広報かつやま プラス版 令和7年1月23日号No.190

発行号の内容
-
くらし
教育会館・中央公園 “改修” ワークショップ参加者募集
■みんなで考えよう わいわい、わくわくする場所に 子どもから高齢者までが気軽に集い、交流できる拠点として、また市中心部の賑わいを創出することを目的に、教育会館と中央公園の改修を計画しています。 その機能や使い方について一緒に考えてみませんか。皆さまのご意見をお聞かせください。 日時:2月8日(土)10:00~12:00 場所:教育会館 ホール 対象:中学生以上の市民 定員:10人程度(応募者多数の…
-
イベント
勝山左義長まつり 正月飾りの持ち込みルールを守りましょう
■勝山左義長まつり 開催日時 日時: 2月22日(土)13:00~…一番太鼓(上郡区櫓) 23日(日・祝)20:00~…どんど焼き(弁天緑地) ※2月13日(木)にチラシを全戸配布します ■正月飾りを持ち込みできる日時と場所 日時: 2月22日(土)13:00~18:00 23日(日・祝)9:00~15:00 場所:勝山郵便局前本部テントまたは13地区の各ご神体 ※受け付け開始直後は大変混みあいま…
-
くらし
お知らせ
■2月のごみ特別受入日 日時:2月11日(火・祝)・23日(日・祝)・24日(月・振)午前8時30分~午後4時30分 ※正午~午後1時は休止 ※特別受入日は混雑が予想されます。少量のごみはごみステーションにお願いします 問合せ:ビュークリーンおくえつ 【電話】66-6690 ■相続・遺言相談会(無料) ▽2月は「相続登記はお済みですか」月間 日時:2月1日(土)~28日(金)午前9時~午後5時 場…
-
イベント
行事案内
■第38回 鹿谷町雪まつり 日時:2月9日(日)午前9時30分~午後2時30分 場所:鹿谷まちづくり会館、児童センター 内容:模擬店、雪中宝さがし、地元サークル等の発表など 問合せ:鹿谷まちづくり会館 【電話】87-2111 ■ニュースポーツ祭inかっちゃま2025 日時:2月9日(日)午前9時30分~午後0時30分(受付は午前9時~) 場所:ジオアリーナ 内容: (1)輪投げビンゴ (2)ボッチ…
-
くらし
募集案内
■勝山市くらしのアドバイザー募集 消費生活に関する情報収集、学習会や消費者啓発活動への参加・協力いただける方を募集します。 定員:4人程度 締切:3月3日(月) 申込み・問合せ:勝山市消費者センター 【電話】88-8103
-
くらし
2月の定例相談(無料)
*要予約
-
くらし
リサイクル情報(1月15日現在)
■ゆずります 雛人形、法話カセットテープ集、本棚、洋服だんす、精米機、オイルヒーター、電気ストーブ、扇風機、小型テレビ、全自動洗濯機 ■ゆずってください 窓用クーラー、米保存用冷蔵庫、電動薪わり機、木製本棚、鳥かご ※掲載期間は6か月です ※商品は個人で保管し、当人同士で連絡を取り合います ※商品は全て無料です ■しょうだんれんの「蚤の市(0円ショップ)」 日時:2月10日(月)~16日(日)10…
-
くらし
消費者相談Q and A(192)
Q.インターネット回線使用料が安くなるから乗り換えないか、という電話が自宅にある。承諾したが、家族に反対されたため解約したいが連絡先がわからない。(女性、70代) A.しばらく待ったところ、契約内容が書かれた書面が届いたので、電話をして解約することができました。 電話での口約束でも契約は成立します。契約する前に契約内容が書かれた書面を送ってもらい、よく考えた上で申し込むのが契約の基本です。 問合せ…
-
イベント
[2月のお知らせ]白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
■日本遺産『福井・勝山石がたり』パネル展 令和元年5月、中世近世から石たちと共にあるまちと人とのストーリーが日本遺産に認定されました。この日本遺産の見どころをパネルで紹介しています。 日時:開館中常時展示 ■「節分と鬼」パネル展 2月2日の節分にちなんで節分のいわれや鬼についてパネルで紹介します。 日時:1月25日(土)~2月11日(火・祝) 開館中常時展示 ▽関連イベント(1) 「鬼のお面づくり…
-
イベント
[2月のお知らせ]県立恐竜博物館
休館日:2月12日(水)、26日(水) ※詳しくは、県立恐竜博物館ホームページをご覧ください 問合せ:県立恐竜博物館 【電話】88-0001
-
くらし
[2月のお知らせ]市立図書館
