広報つばた 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
12/15(日)な・な・なんと!観覧料は無料!!つばたお笑いフェス
石川県住みます芸人ぶんぶんボウルのラジオ公開録音 人気芸人によるお笑いステージ!おなか一杯笑いましょう! 時間:13時(予定) 場所:シグナスホール 応募多数の場合抽選 申込方法、出演者など、詳細はこちらで随時アップします 問合先: 産業振興課【電話】288-6704 MRO北陸放送(運営委託先)【電話】262-1717
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報
■絵手紙 山ぼうしの会 日時:11月23日(祝)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
講座
津幡町のセントラルパーク草 石川県森林公園情報
■草細工(バッタづくり)教室 日時:11月9日(土)9時~15時 ※当日受付 場所:インフォメーションセンター ▽晩秋の野鳥観察会 日時:11月23日(祝)10時~ 場所:吉倉口付近あるいは付近の駐車場 対象:小学生以上 定員:20人 参加費:大人200円、子ども無料 申込:11月9日(土)まで ▽森林セラピーアクト 12月の遊歩道ガイドウォーク 日時:12月8日(日)10時~ 場所:インフォメー…
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室
■手作りガラスビーズ(とんぼ玉作り) 日時:11月9日(土)、12月14日(土)各日9時30分~、13時30分~ 参加費:1,000円 ■クリスマスツリー作り(ガラス細工) 日時:11月10日(日)9時30分~、10時45分~13時15分~、14時30分~ 参加費:2,000円 ■ガラスモザイクアート 日時:11月16日(土)、12月22日(日)各日9時~、10時30分~ 参加費:500円 ■ガラ…
-
イベント
お肌ツルツルすてきな温泉 ウェルピア倉見情報
■たのしい書道教室 日時:11月21日(木)・22日(金)各日10時~12時 参加費:500円/回(道具不要) ■有明紋歌謡ショー 日時:11月24日(日)12時30分~ ■ゆざや市 日時:11月28日(木)10時30分~12時 ■元気わくわく教室「筋力アップ体操」 日時:11月28日(木)12時30分~ ■認知症出張相談(キャラバンメイト) 日時:12月2日(月)10時~ 問合先:ウェルピア倉見…
-
スポーツ
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー活動ー
一覧については本紙をご参照ください ■ジュニアスポーツクラブ活 津幡オーサンズ成績 ▽河北郡市ミニバスケットボール秋季交歓大会 男子:優勝 ■ジュニアスポーツクラブ 津幡スワンズMBC成績 ▽河北郡市ミニバスケットボール秋季交歓大会 女子:3位 ■ジュニアスポーツクラブ 中条ブルーインパルス成績 ▽河北郡市学童野球新人大会 優勝
-
くらし
健康保険証をお使いの皆さまへ 12月2日~健康保険証の発行を終了します
■保険証は有効期限まで利用可能 12月2日以降は、保険証の新規発行は行いません。 マイナ保険証(保険証利用登録をしたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。 現在お持ちの保険証は、有効期限まで利用可能です。 ※有効期限の記載がない場合、各保険者にお問い合わせください。 ■マイナ保険証がない方は「資格確認書」を交付 マイナ保険証を保有していない方には、保険証の代わりとして利用できる「資格…
-
イベント
宿泊体験交流施設河愛の里Kinschule
■家族や友人とバーベキュー 飲食材持ち込みでのバーベキューはもちろん、気軽にバーベキューが楽しめる「手ぶらでバーベキュープラン」がおすすめです。 ■里山サイクリング マウンテンバイクに乗って里山サイクリングに行きませんか? ※3台までレンタル可 問合先:河愛の里Kinschule 【電話】287-1086
-
文化
津幡ふるさと歴史館れきしる
■民俗資料展示「灯りのいろいろ」 電灯が灯るまで使われていた行灯など、さまざまな灯火具の移り変わりを知り、先人の暮らし、火やあかりに対する思いを振り返ります。 日程:12月22日(日)まで ■企画展「写真で見る~津幡町の移り変わり~」 変わる街並み、つばたまつりなどをテーマに航空写真をはじめ、当館に保管している写真によって津幡町の移り変わりを振り返ります。 日程:12月22日(日)まで 問合先:れ…
-
くらし
まだ使えるその空き家、ご登録ください 津幡町空き家バンク
空き家を貸したい、売りたいと考える所有者に物件をご登録いただき、ホームページを通じて、移住希望者に情報を提供しています。 登録のための調査費用は町で負担しますので、お気軽にご相談ください。 ■登録物件(令和6年10月25日現在) 場所:潟端 建物:木造2階建て4LDK 建築年:平成23年 価格:2,100万円 場所:津幡 建物:木造2階建て5LDK 建築年:昭和58年 価格:500万円 場所:田屋…
