広報 南えちぜん 令和6年(2024年)8月号 No.236

発行号の内容
-
くらし
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
~なんでもおしえて こころのもやもや~ いじめや虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごとや心配ごとなどの相談に応じます。 期間中、平日は午後7時まで受付時間を延長するほか、土日も対応していますので、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。 受付日時:8月21日(水)~27日(火)午前8時30分~午後7時 ※24日(土)・25日(日)は、午前10時~午後5時 ▼相談はこちら…
-
イベント
北陸新幹線敦賀駅 乗り換えわくわくキャンペーン第1弾
県では、北陸新幹線敦賀駅で乗り換えなどを行う駅利用者を対象に、スマートフォンアプリ等を使った即時抽選でデジタル地域通貨「ふくいはぴコイン」を進呈する「北陸新幹線敦賀駅乗り換えわくわくキャンペーン」を次のとおり実施します。 場所:北陸新幹線敦賀駅内(2階コンコース、連絡通路) 対象:駅利用者 進呈額:1,000ポイント(当選者1名当たり) 当選人数:2,000名 参加料金:無料 参加条件:お手持ちの…
-
健康
こんにちは 地域包括支援センターです
■今年も「脳の健康度測定」始まりました 町では、デジタルツール「のうKNOW(のうのう)」を用い、脳年齢や集中力、記憶力をみる「脳の健康度測定」に取り組んでいます。測定日には、保健師と結果を見ながら日頃の生活で取り組める脳の健康づくりについて考えています。令和4年から始まった「脳の健康度測定」は、今年で3年目を迎え、毎年受けている方からは「グラフで前回と比較できるところが良い」、今年初めて受けた方…
-
講座
認知症に関する研修会のお知らせ〔参加無料・要申込〕
申込み・問合せ:福井県立すこやかシルバー病院 【電話】0776-98-2700
-
くらし
消費者通信 第32号
私たちの生活にひそむ身近な消費者トラブルや製品情報について、定期的に情報発信していきます。 ■インターネットでの商品購入や入会手続きで、よく起こりうる事例についてご紹介します。 ◇インターネット通販で、偽物が届くトラブルが増加しています! [事例] SNSで広告を見たサイトで国産のドライいちごを注文したが、届いた商品は外国産で粒も広告に比べて小さかった。事業者に電話をしたがつながらない。 ・サイト…
-
スポーツ
ふくい桜マラソン2025 ランナー募集のお知らせ
令和7年3月30日(日)に開催される「ふくい桜マラソン2025」のランナーの募集を開始します。 高低差が少なく、初めての方でも走りやすいコースです。 申し込みは先着順とし、定員に達した場合は募集を終了します。 ※1 参加料(オプション料金・チャリティ募金含む)の入金時に別途事務手数料がかかります。 事務手数料:参加料4,000円以下は220円(税込)、参加料4,001円以上は参加料の5.5%(税込…
-
文化
紫式部ゆかりの地PR事業連載企画
■第3回 紫式部と鹿蒜(かひる)の地 平安時代、紫式部が、父・藤原為時(ふじわらのためとき)に付き添い越前国府へ向かったルートには南越前町内も含まれているとされています。そこで今回は、「鹿蒜(かひる)」の地について取り上げます。 鹿蒜(かひる)は、現在の南今庄集落(旧名は帰(かえる)村)から新道(しんどう)集落にかけての中間地域に比定されるといいます。北陸道の関門で奈良時代には「鹿蒜(かひる)駅」…
-
スポーツ
ウォーターランド通信
■第回福井県中学校春季水泳競技大会 開催日:6月15日(土)~16日(日) 会場:福井県営水泳場 ※結果は本紙をご覧ください。 ■8月の営業時間のお知らせ 〔月~金〕午前10時~午後8時30分 〔土〕午後1時~午後5時30分(プール休憩時間あり) 〔日・振休〕午前10時~午後5時30分(プール休憩時間あり) ・町内在住のお子さま(中学生以下)は、夏休み期間中無料で利用できます。フロントの優待券に氏…
-
くらし
年金のお知らせ
■国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度について 国民年金保険料の納付が経済的に困難な場合、ご本人からの申請によって、「保険料の納付猶予」または「全額もしくは一部(4分の1、半額、4分の3)が免除」になる制度があります。 ○メリット1 免除の割合に応じて、一定の年金額が保障されます! 例えば、全額免除の期間は、保険料を納めなくても、年金額が2分の1保障されます。(免除の手続きを行わず未納の場合は保…
-
くらし
図書館だより
