広報さばえ 令和6年4月号 通常版

発行号の内容
-
くらし
畜犬登録と狂犬病予防注射のお知らせ
狂犬病は、人に感染し発病するとほぼ100%死に至る危険な感染症です。法律では飼い主に対し、犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を義務付けています。大切な愛犬を狂犬病から守るためにも、狂犬病予防注射月間である4月~6月中に注射を受けて免疫力を高めましょう。 ※動物病院の事前予約にご協力ください。 ■令和6年度は狂犬病予防集合注射を実施しません。動物病院で注射を受けてください。 対象:生後91日を経過し…
-
くらし
発達障がいについて理解を深めましょう
4月2日「世界自閉症啓発デー」 4月2日~8日「発達障害啓発週間」 ■発達障がいとは 生まれつきの脳機能の発達が関係する障がいで、自閉スペクトラム症(ASD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)などがあります。 発達障がいのある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手で、「話が通じない」「わがまま」「変わった人」などと誤解され、本人や家族が生きづらさを感じることもあります…
-
くらし
Information 情報ガイドーくらしー
■オンラインで手続きをスムーズに 市では、一部の申請やアンケートを便利なオンラインで受け付けています。 さまざまな申請フォームの中から必要な申請を簡単に見つけることができる、「電子申請一覧」を掲載しています。 申請方法: (1)本紙16ページの二次元コードをスマートフォンで読み取る。 (2)一覧の中から申請したい手続きを選択し入力する。 ※「カテゴリー検索」「キーワード検索」で申請を絞り込むことも…
-
子育て
Information 情報ガイドー子育てー
■ひとり親家庭等児童の学習会 ボランティアの大学生、教員免許を持った人、学習支援の経験のある人が、宿題や勉強で分からないところなど、学習のお手伝いをします。 対象:ひとり親家庭の小・中学生、高校生(遠隔学習のみ)、就学援助制度(準要保護児童生徒援助費制度)の認定を受けている小・中学生、および同等の高校生 ※毎回参加できなくても可 ※中学生優先 料金:無料 持ち物:学校の教材、筆記用具など 申込方法…
-
くらし
Information 情報ガイドー福祉・健康ー(1)
■寝具洗濯・乾燥・消毒サービス 寝たきり高齢者などへの清潔な安らぎと、介護者の労苦軽減のため、寝具の洗濯・乾燥・消毒を行います。 ※サービスの利用は、対象者1人につき年1回です。 対象:市内在住で、(1)または(2)に該当する人 (1)65歳以上で、在宅の1人暮らし高齢者または高齢者のみの世帯員 (2)要介護3~5に認定された在宅の要介護者 内容:対象者1人に対して、掛布団・敷布団・毛布の3種類を…
-
くらし
Information 情報ガイドー福祉・健康ー(2)
■更生保護相談窓口を開設しました 刑期を終えて出所した人などの社会復帰を支援します。 家族でもどなたでも私たち保護司にご相談ください。 秘密厳守・相談無料 「更生保護地域支援ネットワーク鯖江」が連携して応援します。 ■フレイル予防イベント フレイルを予防し、これからの人生を楽しく元気に過ごしましょう。 ※フレイルとは、年を取るにつれて、心と体の活力が低下した状態のことで、健康な状態からフレイルの状…
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(1)
■春の嚮陽庭園お花見ガイドツアー 西山公園内をガイドが解説・案内します。料亭のお弁当やお抹茶体験なども楽しめます。 日時:4月4日(木)~6日(土)、27日(土)~29日(月・祝)、5月1日(水)、2日(木)、6日(月・祝)、7日(火)10時50分~13時頃(嚮陽庭園中段の庭集合) 料金:3300円 申込方法:電話 ※要申し込み(3日前まで) 問合せ・申込先:鯖江まち歩きガイドの会(吉村さん) 【…
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(2)
■夢みらい館・さばえイベント情報 ◇池田町で食材探し「春の山菜をみつけよう」 池田町で春に収穫できる山菜を探しましょう。春の山菜を使った料理の試食もあります。 日時:4月20日(土)9時半~13時頃 ※小雨決行 場所:わくラボ池田町野尻11-3 定員:20人 ※定員になり次第締め切り ※現地集合・解散 講師:ふくい食育リーダー 池田雅直氏 料金:無料 持ち物:飲み物、軍手、タオル、袋、ウエットティ…
-
くらし
Information 情報ガイドーその他ー
