広報さばえ 令和6年4月号 通常版

発行号の内容
-
くらし
市民相談(4月)
※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合があります。
-
健康
健幸コラム vol.63
■(目指そう元気な100歳)《Go to 100体操》 「Go to 100体操」は、「100歳を目指して元気に」という願いを込め、5つの体操で作成しました。 1つの体操を20秒ずつ行えば100秒以内で終わりますので、。無理せず、楽しく、できる範囲で体を動かしてください。また、365歩のマーチに合わせた動画も作成しましたので、ご覧ください。 ◇1.カラダねじり (1)右ひねり→(2)うしろ→(3)…
-
くらし
休日当番医(4月)
発熱している場合は、受診前に電話をお願いします。 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に制限あり) ※変更となる場合があります。電話で確認の上、受診してください。 ※休日当番薬局は(一社)福井県薬剤師会ホームページを確認してください。
-
その他
鯖江でがんばる あの人の笑顔と素顔 vol.9
鯖江人形浄瑠璃「近松座」メンバー 松本実夕(みゆ)さん(18)陽菜(ひな)さん(16) 姉妹で鯖江高校に通う。実夕さんは「近松座の活動を続けたい」と、今春から県内の大学進学を選んだ。「公演前は1~2時間かけて衣装をアイロンします」。陽菜さんはパン作りも得意で、目標は管理栄養士。 《伝統芸能に活気と新味》 人形浄瑠璃や歌舞伎で多くの名作を残した文豪・近松門左衛門(1653~1725)。近松が生まれ育…
-
その他
その他のお知らせ(広報さばえ 令和6年4月号 通常版)
■編集・発行 令和6年4月号 編集・発行:鯖江市政策経営部秘書広報課 〒916-8666 鯖江市西山町13-1 【電話】0778-53-2203【FAX】0778-51-8161