広報さかい 2024年5月号

発行号の内容
-
しごと
市がサポート!中小企業を救う、副業プロ人材で切り拓く道。(1)
Q.副業プロ人材とは? 挑戦をチャンスに変える力 都市部の大手企業などに在籍・第一線で活躍する各分野のプロフェッショナルが、「副業」というスタイルで活動している。「専門知識」「経験ノウハウ」を有する副業プロ人材を生かし、主に中小企業の「課題解決」や「攻めの経営」に協力する。中小企業と副業プロ人材が、プロジェクトの立ち上げから成果に至るまで、二人三脚で進めていくことが大きな特徴である。 Q.副業プロ…
-
しごと
市がサポート!中小企業を救う、副業プロ人材で切り拓く道。(2)
■あなたのビジネスを加速させる、専門家の力がそこにある!副業プロ人材活用を全力サポート 市では、熱意のある中小企業と、専門的なノウハウや技術を持った優秀な人材をつなげ、企業の課題解決や活性化を目指す支援事業を実施しています。 ◆企業の挑戦と共に走る、マッチングのスペシャリスト! 全国の自治体が、中小企業と副業プロ人材をつなげる支援を始めた。市では、伴走支援として、経営課題の抽出から求人ページの作成…
-
くらし
ホットライン(1)
市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。 ■市職員採用候補者試験を実施します 申し込みは6月12日(水)まで ※短大・高校卒業程度は9月中旬に実施予定 試験区分(採用日): ・前期A 令和7年4月1日 ・前期B 原則として、令和6年10月1日 ◇1次試験(前期A・B) 日時:6月30日(日) 場所:坂井市役所 ◇2次試験(前期A・B) 日時:7月中旬 ◇3次試験(前期Aの…
-
くらし
ホットライン(2)
■出会いの前に 「おとなの実践スクール」開催 どんな結婚生活を送りたいかを想像しながら、ライフプランや家事などの知識やテクニックを学びます。自分磨きや友達づくりの場としてぜひ、ご参加ください。 対象:市内在住または坂井市に興味がある人 申込方法:専用の申込フォームからお申し込みください。 ※全部で5回。残り3回は、夏以降にお知らせをします 問い合わせ:結婚応援課 【電話】50-3018 ■仲間と一…
-
健康
ホットライン(3)
■令和6年度健康診査・がん検診について 令和6年度の健康診査・がん検診を、次のとおり実施します。集団健(検)診・個別健(検)診ともに予約が必要です。 受診券について:令和6年5月22日(水)頃にかけて自宅にお届けします。 ※同一世帯内でも、届く日が違うことがあります ※年齢や過去の受診歴によって、受診券が届かない場合があります。集団健(検)診は受診券がなくても予約・受診ができます。個別健(検)診は…
-
健康
ホットライン(4)
■令和6年度健康診査・がん検診について ※8月1日(木)の実施会場について、5月中旬に送付される受診券同封のチラシに記載されている会場から変更しております ◆個別健康診査・がん検診を実施している市内医療機関一覧 ※健康診査実施時間中に、肺がん・大腸がん・胃がんリスク検査、前立腺がん検査、肝炎ウイルス検査なども実施しています ※★印のついた会場では、託児サービスを実施します。予約の際に事前に託児サー…
-
くらし
ホットライン(5)
■第8期まちづくりカレッジ 6月15日(土)開講 しあわせ実感 みんなでwell-beingの担い手になろう 第8期まちづくりカレッジ(まちカレ)は、まちづくり協議会や地域団体などの皆さんを対象に、グループワークを中心とした全12回の講義を各コミュニティセンターで開催。地域住民一人一人が身近な「しあわせ」を実感できる地域づくりを目指して、実践的スキルなどを受講生同士で学び合います。 まちづくりや地…
-
くらし
トピックス まちの話題をお届けします。
■株式会社荒磯から寄付をいただきました 3月21日(木) 飲食宿泊業を行う株式会社荒磯(三国町米ヶ脇)から、100万円の寄付をいただきました。市役所を訪れた道場宏(どうじょうひろし)代表取締役は「三国病院に入院した際に、24時間体制の対応が助かった」と話しました。いただいた寄付金は、三国病院のリハビリ室の拡張に活用いたします。 ■児童図書を寄贈いただきました 3月24日(日) 春江坂井ライオンズク…
-
くらし
FOCUS(フォーカス) まちの話題をお届けします。
■20年の軌跡に感謝 障がいがある人たちの「はたちを祝う会」 3月24日(日) 知的障がい・精神障がいのある人の「はたちを祝う会」が三国オーシャンリゾートandホテルで開催されました。式典は市心身障害児者福祉連合会が主催で、今年度20歳を迎える10人が凛々しいスーツや晴れやかな振り袖姿で出席。参加者の名前が一人ずつ読み上げられ、記念品が贈られた後、20歳を代表して河井翔(かわいしょう)さんがあいさ…
-
イベント