-
くらし
「広報つばた」は町内全域14,450部発行 広告募集
・縦50mm×横85mm月10,000円 ・縦50mm×横175mm月20,000円 あなたのアイデアを形にして、各世帯にお届けします ・お店の宣伝や割引券、従業員募集に活用したい ・イベントの告知に利用したい(町内外問わず) 詳しくは町ホームページまたは企画課まで 【電話】076-288-2158
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報
早期復旧のための支援内容についてお知らせします(10月25日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。 ■令和6年能登半島地震災害に係る「災害義援金」第4次配分のお知らせ 令和6年能登半島地震災害で被災された方に対する石川県義援金の第4次配分額が決定しました。 罹災証明を受け、すでに義援金の配分を受けている世帯に対し、1世帯あたり7万円を追加配分します。 ▽11月末までに石川県義援金(第1次配分…
-
くらし
所得税などの雑損控除計算説明会
令和6年能登半島地震で住宅や家財などに損害を受けられた方は、確定申告において雑損控除の適用により、令和6年分の所得税などが軽減される場合があります。 被災された方を対象に、雑損控除の適用を受ける際の申告に必要な計算書を作成します。 ※雑損控除の基礎となる損害金額の計算のみを行います(所要時間30分程度)。所得税または住民税の申告手続きは、別途必要となります。この計算書を事前に作成しておくことで、申…
-
イベント
2024年度科学のまち・つばた おや?どうして?なるほど!科学の祭典 入場無料
■2024年12/7(土) 時間:10:00~16:00 会場:津幡町文化会館「シグナス」(河北郡津幡町北中条3丁目1番地) ■イベントに参加ご希望の方へ 事前に整理券を配布いたします。 ご希望の方は、こども科学館(シグナス2階)まで直接お越しください。 整理券配布:11/16(土)~12/5(木)9:30~17:00 ※ただし、11/18(月)・11/23(祝)・11/24(日)・11/25(月…
-
スポーツ
大相撲津幡場所
一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
Cook Do(クックドゥ)どう?~今月の料理~185
■AYT(朝に野菜を食べよう)推進レシピ れんこんと小松菜のきんぴら ▽1人分栄養価 エネルギー:52kcal たんぱく質:2.2g 脂質:0.2g 食塩相当量:0.8g 食物繊維:1.7g ▽材料2人分 れんこん:80g 人参:40g 小松菜:2株 ちくわ:1本 A: ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ごま油…小さじ1 ごま…適量 ▽作り方 (1)れんこん、人参は皮をむき、薄い半月切りにす…
-
くらし
図書館へおいでよ
開館時間: ・火曜日~金曜日10時~19時 ・土・日・祝日10時~18時 ■今月の行事 ■システム更新に伴う特別休館について 期間:11月25日(月)~11月28日(木) 図書システム更新のため、上記期間中は休館します。 期間中は資料の閲覧、貸出、延長、予約、検索など、インターネットで手続きができるものも含め、ほぼ全ての図書館サービスが利用できません。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い…
-
文化
世界への玄関口 つばた空港 Tsubata International Airport
■メキシカン・アメリカンのダニエラとLet’sピニャータ 氏名:ダニエラ・ルイスチャンネル Daniela Ruiz 誕生日:2001年2月15日 出身:アメリカ カリフォルニア州 趣味:ビデオゲーム、アニメ・映画鑑賞 【E-mail】[email protected](エル)g.jp つばた空港執筆者(町CIR・ALT)製作!つばたイングリッシュチャンネル ■初…
-
イベント
こども科学館
■11月-12月開館カレンダー ■科学実験・工作[参加無料] 身の回りにある科学のふしぎや力を利用して実験や工作などを行います。(工作により、対象年齢が異なります) 日時: ・11月9日(土)14時~フイルムケースで地球ゴマを作ろう! ・11月17日(日)14時~親子ふれあい教室「ペッパー君であそぼう!」 ・12月14日(土)14時~親子ふれあい教室「ゼンマイロボットを作りプログラミング的思考」を…
-
くらし
チャンネルつばた ケーブルテレビ番組表(11月更新分)
ケーブルテレビにご加入で、テレビリモコンの「11」を押してもチャンネルが変わらない場合は、テレビ本体の設定が必要です。 詳しくはお問い合わせください。 ■Cook!AYT(朝に野菜を食べよう)-きのこをたっぷり食べよう編- 広報つばたでおなじみ「Cook Do どぅ?」のAYT(朝に野菜を食べよう)レシピ。「簡単ですぐできる、おいしい料理」を紹介しています。 この番組では、レシピを町管理栄養士の指…