広報つばた 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
お肌ツルツルすてきな温泉 ウェルピア倉見情報
■桜吹雪「カラオケ歌謡公演」 日時:12月17日(火)12時~ ■たのしい書道教室 日時:12月19日(木)・20日(金)各日10時~12時 参加費:500円/回(道具不要) ■ゆざや市 日時:12月20日(金)10時30分~12時 ■元気わくわく教室「ひざ痛・腰痛予防について」 日時:12月20日(金)12時30分~ ■有明紋歌謡ショー 日時:12月29日(日)12時30分~ ■認知症出張相談(…
-
講座
気分は工芸作家!?エコみらい体験教室
■手作りガラスビーズ(とんぼ玉作り) 日時:12月14日(土)、1月19日(日)・25日(土)各日9時30分~、13時30分~ 参加費:1,000円 ■ガラス彫刻(サンドブラスト体験) 日時:12月21日(土)、1月18日(土)各日9時~、10時30分~ 参加費:500円 ■ガラスモザイクアート 日時:12月22日(日)、1月11日(土)各日9時~、10時30分~ 参加費:500円 申込・問合先:…
-
くらし
秋の叙勲
■瑞宝単光章 大橋利春(太田) 長年にわたり警察職務に精励されました。主に、地域部門などで活躍され、県内の治安維持や地域の安全安心に尽力されました。
-
講座
道の駅くりから源平の郷 倶利伽羅塾情報
■絵手紙山ぼうしの会 日時:12月23日(月)13時30分~ 持ち物:ハガキ・道具・手本 ■陶芸教室(随時入会可) 日時:水・土曜日9時30分~ 参加費:11,000円(10回) ※別に道具代2,500円 申込・問合先:倶利伽羅塾 【電話】288-8668
-
スポーツ
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー活動ー
一覧については本紙をご参照ください ■おめでとうございます 町文化展覧会入選・入賞者 ▽一般の部 優秀賞:デイサービスセンターあがたの里(手芸) ■ジュニアスポーツクラブ 津幡町少年相撲教室成績 ▽第12回大阪府知事杯まいど大阪相撲大会 団体戦: ・小学生の部 3位 ・中学生の部 3位 ■ジュニアスポーツクラブ 中条ブルーインパルス成績 第17回石川県新人学童野球選手権大会兼協同組合金沢問屋センタ…
-
くらし
「広報つばた」は14,450部発行 広告募集
・縦50mm×横85mm 月10,000円 ・縦50mm×横175mm 月20,000円 あなたのアイデアを形にして、各世帯にお届けします ・お店の宣伝や割引券、従業員募集に活用したい ・イベントの告知に利用したい(町内外問わず) 詳しくは町ホームページまたは企画課まで 【電話】076-288-2158
-
文化
津幡ふるさと歴史館れきしる
■企画展「写真で見る~津幡町の移り変わり~」 変わる街並み、つばたまつりなどをテーマに、航空写真をはじめ、当館に保管している写真によって津幡町の移り変わりを振り返ります。 日程:12月22日(日)まで ■民俗資料展示「灯りのいろいろ」 電灯が灯るまで使われていた行灯など、さまざまな灯火具の移り変わりを知り、先人の暮らし、火やあかりに対する思いを振り返ります。 ■民俗資料展示「暖房器具のいろいろ」 …
-
くらし
見学・体験OK!!住吉公園屋内温水プール「アザレア」
子どもから高齢者まで、さまざまな年代の方にご利用いただける施設です。 スロープ付きの多目的プールやユニバーサル更衣室を備えており、障害のある方も安心してご利用いただけます。 ご利用の際は、スタッフにお声掛けください。 問合先:アザレア 【電話】288-7011
-
くらし
のと里山空港
■子供リフレッシュキャンペーン 最大15,000円をキャッシュバック! 対象者:能登空港⇔羽田空港便を利用し、河北郡以北にお住まいの3歳以上18歳以下の方 ※団体での申込は対象外 搭乗期間:7月20日(土)~令和7年1月31日(金) 申請期限:最終搭乗日から7日以内 金額: ・往復利用 15,000円 ・片道利用 7,500円 申請・問合先:のと里山空港利用促進同盟会 【電話】0768-26-23…
-
くらし
まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。
政府広報 厚生労働省 あしたの暮らしをわかりやすく まだ、マイナ保険証をお持ちでなくても、これまでどおりの医療を、あなたに。 今年の12月2日に、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。 切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられます。ご安心ください。 また、今お持ちの保険証は、有効期限まで最大1年間、利用できます…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報
■「災害義援金」受け取りの申請は12月27日まで 令和6年能登半島地震災害で被災し、罹災証明書の交付を受けた方は、地震災害義援金を受け取ることができます。 ・人的被害・住家被害に該当し、12月27日までに国や津幡町の「災害弔慰金」「被災者生活再建支援金」を申請された方は、申請不要です。(支援金の支給口座へ配分します)まだ支援金の申請がお済みでない場合は、まず被災者生活再建支援金の申請をしてください…
-
しごと
あなたの力を貸してください 令和7年国勢調査員を募集しています!
