広報 南えちぜん 令和7年(2025年)2月号 No.242

発行号の内容
-
くらし
年金のお知らせ
■知っていますか?国民年金保険料の免除制度 保険料は毎月お支払いいただいていますが、収入の減少や失業などにより保険料を納めることが難しくなることもあります。保険料を未納のままにしておくと、将来の「老齢基礎年金」や、障害・死亡といった不測の事態が生じたときの「障害基礎年金」・「遺族基礎年金」を受け取ることができない場合があります。 経済的な理由により、保険料を納めることができない場合は、保険料を「全…
-
くらし
図書館だより
■臨時休館のお知らせ 蔵書点検のため、下記の日に各図書館を休館します。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 ▽臨時休館日 今庄図書館 2月18日(火) 河野図書館 3月4日(火) ■ちょっと気になるBOOK紹介 「灯台を読む」 門井慶喜ほか・著 文藝春秋 2024年 みなさんは「灯台」と聞くと、どのようなことを思いますか。四方を海に囲まれた島国に暮らす私たちにとって、なぜか特別に感じら…
-
しごと
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。 この調査は、今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。 令和7年1月下旬から、調査員が農林業を営んでいる皆さまのところに訪問して、調査票を配布しますので、農林業の経営状況などの回答にご協力をお願いします。 なお、スマートフォンなどを利用したオンラインでの回…
-
くらし
チャレンジごみ減量化 目指せ! ごみ減量化NO.1 南越前町
町では、令和6年3月に策定した第2次南越前町環境基本計画の中で、1人1日当たりの一般ごみ排出量を令和15年度までに、695g(令和4年度)から550gに減量することを目標に掲げ、ごみの減量化に取り組んでいます。 その一環として、ごみ減量化に関するパンフレット「チャレンジごみ減量化」を令和6年12月25日に各戸配布しました。家庭から出るごみは、生活の中でひと工夫するだけで、減量・リサイクルできますの…
-
その他
人口と世帯
令和7年1月1日現在 ( )は前月比 総人口:9,448人(-21) (男)4,600人(-2) (女)4,848人(-19) 世帯数:3,335世帯(-6) 内、 外国人:89人(-3) (男)32人(±0) (女)57人(-3) 外国人世帯数:57世帯(-3)
-
くらし
南越前町 町民カレンダー 2月
■納税・保険料のお知らせ 納期限:2月28日(金) ・固定資産税(第4期) ・国民健康保険税(第8期) ・後期高齢者医療保険料普通徴収(第8期) ◎納税は便利な口座振替をしましょう! ■開催が延期または中止となる場合がありますので、ご了承ください。延期などの情報は、町ホームページまたはCATV文字放送などでご確認ください。 ■介護予防のつどい 毎週火~金曜日(祝日を除く) 南条保健福祉センター 1…
-
くらし
今庄診療所・河野診療所の診療時間について
現在、診療所の診療時間は下記のとおりとなっています。また、予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。 ■今庄診療所 ※受付終了時間は、診療時間の30分前です。 ※1 第2・4水曜日の午後は、整形外科外来を実施します。 ※2 土曜日の一般診療は、9:00~11:00です。 ・一般(一般外来)…発熱や咳などの風邪症状のある方を除いた外来です。 ・発熱(発熱外来)…ご希望の方は事前にお電話(…
-
くらし
マイナンバーカード「出張申請受付」を行います!
●出張申請受付とは? 町職員が、ご自宅を訪問し、無料での顔写真撮影および申請手続きを行います。できあがったマイナンバーカードは、後日ご自宅へお届けしますので、役場へ出向く必要がありません。 対象となる方: ・南越前町に住民登録をしている方 ・役場に来庁することが困難な方 ・マイナンバーカードを初めて申請する方 申請に必要なもの: (1)本人確認書類(Aの書類1点またはBの書類2点) A 運転免許証…
-
子育て
子育て支援センターだより
【2月の主な活動】 ◇南条子育て支援センター 3日(月)節分の集い 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条子育て支援センター 定員:先着6組(要予約) 5日(水)離乳食講座 時間:午前10時30分~午前11時30分 場所:南条保健福祉センター 講師:子育てマイスター 宮崎絵美氏 定員:先着6組(要予約) 20日(木)絵本の読み聞かせ 時間:午前11時30分~午前11時45分 場所:南…
-
その他
その他のお知らせ(広報南えちぜん 令和7年2月号)
■表紙 令和7年 南越前町はたちのつどい 人生の節目、気持ちを新たに ■広報南えちぜん 令和7年/2025 2月号 愛します 豊かな自然海・山・里 つくります すこやかな心とからだ 育てます 助け合う優しい人とまち 伝えます 未来に向けた歴史と文化 242号発行 令和7年1月24日 次号は令和7年2月25日発行 発行:南越前町 〒919-0292 福井県南条郡南越前町東大道29-1 【電話】(代)…
- 2/2
- 1
- 2