広報つばた 2024年12月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■石川県防災総合訓練 今月の表紙は、11月10日に県津幡簡易グラウンドを主会場に行われた「第65回石川県防災総合訓練」の中の「ホイスト吊り上げ救助訓練」です。ヘリコプターの風圧を体全体で感じながら、緊迫した瞬間をカメラに収めました。 この訓練は、石川県・津幡町の主催、北陸地方整備局の共催で行われたもので、町での開催は20年ぶりとなります。 多くの人が訓練に参加したほか、訓練本部長の馳県知事、副本部…
-
文化
まちのNEWS!
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■10/28昭和45年以来、55年ぶりの開催 約200力士集結大相撲津幡場所 「令和7年春巡業大相撲津幡場所」が、町と包括連携協定を結ぶ吉本興業ホールディングス株式会社と株式会社LIVE FORWARDの主催で開催されることが決定し、公益財団法人日本相撲協会の枝川親方(元幕内蒼樹山)と共に10月28日に町役場を訪れ…
-
くらし
第50回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査津幡町開票区投票結果
令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査津幡町開票区投票結果 投票率56.81% 衆議院解散に伴う第50回衆議院議員総選挙が10月15日に公示され、10月27日に投開票されました。 津幡町開票区での投票率は、前回を2.66ポイント下回る56.81%となりました。 町開票区の選挙結果と、同時に行われた最高裁判所裁判官国民審査の結果は次のとおりです。 ※届出順。敬称…
-
くらし
令和6年度津幡町表彰 津幡町教育委員会表彰
令和6年度「津幡町表彰」・「津幡町教育委員会表彰」贈呈式が11月3日にシグナスで行われ、津幡町の発展に貢献された方、大きな大会などで優秀な成績をおさめた方に、表彰状と記念品が贈られました。 ■第56回文化功労表彰 ▽池野忠(横浜) 平成17年に津幡町戦没者遺族会の代議員に就任した後、同会理事、同会副会長などの要職を歴任し、平成25年には、同会会長に就任し現在に至る。また、同年より石川県遺族会連合会…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税 12月25日(水) ・固定資産税第3期分 ・国民健康保険税第9期分 ▽納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ▽スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■12月15日~31日 年末火災予防特別警戒 暖房器具を使用する機会が多くなります。次の点に注意し、周囲の安全にも気を配りましょう。 ・ストーブなどの給油は、消火してから行う ・給油タンクのキャップが正しく閉まっているか再確認する ・暖房器具の周囲に洗濯物などの燃えやすいものを置かない ・外出などで暖房器具のそばを離れるときは、必ず消火する 問合先:消防本部 【電話】288-3000 ■入浴時に潜…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■こんなときは届出が必要です 児童手当に関する届出 津幡町から児童手当を受給している方で、次の事由が発生した場合は届出が必要です。 ・お子さま(大学生年代も含む)の面倒を見なくなったとき ・お子さま(大学生年代も含む)の住所や氏名が変わったとき ・受給者が公務員になったとき ・受給者が離婚、婚姻されたときなど 問合先:子育て支援課 【電話】288-6726 ■児童の健やかな成長のために 児童手当の…
-
くらし
雪の季節になりました 道路除雪作業にご協力を
町では、10cm以上の降雪量が観測されたとき、道路の交通確保のため道路除雪作業を行っています。除雪作業をスムーズに行うため、一人ひとりがルールとマナーを守り、冬期間を安全・快適に過ごしましょう。 ■除雪車には近づかない 作業中の除雪車は、前進・後退を繰り返します。車間距離を十分にとってください。 ■雪は道路へ出さないでください 敷地内の雪を道路に出さないでください。屋根から落ちた雪は、通行に支障が…
-
くらし
東京圏の大学生のみなさまへ 津幡町へ移住し、石川県で就職する大学生を応援します!
