広報つるが 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
市内の放射線量 測定結果(令和6年度第1四半期)
市内の放射線量は福井県原子力環境監視センターや各事業者が設置しているモニタリング施設(26か所)にて常時監視しています。 令和6年度第1四半期(令和6年4月~令和6年6月)において、発電所からの放射性物質の放出による線量上昇は観測されず、環境安全上の問題となる影響は認められませんでした。測定結果の詳細は市HPに掲載しています。 問合せ:原子力安全対策課 【電話】22-8113
-
くらし
相談ごと
*:相談者が著しく多い場合、受付人数を制限させていただくことがあります。 ※:国民の祝日・振替休日は休みとなります。 ★:国民の祝日・振替休日は休みとなります。ただし、月曜日が該当する場合は、翌日火曜日に開所します。 申込:事前に申込みが必要です。
-
くらし
年末年始の業務案内
市の施設や医療機関などの情報をお知らせします。
-
子育て
子育て総合支援センターand粟野子育て支援センター情報
申込の必要な行事は、市内在住の方が対象です。(ベビーすこやかセミナーを除く) ※定員になり次第締切 ▽出張すくすくひろば 遊び・集い・相談の場として「出張すくすくひろば」にお越しください。 粟野公民館:1/7・14・21・28(火)(9:30~11:30) 松原公民館:1/10・17・24・31(金)(9:30~14:30) ▽出張すくすくひろば にこにこえん 保育園で「出張すくすくひろば」を開催…
-
子育て
こどもの国 行事予定
開館時間:9:00~16:30 休館日:毎週月曜日、12/29(日)~1/3(金)、1/14(火) 「※」は参加費または観覧料が必要です。 ■プラネタリウムのご案内 問合せ・申込み:こどもの国 【電話】25-7879
-
子育て
おやこきらりんひろば
※休館日は毎週水曜日 詳しくはインスタグラムなどをご覧ください。(二次元コードは本紙をご覧ください) 問合せ・申込み:ここるん(おやこきらりんひろば)NPO法人子育てサポートセンター きらきらくらぶ 【電話】24-7517
-
くらし
街角スケッチ
■住宅火災から高齢者の命を守る 11月9日 女性消防団員による一人暮らし高齢者宅の防火訪問 火災予防運動の一環として、女性消防団員と敦賀消防署員によるひとり暮らしの高齢者宅を対象とした防火訪問が行われました。昨年の全国における住宅火災の死者数は約1,500人で、そのうちの約7割が高齢者であることから「命を守る取り組み」として、敦賀消防署が今年から取り組んでいます。地域を担当する民生委員児童委員立ち…
-
くらし
ホジンさんの敦賀研修ダイアリー
姉妹都市の韓国東海(ドンヘ)市から研修職員として派遣されていた崔 皓進(チェホジン)さんが、11月21日で研修を終え帰国しました。最後に皆さんへ感謝のメッセージが届きました。 6月下旬から約半年間研修させていただきました。自然が美しい敦賀市は、東海市と似た雰囲気がありすぐに親近感を持ったことを覚えています。 日本で生活することが不安だった私にとって、市民のみなさんをはじめ、研修先の職員や関係者の皆…
-
くらし
「すぐ」使える手話講座
手話は言語です。日常で簡単に使える手話を紹介します。 今回は、冬の季節にちなんだ手話です。みなさんも使ってみてください。 ・雪 白さを表すため、軽く歯を見せて、右手人差し指で歯を指して左にスライドさせます。両手の人差し指と親指で丸をつく り、顔のあたりから下に向かってひらひらと手首を回転させながらおろします。 ・冬 両腕と体を縮こませて、両手をグーにして左右に震わせます。 寒さで体が震える様子を表…
-
くらし
敦賀駅東西駅前広場の乗降スペースのご案内