図書館内でWi-F(i公衆無線LAN)が利用できます ■おすすめ図書 ▽一般図書 読書は鼻歌くらいでちょうどいい 大島梢絵/著 辰巳出版 「無理に1冊読みきらなくていい」「好きな場所から読めばいい」「受賞作品をチェックしてみる」…。これから読書を始めたい人に向けて、本の読み方や選び方、おすすめ本などを紹介する。Instagramで人気急上昇中の読書インフルエンサー大島梢絵さんの初著書となる読書エッ…
-
子育て
[2月のお知らせ]地域子育て支援センター カンガルーのお部屋
※イベントに参加を希望される方は予約が必要です 2月18日(火)~21日(金)は「ひなまつり製作」(予約不要) 問合わせ:地域子育て支援センター カンガルーのお部屋 【電話】87-3830
-
イベント
[2月のお知らせ]教育会館 展示コーナー
■勝山中部中学校 勝山みやげ作品展 こんなお土産がふるさと勝山にあったらいいなと生徒が考えました。どうぞお楽しみください。 展示期間:1月27日(月)~2月8日(土) ■成器西小学校「西の子左義長」作品展 伝統文化に親しみ、学校ぐるみで継承に取り組まれた、その学びの成果を発表します。 子どもたちの頑張りをご覧ください。 展示期間:2月10日(月)~24日(月・振) 問合わせ:勝山まちづくり会館 【…
-
健康
[すこやか健康ガイド]
■ひな祭りレディースがん検診 子宮頸がん・乳がん検診はお済みですか。下記日程で女性がん検診を実施します。 日時:3月2日(日)9:00~10:00 場所:ふくい健康の森 県民健康センター(福井市真栗47-48) 対象: 子宮頸がん…20歳以上 乳がん…40歳以上 ※ともに前年度未受診の方が対象です 締切:2月7日(金) ※申込用紙は「すこやか」にあります 問合せ:(公財)福井県健康管理協会 【電話…
-
子育て
[すこやか健康ガイド]母子事業
■すこやか育児・健康相談会 保健師・管理栄養士・保育士による子どもの発達・育児・栄養についての相談会を開催します。 日時:2月5日・12日(★)・19日・26日(★) いずれも水曜日9:00~11:30 ※(★)の第2・4水曜日は助産師相談もあります。妊婦の方もご利用ください 場所:すこやか 集団健診室 持ち物:母子手帳、バスタオル ■幼児健診・教室 対象者にはご案内します。 場所:すこやか 集団…
-
健康
[すこやか健康ガイド]成人事業
■健診・がん検診(予約制) 勝山市特定健診・がん検診 あと1か月です! 市内医療機関での健診は2月28日(金)まで実施中です。 ※事前に医療機関に予約して受診してください 「ぜひ健診を受けましょう。」 ■大腸がん検診の受付について 受付期間:2月28日(金)まで 受付時間:平日8:30~17:15 ※土日祝日を除く 受付場所:すこやか2番入口 ■すこやか健康相談会(予約制) 保健師・管理栄養士によ…
-
くらし
勝山市制 70周年記念Quiz
難易度:★★☆☆☆ 問:小学校訪問や外国語教室、国際交流イベントなどを通じて、多文化共生と異文化の理解促進に向けて活動する国際交流員(CIR)。 現在は、ジャックリン交流員とピーター交流員が活動していますが、ピーター交流員は何代目の交流員でしょうか? (1)第7代 (2)第14代 (3)第21代 (4)第28代 国際交流員については、広報かつやま11月号をご覧ください 70周年記念Quizの答え:…
-
イベント
2月のいちおし
■スノーシューをはいて村岡山に登ろう 日時:2月9日(日)9:00~12:00(受付は8:45~) 場所:勝山温泉センター 水芭蕉駐車場 集合 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 講師:勝山市ジオパークガイドの会 定員:10人(先着順) 費用等:1,000円(保険料込み) 持ち物:防寒着、長靴、手袋、帽子、水筒、タオル、あればストックやサングラス 締切:2月6日(木) ※雪のない場合は長靴(登…
-
くらし
休日・祝日在宅当番医・救急医療電話相談・火災発生
■休日・祝日在宅当番医 診療時間:午前9時〜午後5時 ■救急医療電話相談 【電話】#7119 【電話】0776–28–2155 ■火災発生 【電話】88–5100(テープ吹き込み)
-
子育て
子どもの急な病気の相談は
子どもの急な病気の相談は 【電話】#8000 【電話】0776–28–2177 相談時間: 月曜日~金曜日 19:00〜翌朝9:00 土曜日 13:00~翌朝9:00 日曜日・休日 9:00〜翌朝9:00 専任の看護師がアドバイスします。 診断・医療ではありません。
- 1/2
- 1
- 2