広報さばえ 令和6年10月号 通常版

発行号の内容
-
その他
人口の動き
(9月1日現在) 世帯数:26,016世帯 男:33,439人 女:34,876人 計:68,315人(前月比+26人)
-
くらし
今月の納税
・市・県民税 3期 ・国民健康保険税 4期 ・後期高齢者医療保険料 4期 ・介護保険料 4期 納期限(口座振替日):10/31(木) ◇地方税統一QRコードによる納税 スマートフォン等でお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙の二次元コード参照(市ホームページ)
-
イベント
「松堂庵」呈茶サービス
西山公園の嚮陽庭園にある休憩所「松堂庵」で、鯖江茶道連盟の先生たちが催す茶道体験(おもてなしの呈茶)を行います。 日時:10/12(土)10時~15時 ※雨天中止 料金:400円(和菓子付き) 問合先:公園住宅課 【電話】53-2239
-
イベント
はにわDEコフンをライトアップ!!in兜山古墳
国史跡兜山古墳(神明町)に子どもたちが製作した「オリジナルはにわ」を並べ、夜間にライトアップします。 日時:10月13日(日)17時~21時(荒天中止) ※17時半~、19時半~学芸員による解説「鯖江の古墳を知らNIGHT!」を実施します。 問合先:文化課 【電話】51-5999
-
くらし
ハロウィンジャンボ宝くじandハロウィンジャンボミニ発売
ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、明るく住みよいまちづくりに使われます。県内の宝くじ売り場で購入をお願いします。 料金:各1枚300円 販売期間:9月17日(火)~10月17日(木) ■ハロウィンジャンボ 1等・前後賞合わせて5億円 ・1等3億円 ・前後賞各1億円 ■ハロウィンジャンボミニ 1等・前後賞合わせて5,000万円 ・1等3,000万円 ・前後賞各1,000万円 問合先:(公財)福井県…
-
イベント
第8回「福鉄電車」写真コンテスト
福井鉄道で現在運行している電車(フクラムライナー、フクラム、レトラム、770形、880形、除雪作業車両デキ)を入れ込んだ写真を募集します。詳しくはホームページをご覧ください。 問合先:県丹南広域組合 福鉄電車写真コンテスト係 【電話】23-4550
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~
■ねぎ 左手の小指を入れた右手2指の輪を右へ動かします ■ごぼう 左手の親指を入れた右手2指の輪を右へ動かします ■玉ねぎ 右手の人差し指を右目の下に当てて、中指・薬指・小指を下に向けてバラバラに動かします 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5094
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~
FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日 7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日 7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日 7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の…
-
くらし
こしの都ネットワーク~10月の鯖江市関連番組情報~
(旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、12:45、19:45、23:45) ・魅力を照らせ!「兜山古墳」初のライトアップ 9月28日~11日 ・食品ロス削減 鯖江市の最前線! 12日~25日 ■丹南のお店情報番組みせばん ・GELATO(ジェラート)AND(アンド)CAFE(カフェ)PEAK(ピーク)3(スリー) 5日~11日 ・CHAR…
-
イベント
となりの街から 越前市イベント情報
■第73回2024たけふ菊人形 ◇紫(ゆかり)のまち越前たけふ花絵巻~紫式部の暮らした越前市と源氏物語~ 日時:10月4日(金)~11月4日(月・祝)9時~17時 ※10月24日(木)休園 場所:武生中央公園 内容: ・菊人形・菊花展示…「紫式部」をテーマとした4場面に沿った菊人形11体展示、菊花でつくるクマのジャンボトピアリーなど ・OSK日本歌劇団…第44回たけふレビュー「DREAM SCAP…
-
くらし
市民相談(10月)
※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合があります。
-
健康
健幸コラム vol.69
■がん検診を受けて健康を守りましょう! がん検診の目的は、無症状のうちにがんを早期に発見し、適切な治療を行い、がんによる死亡を減少させることです。がんは日本人の2人に1人がかかる病気なので、早期発見の効果が認められた「がん検診」を受けましょう。 ◇国が推奨するがん検診 ◇Point! 市では、国が推奨する5種類のがん検診を実施しています。がん検診の種類によって異なりますが、定期的に検診を受けましょ…
-
健康
健診日程(10月)
※感染症の流行や気象状況などにより、予約受付や健診の実施状況が変わります。詳しくは市ホームページで確認、または健康づくり課(【電話】52-1138)までお問い合わせください。 予約が必要です。 ●…予約可 持ち物:受診券、健康保険証、自己負担金、風しん抗体検査はクーポンと本人確認書類(健康保険証または運転免許証など) ※予約制とし、定員があります。定員に達している場合はご了承ください。県内の指定医…
-
くらし
休日当番医(10月)
発熱している場合は、受診前に電話をお願いします。 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に制限あり) ※変更となる場合があります。電話で確認の上、受診してください。 ※休日当番薬局は(一社)福井県薬剤師会ホームページを確認してください。
-
その他
鯖江でがんばる あの人の笑顔と素顔 vol.15
東陽中学校男子4×100mリレーチーム 佐々木顕道(けんと)さん(4走・3年) 浜本生哉(せいや)さん(3走・3年) 阿辺山周良(ちから)さん(1走・3年) 山田龍夢(りゅうむ)さん(2走・3年) 山田雄大(ゆうだい)さん(2年) 大西隆惺(りゅうせい)さん(3年) 《つなぐ、友情のバトン 東陽中が全国3位》 8月にあった全日本中学陸上競技選手権大会の男子4×100mリレーで3位に輝いた。43秒0…
-
その他
その他のお知らせ(広報さばえ 令和6年10月号 通常版)
■表紙 特集 さばえまつり…2P R6.2月から始まったさばえまつり実行委員会活動の様子(さばえまつり実行委員会提供) (写真は本紙表紙をご覧ください) ■編集・発行 令和6年10月号 編集・発行:鯖江市政策経営部秘書広聴課 〒916-8666 鯖江市西山町13-1 【電話】0778-53-2203【FAX】0778-51-8161
- 2/2
- 1
- 2