・新幹線や特急を利用される方の送迎を行う際は、敦賀駅東口側が最寄りとなりますので、敦賀駅東口駅前広場をご利用ください。 ・敦賀駅西口側で駅を利用される方の送迎を行う際は市民交通ゾーンをご利用ください。ロータリー内のバスやタクシーの乗降場を使った送迎はご遠慮ください。なお、市民交通ゾーンは乗降専用スペースです。 ottaなどの駅周辺施設をご利用の際は市営駐車場や民間駐車場をご利用ください。 問合せ:…
-
子育て
社会への第1歩
敦賀高校2年 松嶌 佑果(まつしま ゆうか)さん 敦賀市役所のインターンシップ(就業体験)に参加しました。広報広聴課では、広報つるがの作成に携わりました。 ・広報つるがの作成を体験して 広報広聴課は、取材をしたり他のメディアの取材を手伝ったりと様々な面から敦賀を伝える役割を担っていて、とても大切な仕事だと思いました。特に、敦賀市の広報紙「広報つるが」にはこだわりがあり、目を惹く表紙や毎月の特集など…
-
くらし
市立図書館
■1月の行事案内 10日(金)(1)10:30 (2)11:00 ブックスタート※(場所:粟野子育て支援センター) 11日(土)11:00~ おはなしポケット 17日(金)(1)10:30 (2)11:00 ブックスタート※ 17日(金)16:00~ ママのおひざ(粟野公民館) ※ブックスタートは「7か月児すくすく相談のご案内」に同封の引換券をお持ちの方が対象です。 ■新着図書案内 ・星よみの教科…
-
文化
市立博物館
■歴史講演会 第22回 吉継カフェ「小早川秀秋と大谷吉継」 毎年恒例の大谷吉継についてお話しいただく講演会を開催します。 日時:1/12(日)13時30分~ 場所:きらめきみなと館 定員:200人 講師:奈良大学 教授 外岡 慎一郎(とのおか しんいちろう)氏 ■敦博刀剣資料優品展 当館所蔵刀剣の優品の数々を展示します。 日時:1/15(水)~2/24(月・祝) 開館時間:9:00~17:00(入…
-
子育て
その他のイベント
-
くらし
休日急患診療
■休日急患センター ▽内科・小児科・歯科 診療時間: 4月~11月 9:00~12:00(午後診療なし) 12月~3月 9:00~12:00、13:00~15:00 ▽外科系当番医 診療時間:9:00~12:00、13:00~17:00 ※事前に必ず電話連絡してから受診してください。 休日急患センター(中央2) 【電話】25-5311
-
くらし
大河ドラマ「 光る君へ」スペシャルトークショー in敦賀 特別インタビュー
俳優 岸谷 五朗(きしたに ごろう)さん 湊まちの風景が懐かしく感じる。 敦賀は、不思議な気持ちにさせてくれる場所です。 11月17日、プラザ萬象で開催された『大河ドラマ「光る君へ」スペシャルトークショーin敦賀』に合わせて、主人公まひろ(紫式部)の父親で、越前国司(えちぜんこくし)藤原 為時(ふじわらの ためとき)を演じている岸谷五朗さんが敦賀市を訪れました。 ・敦賀の印象や感じたことを教えてく…
-
くらし
人口・税の納期限・ごみ排出量情報
■敦賀市の人口(令和6年11月26日現在) 人口:62,365人(前月-2人) 世帯数:29,283世帯 ■納期限12月25日(水) ・固定資産税(第3期) ・国民健康保険税(第6期) ・後期高齢者医療保険料(第6期) ・介護保険料(第6期) 口座振替は原則各納付月の27日が振替日ですが、12月は25日です。ご注意ください。 ■ごみ排出量情報(1人1日当たり) 目標値:984g 令和6年度10月ま…
-
その他
その他のお知らせ(広報つるが 令和7年1月号)
■料金の記載のないものは無料です。 ■申込の記載のないものは申込不要です。 ■スマートフォンなどから問合せ先に電話する際は市外局番0770をつけてください。 ■広報つるが 音訳について 視覚障がいのある方などを対象として音訳(CDに録音)された「広報つるが」もあります。 ご希望の方は敦賀市社会福祉協議会(【電話】22-3133)までお問い合わせください。 ■今月の表紙 老朽化が著しかった国の重要文…
- 2/2
- 1
- 2