文化施設催事案内 Sakai Cultural Information
-
くらし
食卓にもう一品!食生活改善推進員の健康料理レシピ
■春キャベツと卵のトマトスープ 丸岡地区食生活改善推進員 ◇材料/4人分 ・春キャベツ 1/6玉(150g) ・玉ねぎ 1/2個(100g) ・にんじん 1/5本(30g) ・トマト 小1個(100g) ・ベーコン 20g ・卵 1個 ・オリーブオイル 小さじ2 ・コンソメ 1個 ・塩 少々 ・水 600cc ◇栄養成分/1人分 ・エネルギー 75kcal ・タンパク質 3.3g ・脂質 4.4g…
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ information(1)ー
市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。 ■森林環境税(国税)の課税が始まります 森林環境税とは、森林環境整備などに必要な財源を確保するために創設された国税です。令和6年度から、市・県民税均等割と併せて課税されます。 ▽課税額 (参考) ※平成26年度から市・県民税均等割で加算されていた、東日本大震災にかかる復興特別税1,000円(県民税・市民税各500円)は5年度で終了し…
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ information(2)ー
■ひとり親家庭児童学習会の先生を募集します 小中学生に勉強を教えてくれる先生を、随時募集しています。 応募条件:大学生や社会人 日時:土曜日または日曜日 ※各会場毎月3回程度 報酬:2,000円/回 ※交通費は別途支給 申込方法:電話で下記へ 問合せ:市母子寡婦福祉連合会 【電話】080-4412-3705 ■オンラインで戸籍が請求できます マイナンバーカードを使って、オンラインで戸籍などの証明書…
-
イベント
くらしのガイドー開催 event informationー
■正しい体の使い方を体育塾で学ぼう 体の使い方がわかると苦手が克服できて、運動が楽しくなります!ぜひ、ご参加ください。 ◇体育塾~入門編~ 日時:毎週水曜日 16:00~16:50 対象:年少~年長 ◇体育塾 日時:毎週水曜日 17:00~17:50 対象:小学1~3年生 場所:春江B and G海洋センター 参加費:4回2,000円チケット制 持ち物:内履き、タオル、飲み物など 申込方法:電話で…
-
くらし
みんなの掲示板
市民の活動を応援するコーナーです。 ■「みんなの掲示板」掲載原稿募集中! みんなの掲示板でイベントの周知やメンバー募集をしませんか。掲載を希望する人は、秘書広報課(【電話】50-3012)までお問い合わせください。 ◇現在募集中 発行号:令和6年7月号(令和6年7月10日(水)発行) 原稿締切:6月3日(月) ■DMOさかい観光局 観光に携わる職員募集! 観光プロモーション、旅行商品の企画販売、S…
-
その他
市のすがた
4月1日現在 ※( )内は前月比、前年比 人口:88,666人(-158、-436) 男:43,257人(-57、-137) 女:45,409人(-101、-299) 世帯数:33,383戸(+51、+420)
-
文化
さかい風土記156 丸岡藩誕生ものがたり
■「丸岡城主」本多成重(ほんだなりしげ)、「丸岡藩主」となる! 今から400年前に誕生した「丸岡藩」。柴田勝豊(しばたかつとよ)が丸岡城を築いてから、すぐ丸岡藩が誕生したと思う人がいるかもしれません。しかし、実はそうではありません。 丸岡城は柴田勝豊の後、城主が次々に代わりました。やがて関ヶ原合戦後に、結城秀康(ゆうきひでやす)(徳川家康の次男)が越前国に入り、越前松平家(福井藩/越前藩)が治める…
-
その他
編集後記
■香川県のこんぴらさんに登ってきました。山登りで足腰は鍛えられているわたし。おしゃべりに夢中になりながら、意気揚々と階段を下りていると、少し雨に濡れた階段で、すってんころりん。油断と驕りは禁物だと反省しました。(恵) ■いつか見た映画を見返した。ずっと心に残っていた景色が、これだと気付いた。君はすぐ眠ってしまうけれど、あのワンシーンのように見せてあげたい。素直に溶かした言葉は、心まで届いてるかな。…
-
その他
その他のお知らせ(広報さかい 2024年5月号)
◆「みんなの掲示板」「今月のハッピーバースデー」掲載希望者を募集 締め切りは、掲載希望月の前月の第一月曜日まで。ハッピーバースデーは、3歳になるお子さんまでが対象です。詳しくは、秘書広報課まで。 問合せ:秘書広報課 【電話】50-3012 ◆「今月のハッピーバースデー」坂井チャンネル(121ch)にも掲載! 誕生月の赤ちゃんが、コメント・写真付き(静止画)で登場します。ぜひお申し込みください。 ◆…