広報かつやま プラス版 令和6年11月26日号No.188

発行号の内容
-
くらし
【Information】お知らせ
■12月のごみ特別受入日 日時:12月22日(日)・30日(月)午前8時30分~午後4時30分 ※正午~午後1時は休止 ※ごみの分別・減量化・ごみステーションの利用にご協力ください ※新年は1月6日(月)から通常どおり受け入れます 問合せ:ビュークリーンおくえつ 【電話】66-6690 ■暖房器具を安全に使いましょう ◇暖房器具を安全に使う7つのポイント (1)使用前に必ず点検! (2)劣化した灯…
-
スポーツ
小学生がソフトバレーボールで交流 令和6年11月19日 野向小学校
市では新中学校の開校に向け小学校同士の連携事業を推進しています。 今回は成器西小学校と村岡小学校の6年生が野向小学校を訪問し、ソフトバレーボールで交流しました。 野向小学校の児童から「この日が来るのを楽しみにしていました」と歓迎のあいさつがあり、それぞれの学校の児童が声をかけながら積極的に交流していました。 今後も各学校でこのような交流事業を実施していきます。
-
くらし
備えあれば憂いなし!『満タンand灯油プラス1缶運動』
大雪や近年多発している大規模な災害直後など、燃料の入手が困難となることがあります。万が一の事態にも混乱しないよう、日頃からの備えを心がけましょう。 ・車の燃料タンクを日頃から満タンにする ・灯油をホームタンクなど以外に1缶余分に保管する ■道路情報を確認しよう!『みち情報ネットふくい』 県が管理する国・県道の道路状況を公開しています。 出かける際にご活用ください。
-
イベント
【Event】行事案内
■お猿のかごや70 and 70大作戦 日時:12月8日(日)午前10時~午後3時 場所:開善寺および周辺 内容:提灯作り、お猿のかごや行列、ダンス、篠笛演奏など 問合せ:本家勝山小笠原の会 毛利 【電話】090-2377-6942 ■勝山市社協会長杯 モルック大会 老若男女問わず楽しめる「モルック」の交流大会です。 日時:12月15日(日)午前9時30分~午後4時30分 場所:成器西小学校体育館…
-
くらし
道路などの除雪にご協力をお願いします
円滑な道路交通を確保するため、冬期間は市内委託業者と建設課職員による市道除雪体制を整えています。 ■10cm程度の積雪を目安に除雪作業 除雪作業は通常、10cm程度の積雪を目安に、通勤・通学路確保のため早朝に行います。 除雪作業に伴う騒音や振動によりご迷惑をおかけしますが、皆さまのご理解をお願いします。 ※大雪や明け方に大量の降雪があった場合は、作業時間や除雪順路が大幅に変わることがあります ■雪…
-
イベント
【Recruitment】募集案内
■令和7年度福井県消費生活モニター募集 消費生活に関する苦情などの収集と連絡、県の主催する研修会などへの参加などを行うモニターを募集しています。 定員:3人 締切:令和7年1月10日(金) 問合せ:勝山市消費者センター 【電話】88-8103 ■福井県郷土料理 にしんずし作り体験 日時:12月22日(日) ・午前の部…午前10時~正午 ・午後の部…午後1時30分~3時30分 場所:遅羽まちづくり会…
-
くらし
12月の定例相談(無料)
*要予約
-
くらし
リサイクル情報
(11月12日現在) ■ゆずります 雛人形、ベビーベッド、唐箕(とうみ)、スノータイヤ、法話カセットテープ集、鳥かご、電気ごたつ、幼児用イス、木馬、そば引き機石うす ■ゆずってください 窓用クーラー、収穫用台車、米保存用冷蔵庫、薪ストーブ、バスケットゴール、軽トラック、カーポート、本棚、勝山高校ポロシャツ ※掲載期間は6か月です ※商品は個人で保管し、当人同士で連絡を取り合います ※商品は全て無料…
-
くらし
消費者相談Q and A(190)
Q1:「このままでは携帯電話が使えなくなる。すぐに対応をしてください。」という電話が固定電話にかかってきた。本当か? (女性、70代) A1:電話番号を確認しましたが、本物の電話局ではなく、不審な電話番号のようでした。 最近、このような不審電話がかかってきています。個人情報を聞かれ、うっかり話をしてしまうと、さまざまな商品のセールスがはじまってしまう場合があります。 また、家の無料点検をするという…
-
イベント
【12月のお知らせ】白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
■缶バッチづくり体験 平泉寺に関するイラストなどで、まほろばオリジナルの缶バッチをつくってみよう。 日時:12月14日(土) 13:00~15:00 場所:まほろば 費用:無料 問合せ:白山平泉寺歴史探遊館 まほろば 【電話】87-6001
-
講座
【12月のお知らせ】県立恐竜博物館