■メールマガジン登録募集中! メルマガは週一回お届けする最新の新着図書案内です。 毎週金曜日に配信しています! 南越前町立図書館のホームページからご登録ください。 ■ちょっと気になるBOOK紹介 「地雷グリコ」 青崎有吾・著 角川書店 2023年 既存のありふれたゲームに、ちょっと条件を足すことでこんなにも難しく面白くなるのかと感心する「ゲームの指南書」ではなく本格頭脳バトル小説です。ゲームにやた…
-
その他
人口と世帯
令和6年7月1日現在 ( )は前月比 総人口:9,538人(-7) (男)4,626人(+2) (女)4,912人(-9) 世帯数:3,349世帯(+4) 内、 外国人:88人(+7) (男)30人(+2) (女)58人(+5) 外国人世帯数:57世帯(+8)
-
イベント
南越前町合併20周年記念 南えちぜんをぬり絵で楽しもう
■〔南えちぜんへの愛着を深めるぬり絵〕の無料配布とコンテストを実施します! 町では、合併20周年を記念し、町の景勝地ぬり絵4点と南越前町が舞台の漫画『この雪原で君が笑っていられるように』(ちづはるか/小学館「Cheese!」連載中)のオリジナルぬり絵3点をセットで無料配布します。 ぬり絵作品のコンテストも実施しますので、皆さまふるってご応募ください! ◇ぬり絵の配布について 配布時期:8月中旬予定…
-
くらし
南越前町 町民カレンダー8月
■納税・保険料のお知らせ 納期限:9月2日(月) ・町・県民税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) ・後期高齢者医療保険料普通徴収(第2期) ◎納税は便利な口座振替をしましょう! ■開催が延期または中止となる場合がありますので、ご了承ください。延期などの情報は、町ホームページまたはCATV文字放送などでご確認ください。 ■介護予防のつどい 毎週火~金曜日(祝日を除く) 南条保健福祉センター 13…
-
健康
秋の集団健康診査・がん検診のお知らせ(9月~11月)
9月以降の集団健診・がん検診については、次の6会場での実施となります。 健康診査および一部のがん検診については、すべての会場において予約制となっていますので、早めのご予約をお願いします。予約専用ダイヤル(【電話】0778-47-8489)へのお電話または予約フォームよりご予約ください。 〔予約なしで受診できるもの〕 肺がん検診・肝炎ウイルス検診・ピロリ菌検査・前立腺がん検診(各日程の健康診査と同じ…
-
くらし
南越消防組合からのお知らせ
南越消防組合では、音声による119番通報が困難な方が利用できる多様な119番通報に対応しています。 NET119:スマートフォンから通報可能 メール119:電子メールから通報可能 FAX119:FAXから通報可能 利用には、事前登録が必要ですので、希望される方は消防本部までお問い合わせください。 【NET119とは】 聴覚・言語機能の障がい等により、音声による119番通報が困難な方のための行政サー…
-
子育て
子育て支援センターだより
■8月の主な活動 ◇南条子育て支援センター 6日(火)子育て教室 内容:夏野菜を使った離乳食 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条保健福祉センター 講師:子育てマイスター宮崎絵美氏 定員:先着6組(要予約) 7日(水)ベビースイミング教室 時間:午前10時10分~午前10時50分 場所:ウォーターランド南条 講師:ベビースイミングインストラクター井上貴代美氏 対象:6か月~未就園児…
-
くらし
マイナンバーカード「出張申請受付」を行います
健康保険証と一体化される前にご検討ください! ◆出張申請受付とは? 町職員が、ご自宅を訪問し、無料での顔写真撮影および申請手続きを行います。 できあがったマイナンバーカードは、後日ご自宅へお届けしますので、役場へ出向く必要がありません。 ▽対象となる方 ・南越前町に住民登録をしている方 ・役場に来庁することが困難な方 ・マイナンバーカードを初めて申請する方 ▽申請に必要なもの (1)本人確認書類(…
-
その他
その他のお知らせ(広報南えちぜん 令和6年8月号)
■表紙 第32回はすまつり開催中‼ 花はす公園にて、はすまつりが開催されています! [8月12日(月・振休)まで] ■お詫びと訂正 前月号(令和6年7月号)の6ページ「まちの話題山海里」自衛官募集相談員委嘱式について、「中野さんは、平成5年から自衛官募集相談員として~」とありましたが、「平成5年」は、「平成20年」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 ■広報南えちぜん 令和6年/2024 8月…
- 2/2
- 1
- 2