広報 南えちぜん 令和6年(2024年)11月号 No.239

発行号の内容
-
くらし
消防署からのお知らせ
■秋の火災予防運動 11月9日(土)~15日(金) これから秋季・冬季と、火気を取り扱う機会が多くなる時期を迎えることから、11月9日から15日までの一週間、全国一斉に「秋季火災予防運動」を実施します。 住宅防火いのちを守る10のポイント「4つの習慣・6つの対策」 ○4つの習慣 (1)寝たばこは絶対にしない、させない。 (2)ストーブの周りに、燃えやすいものを置かない。 (3)こんろを使うときは、…
-
くらし
マイナンバーカード「出張申請受付」を行います
健康保険証と一体化される前にご検討ください! ●出張申請受付とは? 町職員が、ご自宅を訪問し、無料での顔写真撮影および申請手続きを行います。できあがったマイナンバーカードは、後日ご自宅へお届けしますので、役場へ出向く必要がありません。 ▽対象となる方 ・南越前町に住民登録をしている方 ・役場に来庁することが困難な方 ・マイナンバーカードを初めて申請する方 ▽申請に必要なもの (1)本人確認書類(A…
-
子育て
子育て支援センターだより
【11月の主な活動】 ◆3支援センター合同行事 8日(金)乳幼児の薬の使い方について 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条子育て支援センター 講師:薬剤師大久保小百里氏 定員:先着10組(要予約) ◆南条子育て支援センター お父さん出番ですヨ!子育てパパ支援 9日(土)「ふれあい遊び」 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条子育て支援センター 講師:岡田健治氏 定員:…
-
くらし
理容店、美容店、クリーニング店、めん類飲食店、一般飲食店のお店選びはSマーク登録店で!
Sマーク登録店は、厚生労働大臣認可の標準約款制度に従って営業しているお店です。 このSマークを店頭に表示しているお店なら安心、安全、衛生が保証され、皆さまの信頼できるお店選びの大きな目安となります。また万一の場合、事故賠償基準に基づいた補償も受けられます。 問合せ:(公財)福井県生活衛生営業指導センター 【電話】0776-25-2064
-
その他
その他のお知らせ(広報南えちぜん 令和6年11月号)
■広報南えちぜん 令和6年/2024 11月号 愛します 豊かな自然海・山・里 つくります すこやかな心とからだ 育てます 助け合う優しい人とまち 伝えます 未来に向けた歴史と文化 239号発行 令和6年10月25日 次号は令和6年11月25日発行 発行:南越前町 〒919-0292 福井県南条郡南越前町東大道29-1 【電話】(代)0778-47-3000 編集:南越前町観光まちづくり課 【電話…