東京都内に本部がある大学の東京圏内のキャンパスに4年以上在学する卒業年度の学部生(大学院生、短期大学生は除く)が、津幡町に移住し、石川県内の企業に就職する場合に、就職活動にかかった交通費を支援します。 ■補助額 (1)上限28,760円(1人1回限り) ※卒業年度の6月1日以降の採用選考活動にかかる往復交通費が対象で、10月1日以降に内定を受けていること (2)上記(1)の支援を受けた学生が、実際…
-
くらし
津幡町役場関連施設年末年始休業 2024-2025
■津幡町役場・河北中央病院福祉教育プラザ※1 ※1 教育センター・津幡町社会福祉協議会を含む 12月28日(土)~1月5日(日) ※親子支援センター12月27日(金)~1月5日(日) ■シグナス※2・津幡ふるさと歴史館・津幡運動公園 ※2 図書館・児童センターを含む 12月28日(土)~1月4日(土) ※教育委員会・科学館12月28日(土)~1月5日(日) ■総合体育館 12月27日(金)~1月4…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集ー
■河北中央病院 薬剤師職員募集 募集数:1人 資格:薬剤師資格保有及び見込者 採用:随時 試験:作文、面接※2次試験実施有 申込:随時 ※選考は後日通知※申込書は病院事務課、ホームページで交付 申込・問合先:河北中央病院事務課 【電話】289-3123 ■輝く経験生涯現役!シルバー入会説明会 社会参加の喜びを持って、明るくいきいきと過ごしましょう。 日時:12月14日(土)・28日(土)13時30…
-
くらし
本人や家族を孤立させないために 高齢者・障害者虐待を防ぎましょう
虐待とは、人としての尊厳を傷つける行為であり、あってはならないことです。 できる限り早期に発見することで事態が深刻化することを防ぎ、高齢者・障害者を守るばかりではなく、虐待している人を救うことにもなります。 身体的虐待:暴力的な行為 心理的虐待:暴言や無視、嫌がらせ 経済的虐待:勝手に資産を使ってしまうなどの行為 性的虐待:性的な嫌がらせ 放棄・放置:介護・障害サービスの利用を妨げる、世話をしない…
-
くらし
住宅用火災警報器 正しく設置されていますか?
■住宅用火災警報器は、全ての住宅に設置が義務付けられています! 住宅用火災警報器は、火災の早期発見・逃げ遅れを防ぐ「切り札・決め手」となります。 今一度、ご自宅の住宅用火災警報器について調査・点検を実施しましょう。 ■住宅用火災警報器の設置状況に関するアンケート調査にご協力ください 調査期間:令和7年3月31日(月)まで
-
くらし
マイナンバーカード休日・夜間窓口を開設
マイナンバーカードの申請、受取、更新のための休日・夜間窓口を開設します。 必ず予約をお願いします ■開設日・場所 日時: ・12月8日(日)9時~12時 ・12月17日(火)17時15分~19時 ・1月12日(日)9時~12時 場所:町民課 ・申請できるのは本人のみです。15歳未満のお子さまは法定代理人と一緒に来庁してください。 ・予約が必要です。電話(平日8時30分~17時)または電子申請(前日…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■児童の放課後を見守ります 放課後児童クラブ入所ガイダンス 来年4月からの入所を検討される方を対象にした説明会です。 ▽太白台小学校区・もりもりくらぶ 日時:12月10日(火)19時30分~ 場所:もりもりくらぶ(太白台小横) 【電話】289-6538 問合先:子育て支援課 【電話】288-6726 ■年齢問わず楽しく体力づくり シニアゆるゆるスポーツ 日時:毎週金曜日13時30分~ 場所:総合体…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■放課後児童あそびの教室 スカイスクリュー スカイスクリューを作って、飛ばして遊ぼう。 日時:12月14日(土)16時~ 場所:児童センター 対象:小学生 定員:16人 申込:受付中※電話申込可 問合先:児童センター 【電話】288-3019 ■親子で人権について考えよう 人権アニメ上映会・紙芝居会 人権に関する短編アニメと男女共同参画に関する紙芝居を鑑賞し、思いやりの心を身につけましょう。 幼児…
-
くらし
親なきあとに今できること 権利擁護研修会(町民大学対象)入場無料
日時:12月19日(木)15時~ 場所:役場201会議室 成年後見制度のしくみや財産管理の制度を知り、自分や家族のこの先のことについて一緒に考えてみませんか。 ・講演「後見・遺言・相続などを活用した対策」 ・パネルディスカッション「親なきあとのちょっと前と親なきあとのしばらく後」 申込方法:電話または本紙右記申込フォームからお申し込みください 申込:12月17日(火)まで 問合先: 地域包括支援セ…
-
子育て
石川県森林公園屋内木育施設 もりのひみつきち
雨や雪の日でも利用できる全天候型遊び場。 県産の木をふんだんに使った大型遊具には、子どもたちがワクワクする仕掛けが満載! 問合先:もりのひみつきち 【電話】209-2522 小学生以下(1歳未満の方を除く)とその保護者に配付した無料利用券の有効期限は令和7年3月31日(月)です。 問合先:産業振興課 【電話】288-6704
-
イベント
令和7年津幡町二十歳のつどい
日程:令和7年1月12日(日) 受付:9時30分~ 開式:10時30分 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方 場所:文化会館「シグナス」ホール ※町外に住所を移した方も参加できます。希望される方はお早めにご連絡ください。 問合先:生涯教育課 【電話】288-2125
-
イベント
津幡町のセントラルパーク 石川県森林公園情報
■森林セラピーアクト 1月の遊歩道ガイドウォーク 日時:1月26日(日)10時~ 場所:インフォメーションセンター 対象:小学生以上 定員:20人 参加費:大人200円、子ども無料 申込:1月4日(土)~18日(土) 申込:ホームページの申込フォームからお申し込みください 問合先:石川県森林公園 【電話】288-6449