休館日: ・12月11日(水)・25日(水)・31日(火) ・1月1日(水・祝) ※詳しくは、県立恐竜博物館ホームページをご覧ください 問合せ:県立恐竜博物館 【電話】88-0001
-
くらし
【12月のお知らせ】市立図書館
・図書館内でWi-Fi(公衆無線LAN)が利用できます ■おすすめ図書 ◇一般図書 ・「シルバー保育園サンバ!」 中澤日菜子/著 小学館 定年退職後に妻から離婚され、孤独で怠惰な日々を送っていた銀治は、ひょんなことから保育園の嘱託職員となるはめに。子どもと女性が大の苦手の銀治だったが、次第に心に変化が生まれ…。人生応援小説。 ◇中高生図書 ・「晴れ、ときどき雪」 小手鞠るい/作 講談社 春の嵐のよ…
-
子育て
【12月のお知らせ】地域子育て支援センター カンガルーのお部屋
場所:市民交流センター2階 ※イベントに参加を希望される方は予約が必要です 12月16日(月)~20日(金)はクリスマス製作(予約不要) 問合せ:地域子育て支援センター 【電話】87-3830
-
イベント
【12月のお知らせ】勝山まちづくり会館 展示コーナー
■勝山高校 芸術部作品展 部員が個々にイメージする世界観は、画材アクリルを中心に表現されています。平面作品ですが、その奥深さを感じていただけます。どうぞお楽しみください。 展示期間:12月7日(土)まで ■『カラフル』のパステルアート作品展 「冬」をテーマに、パステル色で描かれたかわいい作品です。どうぞご覧ください。 展示期間:12月9日(月)~25日(水) 問合せ:勝山まちづくり会館 【電話】8…
-
子育て
【すこやか健康ガイド】子どもの救急医療~かかりつけ医を持ちましょう
風邪やインフルエンザなど、感染症にかかりやすい季節になりました。日頃からお子様の状態をよく知っている地元のかかりつけ医を持ち、体調不良時は診療時間内に受診しましょう。また、発熱時は、必ず事前に医療機関に電話してから受診しましょう。 ■判断に迷ったら「【電話】#8000」(子どもの救急医療電話相談事業) お子さんの急病などで、夜すぐに病院へ行った方がいいのか、翌日まで様子をみていいのか迷ったことはあ…
-
くらし
【すこやか健康ガイド】脳卒中から命を守る 合言葉は『FAST』
冬に多くなる脳卒中。勝山市は、県や国と比較し、脳卒中が原因で亡くなる方の割合が多くなっています。 命に関わる病気ですが、早期発見・治療をすれば助かる可能性が高まります。命を守るためにも下記の症状をぜひ覚えておきましょう! ◆Face(顔) 口を横に広げるように笑顔を作った時片方の口角のみ上がらない ◆Arm(腕) 目を閉じて、手のひらを上にして両腕を伸ばした時に (1)片腕だけ下がる (2)片方の…
-
その他
勝山市制 70周年記念Quiz
難易度:★★★★☆ 【問】市制施行70周年を記念し制作された右のロゴマーク。ロゴマークの「勝」の漢字にはさまざまな要素が含まれています。 月の部分に含まれているもので間違っているものは次のうちどれでしょうか。 (1)自然・歴史 (2)平泉寺の鳥居 (3)恐竜 (4)九頭竜川の流れ 70周年記念Quizの答え:(3) ※ロゴマークにつきましては本紙をご覧ください。
-
子育て
【すこやか健康ガイド】母子事業
■すこやか育児・健康相談会 保健師・管理栄養士・保育士による子どもの発達・育児・栄養についての相談会を開催します。 日時:12月4日・11日(★)・18日・25日(★) いずれも水曜日 9:00~11:30 ※(★)の第2・4水曜日は助産師相談もあります。妊婦さんもご利用ください 場所:すこやか集団健診室 持ち物:母子手帳、バスタオル ■幼児健診・教室 対象者にはご案内します。 場所:すこやか 集…
-
健康
【すこやか健康ガイド】成人事業
■健診・がん検診(予約制) ※密を避けるため受付時間を指定しています。必ず予約をお願いします ※すこやかでの健診日程は12月3日(火)が最終です! 「まだ間に合います!ぜひ健診を受けましょう。」 (医療機関での健診は令和7年2月末まで受診できます) ※胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年に一度受診できます ※がん検診は有料です。市民税非課税世帯の方は事前申請により減免されます。 受診票と料金をご確…
-
くらし
除雪作業員募集中
■除雪作業員募集 除雪作業(主に雪下ろし作業)を有料で行う除雪作業員を募集します。 参考単価(1人あたり):4,413円/時間(税込) 申込み・問合せ:総務課 【電話】88-8125 ■地域ぐるみ雪下ろし支援事業除雪作業員募集 高齢などで雪下ろしが困難な世帯の除雪作業を有料で行う地域ぐるみ雪下ろし支援事業の作業員を募集します。 ※地域ぐるみ雪下ろし支援事業に登録された方には、保険料や資機材購入費用…
- 1/2
- 1
- 2