広報つるが 令和7年11月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                澤﨑さんの韓国東海市ダイアリー 姉妹都市の韓国東海(ドンヘ)市へ研修職員として派遣されている澤﨑南美(さわざきみなみ)さんが、東海市での研修や生活の中で経験したしたこと、感じたことなどを毎月掲載していきます。 8月は、東海市で一番大きな海水浴場である望祥(マンサン)海水浴場内にある観光課の臨時事務室や体育施設の管理運営・青少年の体育教育に関する事務などを行う体育教育課で研修を受けました。望祥海水浴場では、お客さんが安全に楽しく海...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                「すぐ」使える手話講座 手話は言語です。日常で簡単に使える手話を紹介します。今回は、東京デフリンピックの手話です。 皆さんも使ってみてください。 ・東京 両手を指文字の「レ」の形にさせて、上に2回上げます。 ・デフリンピック (1)左右それぞれの親指と人差し指で輪を作る。 (2)右手の中指・薬指・小指の指先を上にした輪と、左手の指先を下にした輪を重ねる。 (3)上下反対にする(左手の指先を上にした輪と右手の指先を下にした...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                子育て支援センター 申し込みの必要な行事は、市内在住の方が対象です。(ベビーすこやかセミナーを除く) ※一部講座の申し込み受付を敦賀市公式LINEで行っています。友達登録をお願いします。登録の際には、受信設定で「子育て(未就園児)」を選択してください。 ※電話での申し込み受付時間は平日の9時から17時まで。 ・子育て総合支援センター 問合せ:子育て総合支援センター 【電話】22-0147 ・粟野子育て支援センター 問...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                出張すくすくひろば 遊び・集い・相談の場として「出張すくすくひろば」にお越しください。 問合せ: 子育て総合支援センター【電話】22-0147 粟野子育て支援センター【電話】25-5647
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                おやこきらりんひろば 詳しくはインスタグラムなどをご覧ください。 問合せ・申込み:ここるん(おやこきらりんひろば)NPO法人子育てサポートセンター きらきらくらぶ 【電話】24-7517
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                こどもの国 開館時間:10月末まで9:00~17:00 11月から9:00~16:30 休館日:毎週月曜日・4日・25日(火) 敦賀市公式LINEから行事の予約ができます。ぜひ、ご利用ください。 陶芸行事については、電話または窓口での受付となります。 「※」は参加費または観覧料が必要です。 ■お知らせ ・リニューアル工事中のため、それぞれの開催日だけ入館ができます。また、入口についてはイベント当日にご案内しま...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                市立図書館 開館時間:10:00~19:00(火)~(金)、10:00~18:00(土)(日) 休館日:毎週月曜日、16日(第3日曜日)、20日(第3木曜日・資料整理日) ※ブックスタートは「7か月児すくすく相談のご案内」に同封の引換券をお持ちの方が対象です。 問合せ・申込み:市立図書館 【電話】22-1868
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                市立博物館 開館時間:9:00~17:00(受付は16:30まで) 入館料:300円(高校生以下無料、20人以上250円) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) ■特別展「つるがのみほとけ~海辺の祈り、山里の祈り~」 開催期間: [前期]10/17(金)~11/7(金) [後期]11/8(土)~11/30(日) ※10/19(日)、11/15(土)、11/16(日)は無料開館。 ■特別展ギャラリートーク...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                下水道課より ■暮らしを守る下水道 敦賀市の下水道事業は、昭和58年から供用を開始し、ご自宅から排水される汚水をきれいにして海に流したり、急な大雨による浸水被害を防ぐなど、市民の皆さまの暮らしの当たり前を守るため、日夜さまざまな取り組みを行っています。 今回は、そんな下水道事業の継続に欠かせない主な施設や、運転・維持管理に関するお金の話について紹介します。 ▽天筒浄化センター 天筒浄化センターは、昭和58年度に...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                相談ごと *:相談者が著しく多い場合、受付人数を制限させていただくことがあります。 ※:国民の祝日・振替休日は休みとなります。 ★:国民の祝日・振替休日は休みとなります。ただし、月曜日が該当する場合は、翌日火曜日に開所します。 申込:事前に申込みが必要です。
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                広報担当者のつぶやき ・今年の敦賀まつりでは、宵山巡行、神輿渡御、山車巡行など、同僚のKさんと交代交代でみっちり取材しました。おかげで久しぶりに各行事をじっくり鑑賞できました。 ただ取材を含め、例年より長く会場に滞在した結果、屋台のベビーカステラを買いすぎました。(H) ・今年も敦賀まつりが開催されました。どのプログラムも迫力があり、敦賀市民として誇りに思いました!屋台ではトルコアイスが売っていたので初めて買いましたが...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                敦賀市の人口・納期限・ごみ排出量情報 ■敦賀市の人口(令和7年9月26日現在) 人口:61,735人(前月-60人) 世帯数:29,300世帯 ■ごみ排出量情報(1人1日当たり) 目標値:984g 令和7年度8月まで:990g 達成状況:6g超過 ・ワンポイントアドバイス 紙コップ、紙皿、割り箸など使い捨ての物はできるだけ使わないようにしましょう。 ■納期限 10月31日(金) ・市県民税(第3期) ・国民健康保険税(第4期) ・後期...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(広報つるが 令和7年11月号) ■表紙 敦賀に秋の訪れを告げる敦賀まつりが開催されました。 詳細は本紙p18の街角スケッチをご覧ください。 ■広報の内容について、不明な点は各記事の問い合わせ先に問い合わせるか、本紙二次元コードで確認してください。 ■料金の記載のないものは無料です。 ■申込の記載のないものは申込不要です。 ■スマートフォンなどから問合せ先に電話する際は市外局番0770をつけてください。 ■広報つるが音訳について ...
- 2/2
- 1
- 2