■成年後見・相続・遺言・家族信託 無料相談会 相続の手続き、老後や家族のこと、将来の不安や疑問など、行政書士が相談に応じます。 日時:4月20日(土)13時~15時 ※要予約(一人30分) 場所:さばえNPOセンター中会議室 料金:無料 相談内容: ・成年後見制度 ・相続手続き方法 ・遺言の作り方 ・家族信託 ・その他 問合先:福井県行政書士会内 コスモス福井 【電話】0776・27・7165
-
くらし
鯖江市公式SNSアカウント
・市ホームページの新着情報…X(旧Twitter) ・市政情報 イベント情報…Facebook ・鯖江の魅力 イベント情報…Instagram ・くらしの情報 イベント情報…LINE (本紙16ページの二次元コード参照)
-
その他
人口の動き
(3月1日現在) 世帯数:25,637世帯 男:33,391人 女:34,897人 計:68,288人(前月比-51人)
-
くらし
今月の納税
・固定資産税・都市計画税 1期 納期限(口座振替日):4/30(火) ■地方税統一QRコードによる納税 スマートフォン等でお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙18ページの二次元コードから(市ホームページ)
-
くらし
電気自動車用急速充電設備利用について
電気自動車用急速充電設備を有料で利用できます。 設置場所:市役所西隣書庫前専用駐車場 受付場所:市役所1階 総合案内 利用時間:開庁日 8時30分から17時15分(受付は16時30分まで) 充電時間と料金:30分/回 1,650円 問合先:環境政策課 【電話】53-2227
-
イベント
「写真展」推しパン総選挙結果発表
「推しパン総選挙」の結果に関する写真の展示と、投票時にいただいたコメント(推しポイント)を紹介します。 期間:4月16日(火)~(開園時間内) 場所:レッサーパンダのいえ 問合先:西山動物園 【電話】52-2737
-
イベント
「松堂庵」呈茶サービス
西山公園の嚮陽庭園にある休憩所「松堂庵」において、鯖江茶道連盟、椀de縁の先生方が催す茶道体験(おもてなしの呈茶)を行います。 日時:4/4(木)、5(金)、6(土)、7(日)、21(日)、27(土)、28(日)、29(月・祝)10時~15時 ※雨天中止 料金:400円(和菓子付き) 問合先:公園住宅課 【電話】53-2239
-
くらし
メールで防災情報が届きます
有事の際、市が発信する避難情報などは命を守ることにつながります。 メールの登録をお願いします。 (touroku@bousai.city.sabae.fukui.jp) 問合先:防災危機管理課 【電話】53-2205
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~
■ゼリー 左手の手のひらの上で右手をCの形にして指を柔らかくムニムニと上下させる ■プリン 指の間を広げて軽く指を丸めてプリンの形っぽくした右手の5指の指先を、お皿に見立てた左手の上に乗せてプルプルと揺らす ■ミルク 右手の中指だけを盛り上げて口にあてる 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5094
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~
FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の情報を…
-
くらし
こしの都ネットワーク~4月の鯖江市関連番組情報~
(旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン 土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、12:45、19:45、23:45) 今だけの映えスポット!さばえ菜花 ~12日 丸わかり!鯖江市令和6年度当初予算 13日~26日 ■Jr.+[ジュニアプラス] ROSEA DANCE STUDIO 13日~19日 ■丹南キッズ あすなろ保育園1 6日~12日 あすなろ保育園2 13日~19日 ■…
-
文化
となりの街から 越前市イベント情報
■いわさきちひろ生誕地・武生 ピエゾグラフ展 ちひろの庭 自ら丹精して草花や樹木を育て、アトリエや食卓にも花を飾って楽しんだちひろ。その花を愛するくらしぶりは、種苗屋に生まれ園芸好きだった母・文江の影響もありました。本展では、四季を彩る草花を描いた作品をピエゾグラフで展示するほか、写真や資料からちひろの庭の様子も紹介します。 日時:6月3日(月)まで 開館時間:10時~16時 場所:「ちひろの生ま…