広報ふくい 2024年5月10日号

発行号の内容
-
くらし
まちなかの大自然 足羽川に新しいレジャースポットが誕生!
・カフェに遊びに来てね! ・キャンプも楽しめる! ・川遊びも満喫できる! 3月19日、足羽川に架かる幸橋北詰に、まちなかの新しいにぎわいの拠点「ヨリバ」がオープン。 足羽川で人々が集う「寄り場(合流地点)」をイメージしており、水辺でのアクティビティやキャンプ、バーベキューなどを楽しむことができます。
-
くらし
市立図書館が新しくなったよ!(1)
広くて明るい! 本とも、人とも仲良くできる! (正面玄関(建物北側)には、リニューアル前の赤レンガが使われており、当時の面影が感じられます。) ※フロアマップは、本紙またはPDF版2~3ページをご覧ください。 昭和51年に開館した市立図書館は、これまで、市が設置する図書館の中央館的役割を担ってきました。施設の老朽化が著しくなったため、令和4年9月からリニューアル工事を実施し、今年の5月に「地域交流…
-
くらし
市立図書館が新しくなったよ!(2)
リニューアルオープンを楽しみにしている地域の人に、新しくなった市立図書館への思いや考え、期待していることなどを伺いました。 ■地域の子どもたちの新しい憩いの場に いろいろな本に挑戦して、好きな本を増やしたい 春山小学校に通う、山田健史さん、真紗子さん兄妹。兄の健史さんは『ゲゲゲの鬼太郎』などで有名な水木しげる作品などの妖怪の本、恐竜や星座などの図鑑に加え、落語の本が好き。妹の真紗子さんは、工作の本…
-
くらし
INFORMATION お知らせ
・本号に掲載している情報は、4/15現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、…
-
くらし
臨時休館
■愛宕坂茶道美術館 5/14(火)~16(木) 《展示替えのため》 【電話・FAX】33-3933 ■橘曙覧記念文学館 5/21(火)、22(水) 《展示替えのため》 【電話】35-1110【FAX】33-3933
-
くらし
INFORMATION 募集
・本号に掲載している情報は、4/15現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、…
-
しごと
市職員前期採用試験(1次試験)
令和7年4月採用予定の市職員の採用試験は、主に前期試験と後期試験の2回に分けて実施します。 試験日:6/16(日)9:00~ 試験会場: ・福井会場…福井市地域交流プラザ ・東京会場…全国町村会館(東京都千代田区) ※どちらかの会場を選ぶことができます。 申込方法:ホームページ受付 ※郵送、持参での申し込みは受け付けません。 申込期間:5/7(火)~21(火) ■試験案内の入手方法 ホームページか…
-
イベント
INFORMATION イベント(1)
・本号に掲載している情報は、4/15現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、…
-
イベント
INFORMATION イベント(2)
・本号に掲載している情報は、4/15現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、…
-
イベント
INFORMATION イベント(3)
・本号に掲載している情報は、4/15現在の情報です。 ・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。 ・料金の記載のないものは無料です。 ・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。 申込の記載のないものは申込不要です。申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。 共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、…
-
くらし
手話通訳者・要約筆記者を派遣します
市が主催する行事へ手話通訳者・要約筆記者の派遣を希望する人は、各行事の担当課または障がい福祉課へ連絡してください。 問合せ:障がい福祉課 【電話】20-5435【FAX】20-5407
-
くらし
納期限は5/31(金)です
軽自動車税(種別割) 全期 納税は便利な口座振替で
-
くらし
4/1の人口と世帯
人口:25万4502人(前月比-830) 世帯:10万7583世帯(前月比+30)
-
くらし
電子書籍版で「広報ふくい」をもっと手軽で便利に
・読みやすい文字で拡大表示 ・英語、中国語など、9言語に翻訳 ・音声で読み上げ(日本語+8言語に対応) ・最新号をプッシュ通知でお知らせ
-
くらし
ふくチャンネル 番組情報
福井ケーブルテレビ(地デジ121ch)の行政チャンネル「ふくチャンネル」では、福井市の施策や地域の情報、身近な話題などを放送しています。 ※放送時間や内容は、変更することがあります。詳しくは、広報プロモーション課のホームページをご覧ください。 ■いっぺん見てみねの~! いきいき情報ふくい新しくなった教育施設-市立図書館 and 学校給食センター- 新しくなった市立図書館と学校給食センターのコンセプ…
-
文化
BACK to that FUKUI あの日の福いいネ!
福井の昔の写真を、学芸員の解説を添えて紹介します。 ■市民に愛され親しまれてきた 市立図書館のあゆみ 福井市に初めて市立図書館ができたのは明治42年。福井藩祖結城秀康の300年祭の記念事業として、越前松平家などから寄付された書物を所蔵する図書館と付属書庫が開館したことに始まります。 旧福井城下馬門内(大手3丁目付近)に建てられた本館は木造洋式2階建て、閲覧室の座席数は40席。当初の蔵書数は2万57…
-
くらし
BOOK LABO 図書館司書が本を紹介します。
今月のテーマ「ようこそ図書館へ」 ■『夢見る帝国図書館』 中島京子/著(文藝春秋) 東京上野に実在した帝国図書館(現在の国際子ども図書館)の史実を基に書かれた小説。のちに作家になる「わたし」は、喜和子さんという風変わりな老婦人と出会い、帝国図書館の建物を主人公にした小説を書くことを約束する。設立当初からさまざまな歴史を目撃してきた帝国図書館の物語と、この図書館に不思議な縁を持つ喜和子さんの人生が交…
-
文化
企画展 子どものきもの
健やかな成長を願う 江戸時代から大正時代にかけて、越前松平家の子女が着用した子どものきものを紹介します。 5/11(土)~7/7(日) 9:00~19:00(入館は18:00まで) ※6/10~13は休館します。 観覧料:一般220円 ※中学生以下、70歳以上、障がい者とその付添人は無料です。 ・紅縮緬地桜花車模様振袖 松平春嶽・勇姫長女安姫所用 個人蔵 ・浅葱麻地輪違小紋男児裃 幕末~明治時代 …
-
その他
その他のお知らせ(広報ふくい 2024年5月10日号)
■福井市広報紙[広報ふくい] No.1636 2024年5月10日号 発行:福井市 編集:福井市広報プロモーション課 〒910-8511 福井市大手3丁目10番1号 【電話】0776-20-5257【FAX】0776-20-5438