広報かつやま 令和6年10月号No.839

発行号の内容
-
文化
私の『推し勝★』キャンペーン~勝山市制七十周年記念
■あなたの「推し勝」教えてください! Q1:WHAT IS YOUR “OSHI-KATSU”? 勝山高校日本文化部 しか勝たんやま! ■「推し勝」でどんな未来を創る? Q2:WHAT IS YOUR BELIFE FOR THE FUTURE? 支えてくれる家族、指導して下さる上坂先生、応援して下さる地域の皆様いつもありがとうございます!
-
くらし
【特集】秋。ご用心
県内ではサル(ニホンザル)の生息数の増加と生息範囲の拡大により、農業被害や人身被害、生活環境被害といった被害の拡大が懸念されています。これまでの調査により、県内に約90群れ2,500頭が生息していると考えられています。また令和2年の農作物の被害額は約1,000万円にも上りました。 サル対策では群れの出没情報を把握することが、集落単位での対策を行う上で重要です。そこで福井県は、サルの出没情報などの投…
-
イベント
スマイル Pick Up!~市民の笑顔お届けします
■伝統を引き継ぎ相撲の楽しさを広める 9月15日、「第70回市民体育大会相撲競技会」兼「第56回勝山市地区対抗相撲大会」が5年ぶりに神明神社境内で開催されました。 今大会の運営にあたったのは、若手中心の体制で今年6月に新しいスタートを切った『勝山市相撲連盟』の皆さんです。 伝統ある勝山市の相撲文化ですが、コロナ禍で相撲競技の人口が減少し、勝山市相撲連盟役員の高齢化なども重なり、市内から相撲文化がな…
-
くらし
フルデマンドバスのエリアが拡大しました!
■北郷地区・野向地区に加えて荒土地区(10月1日運行開始)が加わりました これまで野向方面と北郷方面で運行していたフルデマンドバスを10月1日から荒土方面を含めた3地区を1つのエリアとして運行しています。 ◇フルデマンドのメリット (1)エリア内の移動が便利に! これまで一回の乗車で行くことができなかった北郷地区から野向地区へ、野向地区から荒土地区へといったエリア内の移動が可能になりました。 (2…
-
健康
JCHO-Column
■高血圧について 福井勝山総合病院 総合内科部長 鈴木将智 世界では毎年1000万人以上の方が高血圧に関連した疾患で亡くなっており、公衆衛生上の大きな問題のひとつです。日本では血圧が脳卒中の発症に最も大きく関連し、高血圧の治療は脳卒中の発症予防のためでもあります(当然、心疾患や腎不全など他の病気にも多大な影響を与えています)。 高血圧の基準値は、病院で測る血圧(診察室血圧)で140/90mmHg以…
-
その他
pHOTo話題
■9/11 やさしい日本語を使ってみよう 外国人に伝わりやすいように「易しく・優しく」工夫して話す『やさしい日本語』。少しだけなら日本語がわかる外国人とのコミュニケーションをとるため「いつもの日本語」を「やさしい日本語」に言い換えるコツを学ぶ研修会が開かれました。 ■9/19 やまのサーモン おいしい! 今年新しく生まれた名産品「勝山 やまのサーモン」が市内全小中学校の給食で提供されました。サーモ…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(1)
■9月定例市議会 補正予算などを可決 9月定例市議会が9月10日~30日の21日間の日程で開かれました。 水上市長は、招集あいさつの中で市制施行70周年や山口茜選手の活躍、新中学校の建設、開校に向けた進捗状況、福井県立大学恐竜学部の学生支援などについて述べました。 ◆決まった内容 ▽一般会計補正予算 令和6年度の一般会計補正予算が可決されました。主な内容は、道の駅隣接地での宿泊施設の整備に対する助…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(2)
■子宮頸がん検診・乳がん検診受けていますか? 子宮頸がんは20~30代の方に多く、乳がんは30代後半から増え始め、40~60代で多いがんです。 どちらのがんも早期に発見し治療すれば9割以上が治癒しますが、早期にはほとんど自覚症状がないため、定期的に検診を受けることが大切です。 対象:子宮頸がん検診(20歳以上)、乳がん検診(40歳以上) ※前年度の未受診者 費用:各1000円 受診方法:集団検診(…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(3)
■いざという時の強い味方「成年後見制度」 ◆成年後見制度ってなに? 認知症、知的障がい、精神障がいなどにより、判断能力が十分ではない方に対し、本人の権利を守る支援者(成年後見人等)を選ぶことで、本人に不利益が生じないように保護し、支援する制度です。 ◆成年後見人等による支援の例 ・預貯金や不動産等の財産管理 ・税金や保険料、公共料金、介護費用などの支払 ・遺産相続の話し合いへ本人の代理で参加 ・適…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(4)
■「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます ◇国民年金保険料を納めた方へ 日本年金機構より「社会保険料控除証明書」が送付されます(ねんきんネットで電子送付希望登録をされた方を除く)。年末調整や確定申告の際にお使いいただけますので、大切に保管してください。 ※所得税および住民税の申告において全額が社会保険料控除の対象となります(その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料が対…
-
くらし
ガバメントクラウドファンディング「長山公園さくらプロジェクト-2nd-」
昨年から開始した「長山公園さくらプロジェクト」のガバメントクラウドファンディング第2弾を実施します。かつてさくらの名所であった長山公園を様々な種類のさくらが長期間楽しめるスポットに整備します。 目標金額:327万円 募集期間:10月7日(月)~12月31日(火) 返礼品:さくらの植樹ご招待券(寄附金額10万円以上の方) 寄附の方法: (1)ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」による申し込み (2…
-
イベント
【Communication】市民の広場(お知らせ)
■魅力発掘 大野・勝山スタンプラリー 大野市と勝山市の主要な観光施設や飲食・お土産などの商業施設(全50か所)を周遊するデジタルスタンプラリーを開催します。抽選でスタンプ取得数に応じて地元名産品などが当たります。 日時:10月12日(土)~12月15日(日) 費用等:無料 問合せ:奥越前観光連盟(大野・勝山地区広域行政事務組合内) 【電話】66-6690 ■池ヶ原湿原のヨシ刈り 日時:10月20日…
-
その他
その他のお知らせ(広報かつやま 令和6年10月号)
恐竜のまち「広報かつやま」 Dinosaur city KATSUYAMA 2024 10月号 No.839 ■人口の動き 9月末現在(前月比) 総人口:21,133人(-40) 世帯数:7,935世帯 男性…10,118人(-14) 女性…11,015人(-26) 出生:4人 死亡:36人 転入:25人 転出:33人 ■9月の交通事故 (前年比) 事故:36件(+11) 死者:0人(±0) 負傷…