ■スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■津幡町国民健康保険にご加入の方 アザレアで運動習慣づくり 加齢とともに進行する筋力の低下や関節の病気を防止するには、日常的な運動習慣が大切です。 アザレアの専門員指導で無理なく運動習慣を始めてみませんか。 対象:津幡町国民健康保険加入者 開催日: ・プールコース…1回目10月9日(水)、2回目10月16日(水)、3回目10月23日(水) ・スタジオコース…1回目11月13日(水)、2回目11月2…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■調査にご協力ください 全国家計構造調査 全国家計構造調査は、5年ごとに全国的に行われる調査で、本年10月から11月の2か月間にわたり実施されます。 調査の結果は、国や県の各種行政施策や、社会保障制度を検討するための貴重な資料となります。 8月から統計調査員が対象地区の世帯を訪問し、書類を配付します。選ばれた世帯は、統計法により調査への回答が義務付けられますので、調査票のご記入をお願いします。 な…
-
くらし
マイナンバーカード休日・夜間窓口を開設
マイナンバーカードの申請、受取、更新のための休日・夜間窓口を開設します。必ず予約をお願いします。 ■開設日・場所 日時: ・8月20日(火)17時15分~19時 ・8月25日(日)9時~12時 ・9月8日(日)9時~12時 場所:町民課 ・申請できるのは本人のみです。15歳未満のお子さまは法定代理人と一緒に来庁してください。 ・予約が必要です。電話(平日8時30分~17時)または電子申請(前日まで…
-
健康
熱中症予防行動をとりましょう!
・熱中症警戒アラートをチェック! ・見守り・声がけ!! ・適切にエアコンを使おう! ・こまめに水分・塩分を補給! 熱中症は誰でも危険!油断は大敵です! より詳しい情報はHP検索:熱中症予防情報サイト 環境省「熱中症予防行動ポスター」を参考に津幡町で作成)
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集ー
■基準日は2月1日 農林業センサス調査員募集 農林業施策の企画・立案・推進のため、農林業を営む全ての世帯・組合を訪問し、調査票を配布・回収する統計調査員を募集します。 対象:税務・警察・選挙に直接関係がなく、責任を持って従事できる20歳以上の方 募集数:84人 ※選考あり 期間:1月上旬~2月下旬 報酬:約1.5万円~5万円 ※前回値 申込:9月5日(木)まで 笠谷・英田・倶利伽羅地区を調査いただ…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿 くりからさん万灯会 夏の夜に浮かび上がる幾千もの灯明が、日頃忘れがちな感謝の気持ちを思い出させてくれます。 日時:8月15日(木)18時~21時 場所:倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿 問合先:万灯会実行委員会事務局 【電話】288-1828 ■親子や友達と一緒に漕いでみませんか ボートフェスティバル 日時:8月17日(土)8時30分受付 場所:県津幡漕艇競技場 対象:小学…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■津幡南中学校PTA 夕すずみコンサート 地域の方々とのふれあいを楽しみながら、演奏・演技を披露します。 日時:8月24日(土)16時30分~18時 場所:シグナスホール 出演者: ・津幡南中学校吹奏楽部 ・遊学館高等学校吹奏楽部 ・シグナス少年少女合唱団 ・バトンチームému 問合先:津幡南中学校 【電話】288-7420 ■伝統工芸を学びませんか 県立九谷焼技術研修所 伝統ある九谷焼の世界で、…
-
イベント
どなたでも参加OK!2024地産地消で賞品GET!つばたお店巡りマラソン
スタンプ押印期間:令和6年10月31日まで ■商品 一覧については本紙をご参照ください ■参加方法 01.「つばた産推奨店」または役場産業振興課で、スタンプ台紙をもらいます。 02.「つばた産推奨店」でお食事、お買物いただくと、1,000円以上の会計1回につきスタンプを1つ押印します。 台紙に同じスタンプが2つ以上押されている場合(推奨店ごとにスタンプが違います)は無効となります。 03.スタンプ…
-
文化
AkaReeT2024
ランタン打ち上げ。 倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿で幻想的な夜空を 日時:9月7日(土)17時30分開場 ※延期日程…9月8日(日) 問合先:津幡町商工会青年部 【電話】204-6824
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報
■絵手紙山ぼうしの会 日時:8月23日(金)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室
■手作りガラスビーズ(とんぼ玉作り) 日時:8月10日(土)・17日(土)9月7日(土)各日9時30分~、13時30分~ 参加費:1,000円 ■巻き貝作り(ガラス細工体験) 日時:8月12日(振休)9時30分~、10時45分~13時15分~、14時30分~ 参加費:2,000円 ■ガラス彫刻(サンドブラスト体験) 日時: ・8月20日(火)10時~8月21日(水)14時~ ・9月8日(日)9時~…
-
講座
石川県森林公園森林セラピープラス
■森でハンモック 森林環境の中で楽しく体験 日時:9月19日(木)9時30分~ 参加費:2,000円 定員:先着10人 場所:森林公園インフォメーションセンター 対象:15歳以上 受付:開催1週間前まで 申込・問合先:石川県森林公園インフォメーションセンター 【電話】288-6449
-
講座
津幡町のセントラルパーク 石川県森林公園情報
■草細工(バッタづくり)教室 日時:8月10日(土) ※当日受付9時~15時 場所:インフォメーションセンター ■秋の生き物を見つけてみよう 日時:9月16日(祝)10時~ 場所:水生昆虫園 対象:5歳以上親子 定員:20人 参加費:大人200円、子ども無料 受付:8月22日(木)~9月2日(月) 申込:ホームページの申込フォームからお申込みください 問合先:石川県森林公園 【電話】288-644…