広報さばえ 令和6年12月号 通常版

発行号の内容
-
講座
Information 情報ガイドー催し・講座ー(1)
■高専カフェ 福井高専の教員が地域の人向けに分かりやすくお話しします。 日時:12月6日(金)17時半~18時半 場所:福井工業高等専門学校図書館2階コミュニティルーム 対象:地域の中学生以上 定員:20~30人 テーマ:「平家物語」を読む 内容:木曽義仲が北陸地方で合戦を繰り広げた一連の諸本を読み比べ、それぞれがどのように何を描こうとしたのかに迫ります。 講師:人文社会科学系 教員 大谷貞徳(お…
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(2)
■河和田の里でMy山うにを仕込もう 河和田地区に伝わる伝統薬味「山うに」を作ります。 日時:12月21日(土) 〔第1回〕10時~12時半 〔第2回〕14時~16時半 場所:ラポーゼかわだ 定員:各回8組 ※定員になり次第締め切り 内容:動画上映、山うに作り、名人とのおしゃべり試食会、プチけものレッスン 料金:1組1500円(大人1人分) ※中学生以上の追加は別途1人あたり300円必要 申込方法:…
-
くらし
Information 情報ガイドーその他ー
■ワーク・ライフ・バランス賞 今年2個人・2団体に やりがいを感じながら働き、育児や介護、趣味や地域活動などプライベートも充実してバランスの取れた生活を送っている個人や、働きやすい職場環境の整備に努めている企業・団体を「ワーク・ライフ・バランス賞」として表彰しました。 個人受賞者:加藤和夫さん、田中智美さん 企業・団体受賞者:cocotii(株)、(株)エーリンクサービス ※詳しくはホームページを…
-
その他
人口の動き
(11月1日現在) 世帯数:26,092世帯 男:33,459人 女:34,853人 計:68,312人(前月比+17人)
-
くらし
鯖江IC(インターチェンジ)がETC専用料金所になります
12月5日(木)14時から、北陸自動車道鯖江ICがETC専用料金所に運用変更されます。運転中の車両にETC車載器が設置されているかETCカードが挿入されているかを確認のうえ、ご利用ください。ETCが利用できない車両の場合は「サポート」または「ETC/サポート」と表示されたレーンへ進み、係員の指示に従ってください。詳しくはお問い合わせください。 問合先:NEXCO中日本お客様センター 【電話】012…
-
くらし
今月の納税
・固定資産税・都市計画税 3期 ・国民健康保険税 6期 ・後期高齢者医療保険料 6期 ・介護保険料 6期 納期限(口座振替日):12/25(水) ◇地方税統一QRコードによる納税 スマートフォン等でお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙の二次元コード参照(市ホームページ)
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~
■生姜 生姜をすりおろす 右手中指だけを盛り上げて左手のひらにつけて、すりおろす動作をします。 ■ニンニク ニンニクをすりおろす 右手の親指と人差し指の2指で作った輪で鼻をつまんだ後、その2指を左の手のひらにつけて、すりおろす動作をします。 ■わさび わさびをすりおろす 左手の手のひらに右手の親指の先をつけたら、すりおろす動作をします。 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5…
-
しごと
県の最低賃金が改正されました
10月5日から県内で働くすべての労働者とその使用者に適用されます。 時間額:984円 問合先:福井労働局労働基準部賃金室 【電話】0776-22-2691
-
くらし
第447回鯖江市議会定例会の様子をテレビでご覧いただけます
■放送日時 ◇生放送 10:00~ 11/27(水)、12/9(月)、10(火)、11(水)、20(金) ◇再放送 18:00~ 11/29(金)、12/16(月)、17(火)、18(水)、24(火) ■放送局 こしの都ネットワーク(092ch) ※11/27(水)、12/9(月)、10(火)、20(金)は093chで放送 ※放送は議会の進行により変更になる場合があります。
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~
FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日 7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日 7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日 7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の…
-
くらし
こしの都ネットワーク~12月の鯖江市関連番組情報~
(旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、12:45、19:45、23:45) ・楽しく歌って介護予防!音楽サポーター結成 7日~20日 ・2024年鯖江市政トピックス 21日~31日 ■Jr+[ジュニアプラス] ・熱中!スポーツキッズ学童野球チーム 鯖江Eastスターズ 7日~13日 ・小中学生の夢を応援!ドリーム・チャレンジ2024 14…
-
イベント
となりの街から 越前市イベント情報
■今年限りの開催 光る君へ 越前大河ドラマ館 今年10月に展示の一部をリニューアルしました。ここでしか見ることのできない映像や衣装展示など、番組の世界観を楽しめます。 日時:12月30日(月)まで9時~17時(最終入館は16時半) 場所:武生中央公園屋内催事場「しきぶきぶんミュージアム」 内容:大量の越前和紙がまひろに届けられたシーンの再現や宋人・周明の衣装、小道具などの展示 入館料: ・大人 6…
-
くらし
市民相談(12月)
※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合があります。
-
健康
健幸コラム vol.71
■「さ・ば・え」で感染を予防!正しく感染対策を行い、元気に冬の時期を過ごしましょう。 〔さ〕さけよう、3つの密! 三密(密閉空間、密集場所、密接場面)に注意し、部屋は定期的に換気をしましょう。 〔ば〕バイバイしよう、細菌とウイルス! 食事前、トイレ後、外出後は、手指を流水と石鹸で丁寧に洗いましょう。 〔え〕エチケットとしてのマスク着用! 咳など症状のある時は、人混みや医療機関など、その場の状況に応…
-
健康
健診日程(12月)
予約が必要です。 ※感染症の流行や気象状況などにより、予約受付や健診の実施状況が変わります。詳しくは市ホームページで確認、または健康づくり課(【電話】52-1138)までお問い合わせください。 ●…予約可 持ち物:受診券、健康保険証、自己負担金、風しん抗体検査はクーポンと本人確認書類(健康保険証または運転免許証など) ※予約制とし、定員があります。定員に達している場合はご了承ください。県内の指定医…
-
くらし
休日当番医(12月)
発熱している場合は、受診前に電話をお願いします。 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に制限あり) ※変更となる場合があります。電話で確認の上、受診してください。 ※休日当番薬局は(一社)福井県薬剤師会ホームページを確認してください。
-
その他
鯖江でがんばる あの人の笑顔と素顔 vol.17
災害支援団体「ソナエルフクイ」代表 増田好弘(よしひろ)さん(47) 旧清水町(現福井市)出身、結婚して鯖江市上戸口町に住む。被災地への活動の様子や寄付金の振込先口座などの情報は団体のFacebookで。増田さんのInstagramでも情報発信中。 《勇気と笑顔を被災地へ》 自身が代表を務める災害支援団体「ソナエルフクイ」で、地震や豪雨の被害を受けた能登半島の被災地・石川県輪島市での支援を続ける。…
-
その他
その他のお知らせ(広報さばえ 令和6年12月号 通常版)
■今月の表紙 お家に帰ろう 撮影者:長友友里さん 撮影場所:鳥羽地区 (市民フォトグラファー募集事業 応募作品) 写真は本紙をご覧ください。 ■編集・発行 令和6年12月号 編集・発行:鯖江市政策経営部秘書広聴課 〒916-8666 鯖江市西山町13-1 【電話】0778-53-2203【FAX】0778-51-8161
- 2/2
- 1
- 2