令和7年10月1日を基準日として実施される「国勢調査」に従事していただける方(統計調査員)を募集しています。 国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。5年に一度実施され、生活環境の改善や防災計画の立案など、私たちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。 調査の前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心してご応募ください。 ■仕事の内…
-
くらし
「津幡町手話言語条例」の制定から1年 手話でつながろう
手話は、手指の動きや表情などを使って、ろう者※が自ら生活を営むために使用している、独自の語彙や文法体系をもつ「言語」です。ろう者は手話を用いてお互いの気持ちを理解し、手話を大切に受け継ぎ、発展させてきました。 ※聴覚に障害のある人のうち、手話を用いて生活をしている人 ■「心のバリアを 笑顔で超えて」 津幡町障害者地域自立支援協議会くらし部会会員 櫻井めぐみさん 2歳のとき、ストレプトマイシン注射の…
-
くらし
水道管・給湯器の凍結にご注意を!
気温が-4℃以下になると、水道管等が凍結・破裂し漏水が発生する恐れがあります ■凍結を防ぐ方法は? ▽長期不在・不使用など 止水栓を閉める 「止水栓の閉め方」参照 ▽屋内 少量の水を蛇口から出しっぱなしにする 鉛筆の芯くらいの細さが目安です ▽屋外 配管に保温材を取り付ける ▽給湯器 運転スイッチを切り、給湯栓を開けたままにするなどの対策を 詳しくは取扱説明書などでご確認ください ■漏水を確認する…
-
イベント
山川豊・三輪一雄ビッグショー
一覧については本紙をご参照ください
-
くらし
Cook Do(クックドゥ)どう?~今月の料理~186
■津幡町役場上下水道課AYT(朝に野菜を食べよう)推進レシピ ニラともやしのポン酢あえ ▽1人分栄養価 エネルギー:112kcal たんぱく質:8.3g 脂質:7.1g 食塩相当量:1.1g 食物繊維:2.2g ▽材料2人分 ニラ:1束 もやし:1袋 ツナ缶:1缶 ポン酢:大さじ2 ごま:大さじ1 ▽作り方 (1)もやしはさっと洗い、ニラは5cm幅に切る。鍋に湯を沸かしておく。 (2)ニラ、もやし…
-
くらし
図書館へおいでよ
開館時間:火曜日~金曜日10時~19時 ■今月の行事 ■今月のイベント ▽のまひょうしぎフェスタin津幡 紙芝居の演じ方を楽しく学ぶ“のまひょうしぎ”参加者による年に一度の紙芝居上演です。 日時:12月14日(土)14時~ 場所:視聴覚ホール ※紙芝居を演じてみたい方は、図書館までお問い合わせください ▽“手づくりとしょかんかるた”大募集! “本や図書館”をテーマにした、絵札と読み札を作ります。 …
-
文化
世界への玄関口 つばた空港 Tsubata International Airport
■Angelo Raffaelli アンジェロ入団!! 氏名:アンジェロ・ラファエリ Angelo Raffaelli 誕生日:1998年9月15日 出身:アメリカ カリフォルニア州 趣味:登山、体を動かすこと、読書 【E-mail】[email protected](エル)g.jp つばた空港執筆者(町CIR・ALT)製作! つばたイングリッシュチャンネル ■アメリカの誕生…
-
イベント
こども科学館
■12月-1月開館カレンダー ■科学実験・工作[参加無料] 身の回りにある科学のふしぎや力を利用して実験や工作などを行います。(工作により、対象年齢が異なります) 日時: ・12月14日(土)14時~親子ふれあい教室「ゼンマイロボットを作りプログラミング的思考」を身につけよう! ・12月22日(日)14時~牛乳パックではがきをつくろう! ・1月11日(土)14時~スライム・スーパーボールをつくろう…
-
くらし
チャンネルつばた ケーブルテレビ番組表(12月更新分)
ケーブルテレビにご加入で、テレビリモコンの「11」を押してもチャンネルが変わらない場合は、テレビ本体の設定が必要です。 詳しくはお問い合わせください。 ■つばたdeサイエンスSeason7 by石川高専ーvol.4カミナリの正体ー 石川工業高等専門学校とコラボしてお送りする科学番組。「科学のまち」にふさわしい、楽しくて、みなさんの役に立つような内容でお送りします。 第4弾は「カミナリの正体」。ピカ…